Last-Modified 2010/10/25 11:35:18

その日あった事ダス第152週


8月6日(日曜日)[前年][翌年]


8月7日(月曜日)[前年][翌年]

あー。そいや、denpa.org(dsl.gr.jp)が、サーバ状況の為に止まるんだった。って、誰か外部にアナウンスしてたっけ? とりあえずいろんな物が増強される模様。

最近テレホ中に Diablo2 してて、急に ping が 10000 超えたりして(大抵の場合、復帰するとキャラは死んでる(;_;))、なんでかなーと思ってたんだが、ようやく原因判明。kosame で動かしている IRC が URL が出ると自動的にブラウザを開く設定になっていて、そっちに帯域を取られていたらしい。ちなみに昨日開いていたのは「プリマヴェール」だった。

あー、なんか最近、こういう馬鹿っぽそうなゲームがやりたくなってきた。今年買ったゲームで馬鹿なのって「デュープリズム」のミント編だけじゃないか? ゲームで腹かかえて笑わなくなって久しいかな。テレビもあんまり見ないし、笑いに飢えている気がしないでもない。そゆ意味では、プリマヴェールは良さそうな感じで、世界征服が評価++ で調教系なのが興味-- かな。レンズ…は一発モノっぽいし、できればじっくり笑えるのが良いなぁ。

というわけで、なんかお勧めないですか?>識者の方(って誰だよ)
今なら騙されてみても良いです(ぉ

Ruby で2つのハッシュの中身が全く同じのを確認するのってどうするんだろう? 思い付いたのは、Marshal::dump したのを比較する事なのだが、ハッシュの実装を良く分かってないので、ホントにそれで同じなのか自信が無い。とりあえず、update して dalete しても同じなのは確認したのだけど。

これの調査中に、p 関数でハッシュの中身を表示させると { a => b } の形で表示される事を知ったり。ハッシュの中にハッシュがあっても大丈夫。これの文字列ってなんとかして取得できないのかなぁ、と調査してみたが、Marshal::dump はバイナリデータだし、各オブジェクトにそういうメソッド無いかとソース追いかけてみたが見つからず。p 関数の実装も見つけだせなかったりして。くちょー。

夏祭。とりあえず、薫子先輩だけはやるべし。あれは見る価値はあると思うぞ。まー、慣れるまでしんどいのは我慢すれ(ぉ

ついで、虹のありか。鈴音で判断するのはあまりに可哀相すぎる(^^ まあ、ヲレ的には晃兄ぃが全てなので(ぉ 遙、沙耶夏と倒したなら、綾乃さんも見るべし(謎
# ちなみに、幼なじみ/ゲーセン娘はクリアしてません
# というか、興味無いキャラは名前すら覚えなくなってしまった(汗;
システムに関してはすごいでしょ? びっくりでしょ? とりあえず、未見 CG 回収後にタイトル画面でしばらく放置プレイなんかしちゃうと涙が出てきそうになります<良い子は真似しちゃいけません。

増強作業完了。って、増強の恩恵を受けるような事はほとんどしてないが(^^

うー。ちょっと便秘気味で顔に吹き出物が…。


8月8日(火曜日)[前年][翌年]

私の di.cgi に osananajimi.org の木村さんの日記を追加しようと思っているんだけど、同じサーバにあるのに httpd 経由で情報取ってくるのはなんか悔しいし、だからといって、ディレクトリ移ってそこで cgi 起動させるのもなんか気持ち悪いよなぁ、と考え中。
なんか良い方法ないですかねぇ。あ、hauNikki はどうしてるんだろう?

はう(汗; そんな簡単に…。
そっか、Object クラスかー。Hash クラスしか見てなかったのがバレバレ。ああ、inspact もちゃんと載ってるよ…。はずかしー(苦笑

↑ちうか、普通の人なら真っ先に "==" を試すよね。変に思い込みが激しかった模様。
悔しいので、"==" メソッドのソースを追いかけてみたり。Hash クラスで "==" 再定義してるのね。昨日この辺見てるはずなのに、なんで見落としたんだろう。

Perl も同じ事できるのかな。安直に %h1 == %h2 なんてしたら、中身が違ってても常に True が返ってきてしまった。別に方法あるのかな?

しかし、しばらく Ruby ばっかりいじってたから Perl で ; を付け忘れるようになって困る…<お仕事はCのはずでは?

今日は昼から客先…が、忘れ物したりバス乗り過ごしたり(汗; うひー、疲れているのかなぁ。
ちゃっちゃと仕事は済ませたんだけど、同級生×2と雑談してたり、他の外注さんと雑談してたりしたら遅くなってしまった(^^

今日の購入物。

うーん、ジャンルがバラバラだなぁ(^^
「メドゥサ〜」ははちさんの日記を読んでちょっと興味を覚えたので。

ついでに何かしらゲームを買おうかと思ったのだけど、久々にコーナーを見てみたらさっぱり分からん。どこに置いてあるのが新作かさえも(汗; とりあえず認識できたのはレンズとマスオさんだけだったりして。時間がなかったので結局買うのは保留。
むー。買う気はあったけど結局買ってないのでなんか欲求不満気(ぉ

で、まあ、なんども電車でうろちょろしているうちに「メドゥサ〜」読んでしまったのでありますが。うーん、ヲレ評価ははちさんの逆であんまり良くないなぁ。文章レベルで言えば面白いし、トリックも良い(思いっきり騙されました)。が、読後感は良くない。肩透かしを食らったような感じ\

それと「ウエイトレス」という単語に反応してしまう自分がちょっと嫌(笑


8月9日(水曜日)[前年][翌年]

訃報。今日がお通夜ということで、途中で会社抜け出して行ったら、ちょっと恥ずかしかった。ヲレ、喪服持ってないんだよね。父親のを借りるという手もあったけど、家に帰るのが面倒だったからそのまま行っちゃえと思ったのが間違いか。
# 後輩にも「言ってくれれば黒いネクタイぐらい持ってきたのに」と言われてしまった

しかし、実はこういうのに行くのは初めてだったりして(今まで身近に不幸がほとんどなかった)、何をすれば良いのかすら分からない始末。今後常識として身につけておかなければいけない作法だな。

近くに住んでないメンバーにもメール出してたんだけど、おり返しの電話がかかってきたり。うわ、タイミング悪いねぇ、とか、ヲレらもそゆ年なんだなぁ、とか。こゆ機会じゃないと電話なんかかかってこなかっただろうな、なんて思ったり。

ついでに先生にも電話。どうやら学会で宇都宮の方に行ってるらしい。タイミング悪いなぁ。

はー、なんつーか、大イベントだなぁ、と思ってしまった。


8月10日(木曜日)[前年][翌年]

昨日のネタがネタなので日付が変わってから。

私も好きな人と一緒にいるためにできる限りの努力をするってできない人だな〜。もっとも私の場合は、別に羨ましいとは思わないけど(一緒にいれる好きな人がいる、という点は羨ましいが)。更に虹のありかの場合だと、今までの夢を捨ててまで選んだんだったら、それなりの覚悟はあるんだろうな、ちう気持ちになったりして。この辺が全員をクリアする気になれない(エンディングを見る気になれない)理由の一部なんでしょうな。

うう、京都かー。ちょっと興味があるなー。でもその頃って(ごにょごにょ)だから休めるかなー(汗;

結局喪服を借りたり。うちの父親、むちゃくちゃ細いから(痩せているんじゃなくて無駄な贅肉がほとんどない<うちは農家)、ズボンが入るかどうかが問題…なんとか入ったが、ふとももがピチピチだ(汗; 正座したら嫌な音が聞こえてきそう。ついでに上着…今度は腕の部分がピチピチ(苦笑
そのくせ靴はでかかったりして。友達に服を借りたら胸は余るのにお尻はキツイ、とかと似たようなもんか?<違います

会場まで自転車で行くのも結構怖かったが耐えたらしい。ほっ。一応最後まで見送ってから帰宅。


8月11日(金曜日)[前年][翌年]

会社の人と飲み。集まった人間が人間だったからか、なかなかいろんな話がでて面白かった。ちょっと飲みすぎたのか、自転車に乗って帰る途中何度も寝かけたり(汗;

連休中の予定。
12日:東京へ移動。昼間は kaiNさんと一緒、夕方は NEWS5 に参加。夜はごりーさん家。
13日:昼頃にけんと邸で hauN.org 見学(とみのうらさんの OS インストールを見学)。夕方にひやまるこ邸にてゆりゆりと握手(?)。夜はごうちゃの家に移動。
14日:昼間は Hosちゃと秋葉原徘徊。姫路に帰る。


8月12日(土曜日)[前年][翌年]

昨日飲み過ぎたおかげで朝起きられず、もう少しで kaiNさんからの電話がモーニングコールになるところだった(汗; とりあえず名刺をさくっと印刷して(80枚もしてる暇はなかったが)鞄にセット。なんか忘れ物があるかもしれないけど、そんときは東京で買えば良いや。

11時過ぎに姫路駅に着くが、券売所がむっちゃ混雑。並んでいる間に 1130発の新幹線が行ってしまったり。ついでに満席で指定席が取れなかった。1156発1435着の新幹線に乗車。岡山発だったので姫路から座る事ができた。らっきー。帰りの新幹線は先に予約しとこうかな。もう満席かもしれないけど。

↑姫路から東京まで 2.5H でつけるわけなかろう(汗; 1535着だ。

予定通り東京着。kaiN さんとはーすけさんと3人でマイアミ経由で新宿へ。なんだ、このお冷の味は…いや分かってたけど、久しぶりに飲むとトンデモな味…。

新宿では同じ道を一人で通れといわれても無理であろう複雑な道を通ってゲーセンへ。あ、近くに MORE がある。それなら分かるぞ←ゲーセンの位置は覚えているんかい

軽音部の活動に驚嘆しつつ、久しぶりにドリル2ったが全然ダメ。ホットギミックも通信対戦惨敗。シューティングもあまり好きなのが無かったのでガンバード2。R-TYPE にはちょっと引かれたが。

んでもって NEWS5。うへ、すごい数だ。半分ぐらいは分からない人なんじゃないかなと思ってたが、全く知らない人は 2割もいなかった模様。自分で意外に思ったり(^^ 何人かに「読んでいます〜」と言われて恐縮してしまったり(汗; ひとりよがりの日記ですがこれからもよろしくお願いします。

しかしまあ、長い自己紹介だった…。最後の方だったので待つだけで疲れてしまった。いっぱい笑わせてもらったけど(^^ シューティングは?というツッコミにはちょっとびっくり。マーズマトリックスは完全に4面が壁なんだよなぁ。今は来月に出るはずの彩京のファンタジー系シューティングに興味が移ってたりして(汗; あと、やっぱり袴シューはやらないとダメですかねぇ?(^^>その辺の人(ぉ

そのままごりー邸宿泊チームは川崎へ移動->風呂。寝る前にももシスDVDを見せてもらってたが、途中でぽなくなっていたり。予想以上に原作に忠実なのね。土川がやけに童顔だったのと、原作を知らないと笑えない部分が結構合ったのが気になったかな。


このページは基本的にリンクフリーです。

written by Shin'ya Adzumi 'あづみ しんや'
adzumi@denpa.org