Japanese (Shift JIS)

♪Victor HR-VXG1

♪購入

私はアニメ番組を楽しみにしているので、放映中の大半をエアチェックしています。そのためVCRからアップグレードを図りました。

機種選定は知人のアドバイスに従いました。エアチェックをするならゴーストリダクションチューナ(GRT)搭載機種で決まりだそうで、VHSの雄ということからVictorから選ぶのが無難ということになりました。VXG1、X7のどちらにするかですが、単純に予算的にVXG1に決めました。今なら、W5でも良かったような気がします (笑)。

構成セッティング
1998,05,06 1998,05,06

正直に言ってこの購入は失敗でした。GRTは効果がありましたし、この機種のS-VHS録再性能はこの次に購入したHM-DR10000を上回っています。画の再現としては良かったのですが、いかんせんノイズが多かったのが不満でした。


♪映像ケーブル

audio-technica AT6V83/2.0を使ってみましたが、向上は感じられませんでした。この頃はイコライジングも満足にできない廉価TVを使っていたので、ケーブルよりもTVに問題があったと思います。細かな差を描き分けられなかったのでしょう。ところが、PC(ATi 3D RAGE Pro)に使ってみたところ、文字が読みやすくなるなど明らかに画質向上しました。

構成セッティング
1998,07,07

XLO ER-1Sは発色のとても良いケーブルです。このブランドを気に入ったら他のブランドの画は味気なく感じるでしょう。

構成セッティング
1999,01,09

♪音声ケーブル

SAECのケーブルはSCP-700(スピーカ用)を試用したことがあります。中低域に密度があり、特に低域が豊かでした。そのせいか、SAECとても聴きやすい印象があります。今回の目的はVCRをソースとした場合のセリフのキツサを軽減することでした。今まではSPケーブルで調整することを主に考えていましたが、CDプレーヤをソースとした場合との切り分けを考え、VCR〜AMP間で調整しようと“聴きやすさのSAEC”を選びました。

結果として、SAEC SL-1801は気持ち改善されたかな? 程度でした (苦笑)。ただし、聴感上のボリュームは上がったので、S/N比や情報量は上がったと思われます。一方で、音の質的な変化は明確には解りませんでした。どうも、VCRをソースとする場合はCDPをソースにする場合比べ耳が利きません。VCRのS/N比が低すぎるのか、聴きなれたソースがないためか、画に引っ張られているのか……?

構成セッティング
1999,02,19

2000/05/31


♪エナコム

ENACOM LINEを試してみましたが、差は解りませんでした。


♪インシュレータ

TAOC TITE 46PINを使っていましたが効果を確認していません。


♪クリーニング

湿式クリーナのかけ過ぎ(うちだと週に1回)はメダカノイズの原因になります。それ以来、乾式を月に1回かける程度にしています。

構成セッティング
1998,11,22