Japanese (shift_jis)

[Home] [すくらっぷ: 最新 | 目次 | 検索]

● 2007年02月上旬

このページには関心事をスクラップしています。内容は記述時のままですので、最新の情報とは異なる可能性があります。また、リンク先が消 滅している可能性もあります。

[前へ | この頁の初日へ | 次へ]


2007年2月15日(木)

#15_1 アオバ新刊 ≪散財≫ ≪漫画≫

『並木橋通りアオバ自転車店』#19 宮尾岳
自転車オタ的に萌えるエピソードはなし。ラレーのクロスバイクは乗っていた(もう過去形?)のでオッと思ったくらい。もっとも、この話で語られる雰囲気は無視したカスタムをしてしまったのでアレ (苦笑)。鶴亀話がひばりの両親の話だということはAmazonのレビューを見て気づきました<バカ


2007年2月11日(日)

#11_1 KHS F20-RC納車 ≪散財≫ ≪チャリ部≫

昨年の10月発注から4ヶ月待ちでようやく納車されました。

KHS F20-RC 特別仕様車 17,5000円(諸々込み)
F20-RC(07モデル)をベースに前後ハブをD/A化。ドライブトレインを105+Ultegraミックスで10速化しました。完成車重量は10.7Kg

左側面 右側面

クランク リアディレイラ

フリーハブ フロントハブ

詳細はそのうち。別ページで作りたいんだけどね。


2007年2月10日(土)

#10_1 ホイール組み ≪チャリ部≫

風邪っぴき。会社でこき使われて直す余裕もありゃしねぇ。昨日は自転車通勤も諦める始末。

さて、先週「ハブがねぇ」と泣いていた新車ですが、ニコーさんの尽力によりフロントハブ(FB-7800)も揃いました。というタイミングでちょうど良く店に顔を出すオレ。用事はクロスバイクのホイールメンテ。後輪のスポークが一部緩んでいたので。新車用のフロントホイールもその場で組んでもらうことに。その時間、わずか10分。さすが。この時、ニップルを元のブラスからDTのアルミに代えてもらっちゃいました。わがまま?いえいえ。ばらしたところで「これブラス?」と訊いたら「アルミにする?(ニヤリ)」ですよ (笑

重量も量ってもらいました。Powertoolsのリム(SP17 20×1.5BK/CNC)が実測35?g(一桁目は不明)。ALEX DA16はカタログ重量340gだが実測377gとの報告があるのでPowertoolsの方が軽量という驚くべき結果が! このリムとFB-7800(32H)を元のスポークとDTアルミニップルで組み上げて62? 590g (リムテープ・クイックリリースなし)。FOLEXのフロントはカタログ重量622gだけど、これも嘘じゃね?(ぉ
スポーク本数でFOLEX有利ですが、重量で並んだ下回ったのは嬉しい結果です。ハブのD/A印を有難がれば負けません (笑

走りこんで小径を気に入ったら更にアップグレードしたいところですが、当てがありません。ALEX R390はカタログ重量295g。でも実測は微妙かも。スポーク本数を減らすことで軽量化と走行抵抗を減らすことができますが、強度的にお勧めできないらしい。軽量なチタンスポークにするのもニコーさんはいい顔しなかったなぁ。

さあ、明日は納車だ。


2007年2月5日(月)

#05_1 道交法のその後 ≪チャリ部≫

もしかしてパブリックコメントを始めとする運動が後押ししたのか警察庁の方針が変わりつつあるようです (本発表はまだなので推測)。詳しくは疋田さんのMLバックナンバー295号296号をご覧ください。提言に挙げていた「自転車は歩道へ」という方針はすっかり消え去り、現行法に則って車道活用を推進しようというのです。やー、これでいきなり全てのママチャリが車道に溢れちゃうと困るのですが、そんなことはないですね (笑

目標は、歩道から危険な自転車を減らし、自転車は車道を車両としてのマナーを守りつつスムースに走り、自転車が便利になることで自動車からの置き換えを進める(特に都市部市街地で)、という方向にあります。ママチャリユーザーにモラルを浸透させるのは大変でしょう。ま、10年20年かけてもやるべきことです。スポーツ自転車の権益とは微妙に違ったりするのですが、自転車通勤が普通に会社に認められるようになるとか、裾野を広げるという意味で協力して行きたいです。


2007年2月4日(日)

#04_1 のだめアニメ ≪散財≫ ≪漫画≫

川澄がのだめを演じているという話を聞いて録画だけはしてあったアニメを見た。ぐっじょぶ>オナニー (笑
虐げられる川澄のだめに萌えてしまい、購入を中断した上に処分してしまったコミックスを再継続。

『のだめカンタービレ』#14 二ノ宮知子
『のだめカンタービレ』#15 二ノ宮知子
『のだめカンタービレ』#16 二ノ宮知子
#14はダブらせましたが何か?(汗
『本日の猫事情』#5 いわみちさくら
もみたんは亡くなっていたんですね。連載誌で出てこないな……とは思ってましたが (涙

   


2007年2月3日(土)

#03_1 庄内川 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速時間累計累計走行距離
2時間23分54.8km38.7km/h22.9km/h128.8時間9,290.7km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
167bpm134bpm--%2,095kcal56分1時間13分55分

風邪気味なので本気走りは無理。買い物をして(買わなかったけど)、t4の目標(T.E 3.4)をクリアして終了。

改めてトレールアクションワンピースを試着してきたのだが思わぬ罠が。胸元から股間までダブルジッパーになっていて下からも開けられて用が足せるようになっているのですが、閉めた時にジッパーの金具がチン○ンの位置でぷらぷらと (大笑)
走りっぱなしならそれでもいいのですが(それならオシメ縫い目のある自転車用タイツでもいい)、休憩や食事で店に入るとなるとねぇ……。あ、金具を切ってしまうという手もあるか。下から開けられなくなるけど問題あるまい。

今日はそんなに混んでいなかったので店の中で食事。スープカレー『心』でラムと野菜のスープカレー 1,000円。スパイシーさに欠けるな。辛さは5段階目を選んだけど辛いというほどでもなし。

10月末に発注した新しい自転車がようやく入荷した。けれど、組み換えパーツのうちフロントハブだけがメーカー欠品になっていて納車されない罠 (涙
果たしていつになることやら。でも、ハブは走行性能に関わるから手を抜けないのよねー。


(C) Copyright 2007 Hos, Tomohiro all right reserved.

[Top of this page]
[Home] [すくらっぷ: 最新 | 目次 | 検索]