Japanese (Shift JIS)
[Menuに戻る]
とりあえず写真集です。レビューは次の更新までお待ちください。
 |
パッケージの全景です |
 |
 |
縦置きにする場合に使用する脚です。P-3Aと共通です。アルミのムクですが、固定は両面テープ……。ちょっと使いたくないかも |
付属のACアダプタです |
2001/03/13
2001/03/13
 |
 |
Monolithic Sound社が販売しているP-1A,P-3A専用の電源ユニットです。一台でP-1AとP-3Aのひと組に給電できます。なかなか重くていい感じです |
電源ユニットとPシリーズを繋ぐ付属ケーブルです。両端がいわゆるACアダプタのインレットになっています。普通ですね。自作してみました。なかなかの効用でした |
2001/03/13
 |
 |
線材はS/A LABのHIGH END HOSE PROFESSIONALを使用しました。外側の被覆を剥くと中は充填材で一杯です |
プラグは極普通のものしか入手できませんでした |
 |
 |
導体を付ける端子は片方が長く線材を固定できるようになっています |
短い方をは線材を端子の穴に通してハンダ付けしました。この時点で誤りが…… |
 |
 |
長い方は導体を端子でかしめてからハンダ付けしました。手前においてあるのは通し忘れたプラグのカバーです |
反対側は綺麗に作れました |
2001/09/10
 |
Auido Magic社が販売しているI2Sケーブルです。P-1AとP-3Aを繋ぐのに使います。$149.00もしたのの見た目がいまひとつでがっかりでした (苦笑)。P-1AとP-3Aは同軸ケーブルなどでも接続できますが、192KHz信号などはI2Sケーブルでないと伝送できないとのことです。もっとも、192KHz信号はまだ扱えないのですが |
2001/03/13
[Top]