[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 199902上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

1999年2月11日の電波状況

ぐる

うう、おもいっきり誤読されてるような…。私が言ってる要素って 「純血BSD」という概念そのものではなく、私が「このあたりが純血ってかんじだよね」と感じてるそれぞれの要素をさしてるんですけど…。BSDライセンス、ユーザランドまで含めた構成、管理に関する慣習。こいつらが気に入ってるわけです。純粋な動機じゃないですか? BSD だからつかってるわけでなくて、気に入ったものがたまたまBSDだっただけです。

@ M$ 社にそういう体質があるとして、そういう部分をネタに私的に楽しい作品ができるかというとすこぶる疑問だったり。なお、私が Windows を高く評価するのは、統一PCゲーム環境をまがりなにりもちゃんと成立させたことだったりします。私、Windows はねっとぐるぐると、ちゃっととゲームにしかつかわないから、その範囲で問題無く元気にうごいてくれてる以上「良い製品」なのでし。他の点は知らん(笑)

@ うむ、水面下でメールでなんか熱い議論が(ひとごともーど)…。しかし、OpenBSD のバイナリって NetBSD と区別つかなかったのね。ついてるもんだとおもってた。ライブラリのバージョンの話はつい最近 fj.os.bsd.freebsd とかで軽く話題になってましたな。PC-UNIX でメモリ確保の保証ができないことについてはしばらく前に fj.unix で話題になってたかにゃ。全然話はそれて、fj.unix 移動の署名の中間発表がちょい前にあったけど予想通りの展開だにゃ。問題ない。

@ みゅ、 見たいですか(笑)上のは私の周囲の人間関係をたぐればすぐたどりつけるのですが…ちなみに第4回のとこです。そうそう、番外編だけでなく前回の本編のほうも反応ほしかったなってともひろちゃんが某IRCにてつぶやいてました(タレコミ)>はちさん(笑) 下のは残念ながらおみせできないのね。

@ 各地でさりげなく話題になってますが、うにっくすゆーざーに私の写真がでてたり(苦笑)。ちいさいけどね。立ち読みだけしてきました(ぉぃ)。

@ あの、水引君、 ドメイン正引きとIPネットワークの構造って関係ないんですけど。逆引きはそりゃ関係しますけどね。

オレ的WWWの歴史その2

を書こうかとも一瞬おもったけどねむいんでちょっと軽く寝てくることにする。風呂はいりたいし。

…予定より寝過ぎた。もう昼やん。とりあえずちょっと書いてみる

ぐは

今日って建国記念の日でお休みなのか…。


1999年2月12日の電波状況

ふう

朝か。

ぐる

塩崎さんとこからたぐって Sun の技術書の Solaris7 での国際化関連のを軽く流しよみ(←んなもん読んでる暇あるのか? でもおもしろいんだもん。英語って読むぶんにはいいんだけどね…)。以前 Solaris7 で遊んだとき(←常用マシンの裏にいれちゃったからあまり遊んであげてない。しくしく)、内部構造どうなってるんだろうとおもって man とかあさった時点で、EUC と Unicode が完全共存(= どちらにも依存していない) 状態であるのがわかったので、さすがだなと思ってたのですが、この文書はそのことをそのまま解説しているものですね。しっかりつくられています。さすがSUNさすが ソラリスちゃん(謎)。 Multilanguage, Multiscript, Multilingual と、しっかり区別しているところとかもポイント高し。あと Unicode の表示系の実装も手堅くつくってますな。単独の Unicode font は使わない、というか使うとまともな表示系なんて絶対つくれないことをわかっていらっしゃる。Unified CJK にはやっぱり苦心している模様(苦笑) いやぁ、glibc2 をつくってる人にはぜひ読んでもらいたいものですね。特に Codeset Independence って部分。やっぱ、locale 関連においては、コードの「ダイナミックロード」ぢゅーよーなんでしょうね。エンコードの処理しかり、コードコンバートしかり。

@ クレームがつきましたので、謎の(ほぼ)ギャルゲー集団と修正させていただきます(笑)

@ P要素について。えーと、主流というか…、 HTML2.0 以降 P要素は <p> と </p> で囲むことになっていて、閉じタグ </p> は省略可能です。で、XMLでは閉じタグの省略はなくなってます。

私の場合、P要素のタグ は手書きでいれることが多いので、閉じはほとんど省略してます。 レイアウトが狂うのが気になる場合を除いて。もじらくん、そもそも HTML のパースの概念がタコってるから、 P要素を明確に閉じたときと閉じない時でレイアウト変わるの(泣)。ちなみに IE は大丈夫です。この現象はリスト関連などで顕著です。

私のよくする書き方。最後だけ閉じる。

<p>
段落1
<p>
段落2
<p>
段落3
</p>

@ 改行スペースについては、HTML 的には規約ありません。CSS です。 P要素間の空白は CSS の margin 関連パラメータによるものです。改行幅は、同じく CSS の line-height で指定するのですが、 em または % による相対指定を利用した場合 (line-height:1.5em とか)は、継承された段階で絶対指定になり、行に含まれる文字のサイズが変化しても行幅は変わりません。(ただし重なりそうになる場合はそのぶん足されます) 対して、数値による相対指定 (line-height:1.5 とか) した場合、行幅がその行に含まれる最大の文字を基準に決定されます。

実験君。

em 相対(1.6em)
ちりちりちりちりちりちり
ちりちりちりちりちりちり
ちりちりちりちり(1.5倍)ちり
ちりちりちりちりちりちり
ちりちりちりちり(2倍)ちり
ちりちりちりちりちりちり

数値相対(1.6)
ちりちりちりちりちりちり
ちりちりちりちりちりちり
ちりちりちりちり(1.5倍)ちり
ちりちりちりちりちりちり
ちりちりちりちり(2倍)ちり
ちりちりちりちりちりちり

IEだと予想通り。もじらくん for UNIX はダメっす。

日記システム

というか、うちの Web ページ全体の構築につかってるやつだけど。 こんなとこにおいてあったり(展開)パックしたの(tgz:5.5k)。ドキュメント無いので、使い方の把握は至難かと思われます(笑)。あ、bsd な make 必須。まあ、使ってるの .include だけなので、 gnu make でもちょっといじればつかえると思いますけど。

今日は…

おもいっきりすぎてるけど気にしないことにする(マテ

今日(2/12)はセリオ(HMX-13)のロールアウト日(まあ、いわゆるひとつの誕生日) ということになっているのですが、ひそかに実は 3/12 の誤植だったのではないだろうかという疑いが(笑)。発表されて(げーむじん98/12)以降、取り消しも無いようなので(笑)、まあ今日で良いのでせう。マルチより1月以上早いのねん。

オレ内部設定では、マルチとセリオのシステムは完全に同一のものということになっています。セリオは、衛星からのダウンロード情報をもとに、あらゆることについての「エキスパート」として駆動するために、駆動系の学習機構に関して従来のメイドロボに対して画期的な技術革新がもりこまれており (具体的には動作学習情報のプラグインによる差し換えおよびそれの超高速補正、適応 )、その処理のためにシステムの処理能力と容量の多くをつぎこんである試験モデル。対してマルチは、新システムの「感情処理」の性能評価のために、その処理能力と機能の大半をそちらにふりむけた試験モデルだと認識。ちなみにマルチの駆動系は従来のメイドロボの単純な延長にあるもので、学習期間が短い (マルチのロールアウトは 3/19) ために、よくこけるものと思われます。学習が完了すれば今ほどはこけないのでしょう(笑)

まあ、なにはともあれ、マルチほど敏感で感情豊かではないですが、セリオにも同様の部分はあるということになってるのね。私的には(笑) 漫画版東鳩とかがそんな雰囲気なんでオレ的にはポイント高いのでした。そうそう、最近の Go!To!Heart のセリオ、いいよね(謎)。特に今週(笑)

浩: お、セリオと綾香じゃねーか。
綾: あら、浩之じゃない。ひさしぶりね。あいかわらず目付き悪い顔してるわね。
セ: ──こんにちは。浩之さん。
浩: おう、こんにちは。目付きが悪いのは生まれつきだ。ほっとけ。お前もにたようなもんだろが。…まあいいや。ちょうどいいタイミングで会えた。ほい、セリオ。
セ: ? ──これは…
浩: セリオって、今日確か誕生日だろ? プレゼントだ。
綾: え? そうなの?
セ: ──はい、誕生日というのが私達のロールアウト日に該当するとすると、本日は私が来栖川研究所にてはじめて完全に起動した日です。
綾: へーそうなんだ。でも、私でも知らないのになんで浩之が知ってるの?
浩: マルチに聞いた。
セ: ──
浩: ん? どした? セリオ
セ: ──いえ、研究所の方達以外から、こういうものを頂いたのは初めてのことで…
浩: ああ、まあ、こないだちょっと世話になったんで、それへの感謝の気持ってとこだから、受け取っといてくれ。
綾: こないだ…って?
浩: こないだマルチと買い物にでかけたんだけどな、ちょっと目離してる間に例によって迷子になっちまって(汗)。で、そのときセリオ見かけて、いっしょに探してもらったんだ。
綾: へ〜。でも、けっこう HM-13 は町中でみかけるのに、よくセリオだってわかったわね。
浩: ん、そか? 顔は確かにみんなおんなじだけど、なんとなくちょっとずつ違うぞ。あとセリオの場合は特に雰囲気が違うかんじするし。おまえもセリオと他のメイドロボの区別つかないか?
綾: …そっか。そういわれてみるとそうかも。あ、ところでプレゼントってなんなの? セリオ、あけてみてよ。
がさごそ
セ: ──「怨念戦隊ルサンチマン」?
綾: …………何これ?
浩: ん、ちょっと知り合いのつてで手にいれたオリジナルビデオだ。さすがの来栖川のデータライブラリでも、これはのってないだろうと思ってな。セリオってこういうの好きだろ?
綾: そうなの?
セ: ──(考えている)──はい。
綾: そ、そうなの。でも、なんでそんなこと浩之が知ってるの?
浩: マルチに聞いた。あいつなんかしらんがセリオのこと詳しいぞ。やっぱ姉妹だからかな?
セ: ──浩之さん、ありがとうございます。検索してみましたが、該当するデータは来栖川最大のデータベースにもありませんでした。
浩: なになに、つまらんもんだし(ぉぃ)。まあ、それじゃ、この辺で。
綾: あら、もういっちゃうの。お茶ぐらいおごりなさいよ。
浩: わりいな、人待たせてるんだ。また今度な。
綾: じゃ、また今度ね♪。さよなら。
セ: さようなら、浩之さん。
浩: 〜。……
綾: せーりーお♪
セ: ──はい、なんでしょう。綾香様。
綾: ふふふ、よかったわね。顔、ちょっとにやけてるわよ。
セ: ─そ、そうですか?
綾: さあ、どうかしらね♪ さ、私たちもいきましょ。

綾香 + 葵 もしくは 綾香 + セリオで話をつくるって定番のパターンですな(^^;


1999年2月13日の電波状況

ふふり

日がすぎてるけど、 昨日の末尾に追加してるので暇な人はどぞ(^^;;

ぐる

ちょっといま東鳩入ってないので確認できないのですが、 仮にそれが綾香とナニなやつだとすると、没画像でデータだけはいっているものです。おそらくおまけシナリオとして入る予定で、間に合わなかったものかと思われます(笑)。公然の秘密ってやつね。

@ くすくす。電波とどいた?(ぉ

@ ああ、 その上のやつはたぶん「メトロポリタン美術館」でしょう。「タイムトラベルは楽し♪ めとろぽりたんみゅーじあむ♪」。歌ってるのは大貫妙子さん。下のやつも聞いたことたぶんあるんだけど題名わかんない(^^;

@ ゲーム中では明言ありませんが、浩之がタメ口きいている (彼はそういう点なんか細かい気がする)点とかからして 状況的に同学年でせう…って最近確定してるやん。誕生日全然違います(芹香:12/20 綾香:1/23)から年子でしょう。そうなると、浩之は8月ですから「妹」です(笑) ここは 「おにぃ…」シリーズ、綾香編も書くしか!(っていつシリーズ化したんだ)

@ ちょっと古い部分に。あう、 操作性のほうですか…。となると痕も同じなわけで(^^;; たしかにちんたらした表示やクリックが面倒という意見もけっこうあるようですね。文字表示速度そのものによる演出というのも無くはないので、なかなかむずかしいところで…。とりあえず「速く表示」にしてページ単位でさくさく読んでいくとか。そのあたりを細かく調整できるよう考慮した Visual Novel ってのもでてきても良いと思うんですけど、実際のとこどうなんだろ (ほおっておくだけで勝手に表示されていく。速度調整可能) With You のドラマチックモード(だっけ)。ってのがそういう思想なのかにゃ。一応。

@ ほい。私の場合も、ちゃんと動いてるから一応誉めてるんですけど、もしこれでトラブル続出だったりするとけなしてるんでしょうねぇ(苦笑) 最近ちらほら聞く話とかだと、どうも次世代のやつがダメダメそうな雰囲気でやや不安。今の世代のゲームが次世代で動かないと困るのよんそりゃ古いシステムそのままおいておけばいいという話もあるのですが…無理なOS統合とか拡張はやめて、安定化維持という概念もってくれー。 IE は良いソフトなんだから1アプリにしといてくれー。ってとこかにゃ。 IE for BSD(Linux でも可)とかでて日本語ばっちりでるならすぐのりかえるんだけど(笑)。 業界全体のお値段がさがったのはやっぱ Win 様々ですな。

@ BUGが敵だと TRPG がつくりやすいかもってのはそうかも。 M$な怪人だとまあ、数にかぎりあるけど、BUG はどこまでもわいてくるし(苦笑)

@ ふふり。セリオのすきなもの…って考えてぴんとひらめいたのでした。 Leaf Fight 97 の某イベント知ってる人ならニヤリとしてもらえるかと。あ、プレゼントしたもののほうのことも知らないとダメか(^^;;

@ むう、 まぎらわしい…。Tahoe って Lake Tahoe でしたっけ。たしか。

あ、OpenBSD の ctm の ftp サイト復活したヽ(´ー`)ノ


1999年2月14日の電波状況

雑記

家賃を払うのをすっかり忘れていたので払いにいく。大家のおばちゃんにチョコもらう(笑)。ボールチョコ3個(^^; これでおととい売店のおばちゃんからもらったチロルチョコとあわせて2つめだ。すごいぞ(ぉ

来る途中ジャスコによって昼飯しいれたり。ついでに昨日買うかどうかまよったあげく買わなかった「クロックワーク(1) まん・ましーん」「クロックワーク(2) ぶれいくだうん・いのせんす」(山本剛:角川スニーカー) を結局買った(^^;。表紙(イラスト:かねこしんや)に負けたということは言うまでもない(ぉ。ブギ─ポップ新刊がこのあたりの本屋のどこにもないんだよなぁ(T_T) 駅前までいかないといかんのか。

ぐる

ばるさんなら こっちで元気に日記かいてます(笑)。この数日はスキーにいってるはず。 SSBBS は私は長らくごぶさた状態だったり。つぶやき方面は私はもともと縁がない(Leaf ではじまったころ、崩壊する様子を観察してたぐらい(笑))のですが、管理人のエクレアさんは Leaf IRC のほうでお知り合いだったりします。というか、エクレアさんあそこでも有名人。うむ、世の中狭し。

@ あ、 ここでいってる次世代は、Windows そのもののことです。いろいろツケがたまってそろそろ破綻しそうだにゃ、と。その兆候はいろいろ報道されてるようですし(^^;。 IE5 はまだ「ベータ」ですからね。まあ、バグあって当然かと。 アクティブデスクトップとかは私も却下。私は IE を現存する最高レベルの「HTML + CSS + SCRIPT ブラウザ」として評価してるのでした。XML 部分と Java はつかってないのでよくわからず。 Netscapeのほうは、単純に技術がおいついてないというのもあるんだと思います。ソース公開したってのも、どうしようもなくなったからだと邪推してたり(^^; 実際 GEKKO って、従来のソースからもってきてるとこってほとんど皆無だと思うし(完全につくりなおしてる)。まあ、とりあえず、いまやってる裁判は MS にはたったと負けてもらって、IE が単純な「ブラウザ」になってくれることを期待してます。

@ ふふり。 あんまり誤解じゃないです。まあ、「ヘンな」はつきませんけど。 Leaf Fight 97 の某イベントってのはこんなかんじです (一応コメントアウト)\

げーむじん98/12で発表されたスペックでは、HM-13 のプロトタイプ(=HMX-13 セリオ) のみ、「好きなもの:『特撮ヒーロー』」ということが判明した、となっているのでした。

@ をれは15歳未満萌えぢゃねー(T_T)(↑クロックワークを表紙で買ってる時点で説得力皆無)。そりゃちっこくて可愛いのは好きだけど。だいたい瑠璃子さんもあかりも楓ちゃんもみんな(一応)高校生だし(ぉ。

ああ、シリーズ展開で途中でとまってるのたくさんあるねー(汗) ものごとは最後までやりとげましょう<ぺし。東鳩日記は、PS版発売までにはなんとかしたいとこです。 ONE日記は12月末までメモはとってあるのですが、12/14 の週で停止してますね。1,2 月はほとんどまあ、本編無いし、2/24 までになんとかできたらいいのですが…つらいかも。リミットは 3/7。絵と「おさなづま」のほうは、まあぼちぼち。

今日は…

謎の SS のプロットだけは立てたんだけど書いてる元気がないのでとりあえず最後につく絵だけおいておく(いそいで描いた)。 SS を書くかどうかは知らない。あ、一応15禁(笑) (その手の絵っつーことです) 例によって塗りも背景も手抜き。もすこし gimp を使いこなした絵とか描けないとですな。

F&Cの同種イベントに対抗したらしい(嘘)。

さて

発表資料つくりなおすか…


1999年2月15日の電波状況


1999年2月16日の電波状況


1999年2月17日の電波状況

ふう

なんとかできたらしい(謎)

実体参照

とりあえず人の日記で WWW ネタがでたらそれについてうんちくを傾けるのがすきらしい>私

&…; ですが、「実体参照」といいます。通常では入力が困難なものを入力するために使われるものです。あと、機種依存を避ける目的もあります。これの表示を実際どうあつかうかはブラウザ依存です。で、名前が定義されているものは、 HTML4.0 ではこれだけあります(たまには日本語訳のほうにリンク)。

全部列挙してみるテスト :D
  ¡ ¢ £ ¤ ¥ ¦ § ¨ © ª « ¬ ­ ® ¯ ° ± ² ³ ´ µ ¶ · ¸ ¹ º » ¼ ½ ¾ ¿ À Á Â Ã Ä Å Æ Ç È É Ê Ë Ì Í Î Ï Ð Ñ Ò Ó Ô Õ Ö × Ø Ù Ú Û Ü Ý Þ ß à á â ã ä å æ ç è é ê ë ì í î ï ð ñ ò ó ô õ ö ÷ ø ù ú û ü ý þ ÿ " & < > Œ œ Š š Ÿ ˆ ˜       ‌ ‍ ‎ ‏ – — ‘ ’ ‚ “ ” „ † ‡ ‰ ‹ › € ƒ Α Β Γ Δ Ε Ζ Η Θ Ι Κ Λ Μ Ν Ξ Ο Π Ρ Σ Τ Υ Φ Χ Ψ Ω α β γ δ ε ζ η θ ι κ λ μ ν ξ ο π ρ ς σ τ υ φ χ ψ ω ϑ ϒ ϖ • … ′ ″ ‾ ⁄ ℘ ℑ ℜ ™ ℵ ← ↑ → ↓ ↔ ↵ ⇐ ⇑ ⇒ ⇓ ⇔ ∀ ∂ ∃ ∅ ∇ ∈ ∉ ∋ ∏ ∑ − ∗ √ ∝ ∞ ∠ ∧ ∨ ∩ ∪ ∫ ∴ ∼ ≅ ≈ ≠ ≡ ≤ ≥ ⊂ ⊃ ⊄ ⊆ ⊇ ⊕ ⊗ ⊥ ⋅ ⌈ ⌉ ⌊ ⌋ ⟨ ⟩ ◊ ♠ ♣ ♥ ♦

あと、&#数値; または &#x数値; という指定、「数値文字参照」もありまして、こちらは数値の部分に ユニコードでの文字コードを指定することになってます。これを用いると、日本語でないページでも日本語がだせますし、また逆に iso2022-jp, EUC, SJIS に無い文字を参照させることもできます。

もっとも、ブラウザが対応してるとはかぎりません。HTML4.0 をうたうのなら当然対応しているべきですけど。IE4 は &euro; 以外は全部処理をこころみます。フォントはがんばってさがします。フォントがみつからない場合は「黒点」になってます。 Win98 ならほとんど全部でてるんじゃないかな? あと IE、どれかのバージョンから、€ (&euro;) 大丈夫なはず。 Netscape は、一部については適当に代替表示をしますが、ほとんどの場合無力です。

ちなみに、MSゴシックは、Windows95の途中から Unicode フォントになり、さらに Windows 98 からは、ぬけていた部分もかなり文字がうまってますので、相当量の文字を抱えています。IE からつかっている場合にはそれらの文字はちゃんと表示されます。「とうしょうへい」の「とう」もその中にあるのかな? まあ、MSなフォントは新しいのでなくても、「NEC文字」(13区)だけでなく、「NEC選定IBM拡張文字」(89〜92区) 「IBM拡張文字」(115-119区 JISの範囲外!)とよばれる機種依存文字もぜーんぶもってますので、そっちにあるのかも。


1999年2月18日の電波状況

ぐる

「とう」の文字について。追記: 「とう小平」の「とう」ですが、SJIS においては区点番号 9193 (SJIS:EE9D) および 11827 (SJIS:FBB9)の2箇所にありました。 MS-IME をご使用でしたら、ヘルプ/漢字コード表 からそれぞれ確認できます。前者は「NEC選定IBM拡張文字」後者が「IBM拡張文字」、いずれにせよ「機種(環境)依存文字」ということになります。前者は文字の位置としては JIS の領域につっこまれてますので、そういうフォントを準備すれば ISO-2022-JP, EUC などののコードを利用していても表示可能である可能性はありますが、SJIS と EUC の間のコード変換については、 国内 UNIX 系ベンダのとりきめでは「NEC選定IBM拡張文字」は対応する「IBM拡張文字」に変換したうえで、 EUC の G3領域の空き領域などにマップすることになっているので、いろいろとまずいことがありそうです。

で、おそらく JIS第3,第4水準 (JIS X 0213)のほうには入ることになるんじゃないかと思います。 (追加漢字候補一覧からはさがしてないので正確なところは未確認) ただし、場所が同じ場所かどうかはわかりません。13区にある、各種記号(丸数字とか)は漢字とは異なり、同じ場所にマップされるはこびのようです。(上記ページの「規格案全般について」参照)

@ こないだの絵、 反応があったんでちょっとうれしかったり。ふふり。描いたかいがあったというものだ。某 Leaf な irc でもそこそこうけた模様。なんか約一名、みょーに崩壊してる人がいるけど(笑)

@ そうそう、ユーロ、IE4 SP1;2922;2958 なやつではでてました。

@ 私の集ってる IRC、一つ(一般に公開されてるやつ) は Leaf IRC、 leaf.nerv.ne.jp でアクセスできるやつです。もっぱら #leaf、#ちゃっと、#はっく にいます。ちなみに Leaf IRC の #はっくはUNIX 系の話題がけっこう多かったりするのでした。

@ 倉田さんの絵、可愛いです。色合いがなんか好き。

vi

私の理解でも vi はモードレスなエディタだったりします。たとえば iコマンドは、カーソル位置への文字列の挿入をおこなうためのコマンドです。「i 入力文字列 ESC」 ここまでが一連のコマンド。 ESC はコマンドの終了を指示するためのものです。他の a とか o とかも同様。 100 i abc ESC とかすると、abc という文字列の入力を 100 回行なうように指示するわけで、あくまでコマンドであることが納得できるかと思います。 vi は常時コマンド入力をうけつける状態であり、「入力モード」なんて概念ははじめから無いわけなのです。そう考えて操作すると、絶対 ESC の連打なんてことはしなくなります。なんせ常にコマンド入力可能な状態なわけですからね。

@ でもねー jargon にも「モード」って言葉でかかれてるのよねー。やっぱ一般的にはそういう認識なのでしょう。たぶん。

@ vi は実は 「curses のサンプルプログラム」として Bill Joy が「でっちあげた」もので、あまりにてきとーに作ったことを後悔してたとか、どこかの時点で複数バッファをサポートしようとしてたが、ディスククラッシュでそれは永久に失われたとかいろいろと伝説がありますな。

@ わたしは Cのソースとか LaTeX 使うときとか、以外はたいてい vi 系のエディタつかってます。メールとかもも jvim 。やっぱ軽いですからね〜。それ以外は mule。

ぐる

そう、 同じ研究室なのです。TUT の謎の奥山研。ちなみに某真鍋さんもこないだまでいたのでした。もっとも、私はもっぱら対外的には「cclub」で動いているからわかりにくいかもしれませんね。

しかしホントに宇井君の発表はうまかった。よどみなくすらすらり〜ってかんじで、なんかスキがないのよねん。私の発表は明日だったりするので、まだぐーたらは許されないのです。でもぐーたらしてるけど(ぉぃ

@ ぐーたらついでに昨夜のらくがきをおいておく。らくがきなのでペン入れ無し。

こないだかった「クロックワーク」シリーズのたぶんヒロイン。ちなみにロボです(笑)。頭のはスタビライザ─兼補助記憶装置だそうな。あんなでっかいのついてると逆にこけそうな気もする。なおお話自体は特に特記するほどのものでは無し。いろいろおもいついたことぶっこんじゃえーといったかんじ。まあキャラは可愛いので良しとしましょう(ぉぃ)。ちなみにもともとおこちゃまなのですが、私が描いたせいで、さらに頭身がさがってます(爆)

@ むむ、 vi のが先ですか。ex があって curses つかって vi 化したんだと思ってたのですが…そういうことかかれた古文書どっかにないのかしらん。ちなみに 「jvim が軽い」は「Muleに比較して」です。はい。かつては「viは重いから2つ以上起動しないこと」という時代もあったとか…。


1999年2月19日の電波状況

とりあえず

なんとかなったらしい

かいものしようとまちまででーかーけたーら♪

今朝…というか未明の話。サークルKで夜食を買ってレジに出したところでゆかいなサザエさん状態でがびん。すみませんと謝って物をもどしにいこうとしたら、「ああ、今度でいいですよ。」……ほえ? (^^;。まあ、この時間帯にけっこう定期的にきてるから顔おぼえられてるだろうなとは思ってたけど、コンビニでつけが効くとはおもわなんだ(^^; ありがたいことでし。

週末の予定

20日。たぶん猫又氏が来襲。 21日。猫又氏 + 豊橋近辺 LeafIRC軍団のめんめんにてメンコミにいくらしい。そのあと伝説の山登り〜。デジカメわすれないようにしないとね。

ぐる

あ、どうもです(^^)。 感想いただけるのはうれしいですね。私が描いた絵を日記とかにのせるより先にIRCでくばったりするのは反応がすぐ帰ってくるのがうれしいからだったり。とはいえ私も自分ではなかなか感想を書くこともなかったりするのでした。ちょっと反省。

@ それは、たぶん ともらうさんだけだと思います(笑)

@ あずみん一周年ぽめれちょー♪

@ 私は Leaf IRC ははじまった初日からいるメンバーの一人なのですが、 その bot 全盛期のころはいろいろいそがしくてほとんど行ってない or つないでても #ちゃっと のみだったりでした。ひとだんらくついで #leaf につなぐと bot がひとりもいなくて、ありゃ(?_?) だったのでした(^^; (あまりにも多くて玄関チャンネルとして破綻しそうになったので全部 #botにうつることになった) マシンの前にいる間はつないだままだったりするので、お気軽にお声がけくださいませ :D

@ あ、そういえば、昨夜家にかえったときテレビつけたら電撃文庫の CM してた。ブギ─ポップかっこいー。

@ ありがとうございます(^^)。これから研究室で鍋っす。


1999年2月20日の電波状況

今日は何の日?

たまにはいいよね。土曜だし。

日変わったのでしまっておきます。

[←前のページ]
[次のページ→]