その日あった事ダス第183週
◇
コタツに足を入れて胸元まで布団をかけてマウスパッドをその布団の上に置き、仰向けの状態で D3 出力で Phantom。極楽^^;
まったりとしながらクロウディア、アインとクリア。ドライに関しては予想通りだったか。CG 達成率は 75%。
やっぱ感想として最初に出てくる台詞は「長い」。たるいわけではない。1000 ページオーバーの小説を前に読んでるような、純粋に「長い」という感覚。いや実際一つにまとめるには贅沢な話じゃないかな。あと、エンディングの配置が、突出したものがあるわけではないのだけど、上手い。
でも、平均値よりも最大瞬間を重視する私にとってはやや不満。もう一度見たいと思うシーンがないんだよねぇ…。リズィが相棒だったら若干変わってたかもだけど。あー、ドライvsリズィのシーンはもう一度見てみたいかな。
◇ PS版 Wizardry EMPIRE。ミスリルの宝箱で刀が出現すると毎回ドキドキするのだけど、ようやく裏村正をげっと。…って、鬼も真も手に入れてないのに最強の武器を手に入れても良いんかね^^; とりあえず Human な Berserk に装備させてみて攻撃。一撃で 1000over。これで二刀流させたらかなり楽になるな。DragonNeo な Ninja のブレスが 4000over だったりするけど:-)
んでもってようやく条件を満たして Wizardry に転職できるようになったのだけど、Devilish 作ったら強えーのなんの。もともと VIT があるのでどんどん HP が上がる。更に Wizardry ってその強さに反してレベルも結構簡単に上がるのよね。トドメにブレスも吐けるし。隠し種族とはいえ、ちょっと逸脱してないかい? ちょっとやる気失せ。
◇ TVC-D3/AGP2(SiS300+301)+NetBSD で X を動かそうと奮戦するも解決できず。あとは
ぐらいか? かなり面倒だ。とりあえず NetBSD1.5 用のバイナリは落してきたが。
◇ ああ、ゲームばっかりしてたから今週末にしようと思ってたことが全然できなかった。モチベーションは下げてないんだけど、ある程度は頭の中で固まっているのだけど…情けなや。
◇
ふと夜中にコンビニに出かけたらビールが飲みたくなったのでアサヒの本生(ビールじゃなくて発泡酒なんだっけ?)500ml+つまみを買って帰る。飲んだら酔っ払った。
しかし普段は飲みたくなるようなことないのに、どうしたんだろう?
◇ 今日はお茶当番+αだったので早くに出社。眠い。
◇ 最近よくくしゃみが出るし、もしかしたら「かふんしょお」かもしれん。しかし実際にどういう症状が出れば「かふんしょお」なのか分からないので勘違いしてる可能性もある。
◇ 先輩方が Linux マシンを立てている模様。ちょこちょこと見に行ってちょっかいだしてたりして。さっさとカーネルだけ先に上げちゃえば良いのにと思ったは秘密。
◇
居間まで使ってたやつが壊れて2系統しか生きてないので、新しい AV セレクタを買った。ついでにテレビのコーナーも見てきた。29型が小さく見えた(ぉぃ
うちの居間のテレビがもうそろそろ 10 年。そろそろ寿命がきてもおかしくないよな<何を考えてる
◇
家に帰って空いてる HDD に NetBSD をインストール(こういう時モービルラックがあると楽やね)。んでもって前もって落してきていた XFree86 4.0.2 を解凍。最初は Install を読みながらやってたのだが途中で面倒になったので sh ./Xinstall.sh(ぉ
んでもって /usr/X11R6/bin/XFree86 -confugure … failed。あう。とりあえず XFree86.0.log を見てみるも良く分からず。こんな感じで遮断。
まあ、半分寝ながらやってたのでちゃんとドキュメントを読みながらもう一回試してみるか。
◇ 起きたら思いっきり足がだるかった。一瞬会社休もうかと思った(ぉ
◇
確かに些細な問題はありますが、やっぱでかい画面でやると燃え(萌え)度倍増です:-)
ちなみにインストール自体は特に問題なく、Windows だけで使う分には特に問題ないと思うでしよ。いやまあ私自身 Windows を全然使い倒してはいないのですが^^;
◇ とはいえ、X が動かんのはちょっと(いやかなり?)困る。というわけで、SiS 300(+SiS 301)? で X を動かしていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、XF86Config を見せていただけないでしょうか? XFree86 3.x 系でも 4.x 系でもかまいません。なにせ、SiS 300 で動かしてます、って事例を他で見かけないんだもん(;_;
こゆのって fj かどっかに投稿すべき?
◇ 最悪は PCI なカード買ってきて2枚刺しだろうなぁ。非常にもったいない構成になるので嫌なんだけど。
◇ ちょっと愚痴ってみたり。
◇ あ…、TVC-D3/AGP2 を付けてるデスクトップの NetBSD が single user でしか起動しなくなった。/dev/wd0e が SUPER BLOCK ほげほげで mount できないらしい。ここ、/usr なんだよな。うう、対処してる暇ないよ…。
◇ Phantom ドライ編終了。ホンマの終盤を除けばアイン編よりも好き^^; 後は美緒だけかな? コンプリートをしようと思ったゲームは久々かも。
◇
壊れたパーティションを対処するために fsck -f /dev/rwd0e して放置。5時間ぐらいして見てみたがまだ終わってなかった(汗; こりゃ駄目だろうな…。
案の定駄目でした。生きてるところからデータをサルベージして再インストールかねぇ。しかし、この HDD 大丈夫なんやろか。まあ2度目は処分になるでしょー。
◇ ってこんな事してたから寝不足で眠いよ(汗;
◇ Phantom お姫様編終了。CG 98%。98%…。ごめん、自力で探す気力はない。
まあ、ほとんど終わりと言う事で。やればやるほど「上手い」と思えるゲームですわ。展開その他文句を言いたいところはないです。んがしかし大声を上げて賞賛する部分があるわけでもない。なんつーか、自分の身の回りとかぶる部分が全くなくて、全然世界が違うんで、自分が向きたいという方向でもなくて、完全に蚊帳の外にいる自分を自覚しながらプレイしてたわけだし。あー、分かりやすく言えば「その世界に私が居たいと思う場所がない」という感じかな。というわけで、面白いと思いながら、話に引き込まれながらも冷めてます。はい。
お姫様編のあと、リズィの行動を妄想想像してみるとちょっと面白いかな?
◇
かなり大きなギャンブルに投資する事になったらしい(汗;
話を聞いてると面白そうではあったが、なんとなくすぐに飽きて放置プレイとかになりそうなそんな予感もする(ぉぃ しばらくは相場を眺める事になるのかにゃ。ちなみに今は石○が OP○C がほげほげで以下略らしいがさあてどうなる事やら。
しかし、いかにコイツがギャンブルなのかよーく分かった。保証みたいなものでそれの数十倍のモノを扱うわけだからねぃ。1割動いたら…まさに天国か地獄。のめり込むとホント怖いぞ。
◇ しかしなんで私に話が回ってきたのかホント良くわかんないですわ。運がいいんだか悪いんだか。
◇ 帰りに本屋に寄って。なんかゲームを買おうかとも思ったが、これ以上障害が増えても困る(汗; ので、あえて寄る事すらせずに帰宅。とか書きながら GBA は買ってしまいそうなそげな予感。
256 本はちょいごうちゃの影響^^; どんどん Ruby の本が増えていきますわ。しかし BSDmag の特別付録ってば…。
気がつけば新渡戸さんがいない。夏目さんも何人かお隠れに。ちょい寂しい…。
このページは基本的にリンクフリーです。