その日あった事ダス第176週
◇
昨日の話。
休日出勤の出社途中に本屋に寄ってお買い物。
異邦の騎士は予定通りだけど、悪意は…なんか読んだことあるような気もするんだが^^;
今年は良いペースで本を買ってるな。このペースで年間50冊以上読みたいものだ。
◇ んで更に帰りの買い物。
ギガ2は予定通りだけど、Wiz は…なんか思わず買っちゃった(ォ
今年はハイペースでゲームを買ってるな。このペースだと年間30本!? それはマズイな。
◇
というかホントは Sence Off 探してたんだが^^; 理由は明白。しかしいざ探してみると見つからないのね。なんか余計なものは見つかるんだがそんなもん買ってもやる暇ないのでパス。もうちと余裕ができたら考えよう。
結局人の評価見てから買ってるな、ヲレ。自分で調べるということしないから買えないよな…。
◇
んで、まずはギガ2起動。うひ、声が…声が…なんか集中力がそがれる(汗; ちうか、シューティングのようなジャンルでボイス重視にしても合わないよ。一通り聞いてから設定で消し。
最初やってて非常に違和感があったのだけど、マーズマトリックスと混合してたからっぽい。だんだんと慣れてきたけど、新武器のリフレクトレーザーはまだ使いこなせないな。
しかし相変わらず弾の多いゲームだ事。それでいてほとんどコマ落ちしないから弾よけの苦手なヲレにはかなりきびしい。四面ボスまでが限度かな。でかいディスプレイがあればまだなんとかなるかもだけど。
◇
次に Wiz。なんつーか、Wiz であって Wiz でないのね。どの Wiz からそうなのかは知らないけど、魔法一覧を見てむっちゃ笑った。いやー、微妙に似てるからだいたい分かるけどね。あ、モンティノが Lv5 になってる。他にも魔法体系が4系統になってたり、職業が増えてたり、種族が増えてたり。とりあえず少しやった感触は思ったよりも悪くない。
んがしかし、一つ困ったのが相性。善悪混合パーティが普通に組めるのだが、もちろん相性は悪い。それは良いんだけども、中立もそれぞれと相性が悪いのである。仲間と相性が悪いと能力補正がマイナスになるので不利になる。となると必然的に性格の統一されたパーティーを組む事になる。しかし善の盗賊は(最初からは)作れないのである。しかし初期キャラには善の盗賊がいたりして、ちょっと笑った。性格以外にも種族間の相性もあるが、まあこれは仕方ないか。
とりあえずちまちまと進めてみますかねぇ。
◇ Wiz で最初のダンジョンの地下3階まで降りてみたりして。ゴースト系を倒す攻撃方法がなくてちょっと難儀。
◇
朝から激ニセモード。いやま、昨日出勤しなかったからだが、そう何回も休日出勤してられますかいな。昔は毎日働いている人をすごいなぁと思ってたりもしたのだが、こう続くと逃げ出したくなるね。ヲレの悪い癖だが。気分転換もそろそろ限界か。
しかしこれの影響か、年末に体調崩してあんまり食わなくて胃が縮小したのか、毎日自転車で通勤(最近は客先との移動もコレ)してるのが効いているのか、年始から 2.5kg ほど痩せてたり。嬉しいやら悲しいやら。
◇
「異邦の騎士」読了。こんな事してないで寝れという気もしないでもないが、仕事ばっかりだと鬱になる一方なので以下略。
一度読んでるはずなのだが、結構忘れているところが多い。おかげで楽しめた(笑
実は最初に本編ではなくあとがきを読んだのだが、コレって本当に原点なのね。これが世に出てなかったら、私の御手洗の印象も変わってただろうし、「御手洗潔のメロディ」の最後もありえないだろうな。そう考えると面白い。
◇ Wiz。結局善の盗賊を作ったりして。B2F に友好的な敵が連発する場所があるので連れてって立ち去りまくったらあっさり。ついでに識別用の司祭もちょっとだけ鍛えてみたり。序盤にしてはもらえる経験値が多いのですぐにレベルアップするが、はてさて、クリアするのに Lv40 ぐらい必要とかだったりして。戦士系の体力がガンガン上がるのも気になる。僧侶にしても Lv8 で 115。まあ、マハリト(マリト)で 50over ダメージ与えるぐらいだから、普通(?)の Wiz を想定してると駄目なんだろうな。
◇ 今週も結局マクド(汗; そろそろ他の店を開拓せねば。
◇
Wiz。井戸から降りてみた。うひ、ダメージが全然通らん…あ、後戻りも出来ん(汗;
本来ならファーストキャラはここで終了、あとでサルベージできるかどうかってところだが、ソフトリセットかけたら迷宮に入ったところまで戻された。助かったのだけど、これやっちゃうと Wiz じゃないよね。ま、マロール覚えるまでは近寄らない事にしよう。
んでもって B3F に降りて、防衛線を突き進む。最終防衛線手前でアイテムフルになったのでとっとと退散。ようやくラツモフィス(モフィスディア)を覚えた。けど強い武器が全然出てこない。
◇ 昼休み。そういや昼休みに読む本を持ってくるの忘れたじゃないかー、と本屋へ。そういやアレはあるかな?と探してみたら、果たして山積みされてました。
映画を見に行きたいほどではないが、ヤングチャンピョンの連載を見てていい加減結末が知りたくなったので^^;
とりあえず最初の80ページほど読んでみたが…なんつか、やけに淡白やね。意図的なのか、単に文章が下手なのか。凄惨なシーンが全然それっぽく思えないのはありがたいけど、逆に盛りあがりに欠けるようなことにならないか気になったかな。まあ、何はともあれどういう展開になるのか楽しみ。
◇
「BATTLE ROYALE」読了<もうかい
結局全体的に淡白なのは変わらず。一気に読み終えたぐらいだから面白かったのは面白かったのだが、正直な話、面白い以外の良い感想はなかったな。とりあえず「子供に見せたい」とは思わない。見せたくないとも思わないけど。あと武器にイマイチバリエーションが無かったのが残念。一部の武器には笑わせてもらったけどね。
もしあの場に自分がいたらどうしてただろうな。今だったら他人を殺してまで生に執着は無いが、あの年代の頃の自分はどうだったかなぁ。
◇
Wiz。ちなみに井戸の底にはトカゲがいました。
B3F にも飽きたので B4F へ…なんじゃここわ。一歩歩くたびに敵が出るんですが。んで宝箱が手に入るんですが。すぐにアイテムがいっぱいになるんですが。というかここから帰るのけっこう大変なんですが。どっかにエレベータ無いかな。
なんだかんだ言って楽しんでますな^^;
◇ テレビつけたら踊る大走査線しててびっくり。ほー、織田裕二が入院でドラマの収録がストップの影響ですか。しかしやっぱこれは傑作だよな。面白い。
◇ 雨。いつも自転車で家を出てる時間に「よし、今日は電車で行こう」と考えてから行動すると1時間ぐらい遅くなってしまう。やぱし一般の通勤時間を外すと電車やバスの乗り継ぎがうまくないなぁ。
◇ うが。客先に行こうと思って会社出たら目の前をバスが通りすぎていくし、本社に戻ろうとしたらバス停直前でバスに追い抜かれていくし、最終のバスに乗って電車に乗り継ごうと思ったらバス停降りた瞬間電車が発車するし。なんかめっちゃブルーだ…。
◇ 私も思い出して欲しくないです(汗; いや、光栄だなとは思いますけど^^;
◇
Wiz。再度 B4F 突入。モンスターの国に突撃…うわ、いきなりダークゾーンですか(汗; 壁に何度も頭突き食らわせつつそこを抜けるとやっぱり固定位置モンスターばっか。すぐにアイテムフルになって、帰るのも一苦労。bishop 連れて、識別->捨てを繰り返して突き進むのが正解? しかし未だに前列2人の武器は初期アイテムのままなんですが。いや、それでも十分強いんですけどね^^;
ところで防具はそれなりに良いものが揃ってきて、気が付くと theif の AC が -12。…まだ一つ目のダンジョンですよね(汗; hobbit なので AC-5 の補正が付いているとは言え、この値はかなり異常。
◇
Wiz。再々度 B4F に突入。モンスターの国突破。なるほろ、ここはそういうところなのね。B4F の奇妙な特性に納得。B1F に繋がる昇降機も発見。これでもうここには用はないな。もう一方のルートを突き進もう。
しかし相変わらず強力な武器が見つからず(防具はぽこぽこ出てくるんだけど)、しびれを切らして結局カシナートの剣を購入:-) そうこうしていたら、samurai 用の強めの武器(兜割)発見。あ、こいつクリット属性あるやん。戦闘中に聞きなれない音(キュピーン)が聞こえて、まるで何かが壊れたかのような音だったのでびっくりしてしまったり^^;
◇
「悪意」(東野圭吾/講談社)読了。東野圭吾作品にしては非常に先の展開の読みやすい作品でした。んがしかし、おかげでかなり物足りない^^; 最近は「どちらかが〜」とか「私が〜」とか読んでるからなー。いや、「変身」とか「しのぶセンセ〜」とか読んでるしそんな作品ばっかりではないのは分かってるけど^^;
なんて書いてるとふと「放課後」のラストを思い出したり。
◇ とびでばいんのβ版公開かー。ちうわけで現在ダウンロードちう^^;
◇
起きたら雨。なにやら関東の方はすごい雪だそうで。
基本的な移動手段が自転車なヲレにとって、雨は大敵。お買い物に行く予定だったが空の様子とご相談。どうやら昼過ぎには止むような感じなのでだらだらと過ごしていたら…昼寝してた。目が覚めたらもう夕方(汗;
◇
Wiz。もう一方のルートを通ったら一気に B7F。3回ほど突入したらあっさり制覇。今までとうって変わって敵が出てこないからさくさく進んでしまったのでありました。下に降りる場所が見当たらなかったからこのダンジョンはここで終了かしら? ちうことは、井戸の底が B5F,B6F なのね。
まだマロール覚えてないけれど意を決して井戸に飛び込む。最初に迷い込んだ頃とは違うのさっ!と敵をなぎ倒し(ちうか、最初に迷い込んだ地域がまずかった模様^^;)、地上へ戻るルートも無事確保。いえーい。後はマップ埋め。イベントもいくつかこなすが一部不可解。
しかし良く考えたらここ最近の Wiz の記述って結構ネタバレだよな(汗;
このページは基本的にリンクフリーです。