[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 199808上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

1998年8月1日の電波状況

ぐる

あ、すみません。ソファーで倒れて寝てました(^^; 結局、2:00 ごろになってからおきていってワッフルつくって、筧君と兵藤君と牧野君と私とで食べたのでした(^^;

牧野君がさらに谷川史子さんの本もってきてくれたので、さらに読んだり(^^; うーん。この雰囲気がたまらなく良いのです。あと アガルタ(松本高(ホントは山かんむりがついてる)春) 1巻サンクスでした。

今日

昼まで寝てた(^^; しかもソファーで。街にいって買い物しようかとも思ってたけどやめ。ちょっとプログラミングふにふにとか。

ページ改訂

いままで GIMP で描いた 落書きを展示するページ をつくってみたりする。まだあと何枚かあるけど未処理。古いむかーし描いた絵たちは封印(^^;;

ほい、残りの絵もあげました。本当はあと数枚あるけど、出来がアレなのでのせない(^^;


1998年8月3日の電波状況

ふう。お早うございます。私はこれから帰ってねまふ。と、その前に、この週末の作業の合間?の逃避の成果をば。うーむ、逃避率あがってるかも(^^;

初音ちゃんは、某所で花火の話になったとこで、RMBtm さんが「初音ちゃんと花火!」と突然叫んだのがきっかけだったり。後者はだれかが「麦わら帽子」ということを言って、(文脈忘れた(^^;) そのあと誰を描くか意見をつのったところバラバラだったので、ふと目にとまった琴音ちゃそを描いたのでした。いかがでせう>まーれぃさん


1998年8月4日の電波状況

ぐるぐるぐる(身内)

ふみゅ、最近のぶんまとめてぐるぐるぐる。

うい、 絵描きさんのページつくりましたです。古い絵はのせません(^^;;

@ ダイテンジン、わたしゃ芹緒さんに読ませてもらったのでした。まあたしかにアレですね(苦笑)。コミケででてますかねぇ。

@ 付箋紙... Xfusen というソフトの存在は知っております。使ったことないけど。Xpostit っつーのもあったかな。付箋紙、使うときはディスプレイの回りにホンモノはりつけてることのが多いかも(^^;

@ ふみ、 cclub の ssh はあとでいれておきます。前いれようと思いつつ、すっかり忘れておりました。はっはっは。

@ realloc は、私も X-TT ではまりましたね〜。他のとこから参照されてるのをすっかり忘れてたというやつです。はっはっは。あの部分の最初の拡張をしたのは私(^^;;

@ Wnn4 用の辞書こちらをあたると 幸せになれるかも。

@ とまってますねぇ。server.tut.ac.jp は生きてるっぽいので、もひとつ上流レベルで止ってるような気がします。

その他ぐる

結局まだ半熟買いにいってません(^^;。駅前にはたぶんあると思う〜。リオンでしたか。知らなかったです(^^;;。青山は、結局断念いたしました(;_;)。この季節、大幅な消費増が予想されてて、ちょっとつらいので...。12月のやつは...そのころ時間的余裕があれば行きますです。はい。って、そのころはそのころで冬の祭りが...(^^;;

8/1 のコンサートの話をあちこちで見る。いいなー(^^;

X-TT

ふふふ、まだドキュメント書いてません(爆)。別のことしてました。はい。ところで、今 デフォルトでは Unicode フォントをつかえるようにしないようになってるんですけど、これ、Yes にしません? Arena-I18N あたりで使えるのはずですし、たぶん Netscape でもいけるのではないかと。あ、ついでに XMulti で使えます(笑)。 Netscape での指定方法がソースを読んでみないことにはちょっと謎ですね。リソースには PseudoFont って項目があって、既存コードへのマッピングっぽいから、もしかしたら使ってないのかも(^^

@ ということでもじらくんのソース(cmd/xfe/fonts.c)を久しぶりにつらつらみてみたり....あ、やっぱ Unicode は既存エンコードへのマッピングしてるや。Unix には Unicode のフォントが無いからだそうで。


1998年8月5日の電波状況

昨日の話とか

ずーっと借りてたマシンを返すことになったので、内容のひっこし作業。研究室の本来私用のマシンだけど共用になってたやつをつぶして、交換。が、けっこう手間取る(^^;; なぜか、SCSI (AHA-1520) に HDD をつなぐと、OpenBSD が固まる。ブート最終段階での BIOS との HDD 情報の整合とりの部分で止ってるようなのだけど原因はよくわからず(^^; AHA-2940 だとちゃんと起動したのと、ソースプール用につかってた IDE のサイズが、メイン環境の SCSI のなかの(ソースを除く)使用量と同じくらいだったので、現 SCSI 環境から IDE 環境にえっちらと移行。fdisk して disklabel して newfs して、mount して dump あんど restore。おっけ。

GA も変更になったので、XFree86 の再設定とか。ふふふ、環境がぐれーどアップしたぞ。 P120 から P166に速度アップ。メモリは 64そのまま。表示まわり、ATI Mach64 2M から S3 Virge DX 4M に。 24bit で 1280x1024 以上がだせる〜ナイス。ディスプレイも借りてたのはちょっとにじみでてたので、ちゃんとしたやつに。うーむ、しかしいままでよくあの環境でお絵描きしてたなぁ(笑) ちょっとスワップが遅くなったかな? という気がするけど、他の動作はまあ快適になったので良しとしましょう :D

お届け物

家に帰ると、Leaf から会誌 Vol.2 が来てました。お、カラーになって立派になってる(^^; 表紙はら〜・YOU さんの水着のマナちゃん。裏表紙のろみゅさんの Heart by Heart のイラストがなんか良い(笑)。ひらいたとこのチャイナドレス(ミニ)のいいんちょナイス:D

内容は、アニメ化のスタッフのコメントとか、WA の歌詞とか。コミケでの販売物、WA サントラ 2000yen と、うちわいり紙袋 100yen。サントラは通販するってなってるけど...紙袋もしてくれないのかしら(^^;; あと、読者コーナー関連が当然増えてますね。他のソフトハウスの会誌がどんなもんかはよくしらないのですが、まあ、それなりに良い感じなできではないかと思います。

あとは、 To Heart 時計の会員専用通販のご案内とか。 置き時計 7000yen と腕時計 一つ 3000yen。置き時計は名前がはいるらしい。さすがにちょっと高いですな(苦笑)。

夏祭り前後の予定

むむむ、 NEWS-1 ですか。お会いしたことの無いみなさまにはお会いしたいですね〜。って前後の私の予定の都合もありますね... あれ?、15日は苺の集いするんじゃなかったっけ...って ばるさんこっちへの参加を表明してるのね。

えっと...となると、15日夜 NEWS-1 で、そのあと2次回以降はパスして浮気部部室で苺 only で集うといったところがいいかなーとか思うのですがどうでしょ。>苺なみなさま。次の日、体力必要だからそれなりに睡眠もとりたいですし(^^;;

ちなみに私の予定
日付 昼間
13(木) 東京入り。前日設営に参加するかどうかは未定 飯田さん(CCLUB OB)の家に別働隊メンバーでお泊まりの予定
14(金) 余裕をもってコミケ会場入り(サークル参加)。一日売り子あんどうろうろ 船橋の猫又さんちにお泊まりの予定。芹緒さんも来るんだったかな? ちなみにYAKINIKU らしい(笑)
15(土) たぶん秋葉探索。謎の初音湯ツアーも企画されてるらしい。 NEWS-1? そのあと大塚の浮気部物理部室にて苺な集い?
16(日) コミケ3日目。おめあてをめぐってあとはうろうろ Hos さんちにお泊まりの予定。Audio 波動をうけるらしい
17(月) 帰宅 寝る


1998年8月6日の電波状況

カードトレーディング要請

代理お願い(^^;

この日記を読んでおられる、TC Watch な皆様にお願いです。 TH レギュラートレカに、「初音ちゃん」のトレカがあるということなのですが、これをどなたか1つ譲っていただけないでしょうか? なお、交換条件として、RMBtm さんより、 鶴来屋の、今回のコミケでの新刊(本日入稿)が用意されてます(^^;

手はずとしては、(もしこられるなら)15日日記者の集い、または 14日のうちのサークルで、カードを私がうけとって、16日にカードと新刊を鶴来屋にて交換、その新刊はそのあとなんらかの手段で送るor渡す、とかなれば良いかなと思ってます。

交換しても良いよ〜ってかたは、 私あてのメールでよろしくおねがいしますm(_ _)m

みにぷに

昨日描いたやつです。今日足とか口とか修正いれました。

夏といえばすいか! ということで、まずすいかありきで、それににあったキャラはだれだろう...ということで梓になりました。なお、らくがきのページのほうに、初音ちゃん、琴音ちゃん、梓の源サイズ版もおきました。(日記においたのは縮小版)

ついでに本日の昼以降の予定、X-TT のドキュメント一式の改訂作業(たぶん)。

停電予定

明日はC棟が停電(8:00 〜 20:00)で、私のいつもの作業場がつかえません。このサーバはセンターにあるので大丈夫なはずです。明後日は全額停電(8:00 〜 20:00) のため、このサーバもアクセスできなくなります。


1998年8月7日の電波状況

夜中

マクロス7 みてたり。

停電なのでマシンをおとしにきたんだけど、停電は 9:00 〜 18:00 の間らしい。つーことでちょっとぐるぐるとか

ぐるぐる

@ あーー、 ブギーポップもうでてるんですね〜。10日発売とおもってたのですが、早くなったのかな? そういや NewType も昨日すでにでてましたね。買ってないけど(^^; あ、 こちらももう入手してる〜。これは早速買いにいかねば!!!

@ そですね。最近いちごはちょっと静かです(^^;; あるるん忙しいし、私自身もちと(汗)忙しくてあまり会話に参加してないまたは帰ってたりする、あとあずみんも修羅場ってるし、Hos さんの来る時間も後ろにずれちゃってるし、じゅんさんは別件(謎)で忙しそうだし..あ、 まーれぃさん帰ってきたからちょっとはにぎやかになるかな?

@ そうですね、 realloc の帰り値の同一性は保証されてないですね。一応規格をひっぱってきておきませう。

「プログラミング言語C JIS X 3010-1993(ISO/IEC 9899:1990)」より

7.10.3.4 realloc 関数

#include <stdlib.h>
void *realloc(void *ptr, size_t size);

機能 realloc 関数は、ptr が指すオブジェクトの大きさを、 size が示す大きさに変更する。新しい大きさと古い大きさの小さいほうまでのオブジェクトの内容は、変化しない。新しい大きさのほうが大きいとき、オブジェクトの新しく割り付けられた部分の値は、不定とする。 ptr が空ポインタのとき、realloc 関数は、指定された大きさでの malloc 関数と同じ動作をする。それ以外の場合、ptr が calloc 関数、malloc 関数もしくは realloc 関数によって以前返されたポインタと一致しないとき、又は領域が free 関数若しくは realloc 関数の呼び出しによって開放されているとき、その動作は未定義とする。領域の割り付けができなかったとき、 ptr が指すオブジェクトは変化しない。 size が 0 でかつ ptr が空ポインタでないとき、ptr が指すオブジェクトを開放する。

返却値 realloc 関数は、空ポインタ又は割り付けた領域へのポインタのどちらかを返す。ただし、割り付けた領域は、以前の位置と同じであるとは限らない。

私もわかってるつもりだったんですけどね〜(^^;

realloc した領域を使う場合は、私は 2. のほう、間接的な参照を使いますね。構造体のメンバにして、参照するときはかならずそれ経由とか、数に限りがあるときはポインタの配列にして、やっぱ間接参照。

私はけっこう realloc 使ってますね。入力バッファとか、文字列処理とか。任意個のデータを扱いたいとき、場合によってはリストやツリーをつかって管理しますが、手抜き、というか増えるけど減らないようなときはポインタの配列につっこんでってその配列自体を realloc して個数調整したりとか。

UNIX で realloc できないような状態は、そもそもシステム全体がまっとうでない状態だというひらきなおりでけっこうさくさくつかってる気がします(^^;; まあ、最初のバッファサイズはけっこう大きくとってたりするので、一種の保険のようなものでしょうか。ちなみに XMulti のソース中には 9個所ありました。

ほかにもいくつかぐるぐるしてつっこみがあるけど、そろそろ停電なのでまた夕方に...


1998年8月8日の電波状況

ぐる

目がさめたら今日になってたらしい(^^;

@ 先日の、初音ちゃんカードのトレードお願い無事あかりちゃんからおっけーとのメールいただきました。いやぁ、案外反応がなかったので(ってよくみると、ここんとこ TC Watch 止まってるんですね(^^;) やっぱ個別メール交渉かなぁと思ってたところでした。ありがとうございます m(_ _)m。

同人誌とトレカの交換というトレーディングもめずらしいかもですね。なお、交換対象がないですが、初音ちゃんいただけるという場合は何枚でもうけつけます(笑)。

お買い物

昨日のお買い物〜

買って参りました〜。一気通読。いやぁ、やっぱこの雰囲気良いですね〜。キーワードは...胸の植物と電波(笑) 綺いいよね(笑)

初作同様、安能君の話のようなサイドストーリ部分とかが話の構成にリズムをそえてて良いですね。間にはいる霧間誠一の著書の断片も雰囲気もりあげてるかな。

ブギーポップ自身の登場は、その性質上あまりありません(^^; あ、 前作はちゃんと読んでおきましょう。前作から引き続きでてる人たち(含むブギーポップ) についての背景とかの描写がないので、わかりづらい & おもしろさ半減だと思います。

もひとつ

本屋をうろうろしていて、タイトルにはいった「CSS2」と「Web」のキーワードが目にとまってとりあえず手にとってみたり。まだ実装が完了されていないこの技術を表題にもってくるとはなかなかやるな...著者、すみけんたろう氏....。見覚えのある名前....あ、 こちらで出すって言ってた本だ!。でてたのね〜。ということで早速購入。

内容は、スタイルシートの概念の解説から、DTD の読み方、 CSS の記述ルールの解説、CSS 設計の方針から実例まで。基本的に CSS Level 1中心ですが、 CSS Level 2 に関する解説もきちんと入っています。 (主にこれ目当てで購入(^^; CSS2 の Specification 長いからまだ読んでないの...)

現在入手できるCSS関連の本では間違いなく最良のものでしょう。解説書としても、リファレンスとしてもよく出来ていると思います。スタイルシートの導入を考えておられる方には文句なくおすすめです。 HTML 4.0 そのものの解説にはあまり紙面はさかれてないので、 HTML4.0 Specification (加藤訳)(内田訳) の解説部分などとあわせて読むとより良いかもしれません。


1998年8月9日の電波状況

昨日

家に帰ってから寝てたら昼をすぎてた(^^; 散髪にいこうかともおもってたけど結局やめ。明日にしやう。

いろいろ

某 #ちゃっと on irc.leaf にて、「あかりままTシャツ欲しい」という謎の要望がなぜか多数(汗)以前からあったのですが、結局つくることにしました(^^;。で、ふにふにと下絵ながらちゃっとしてたり。

@ でもって某 #いちご にて新しいソフトハウス KEY の話題とか。ふ、みなさんこっちにうつちゃってるのね(謎)。群雄割拠の業界よのう。とりあえず足跡ぺたぺたしたりする。あ、いま(今日)みたら、がんまさん(折戸さん)、驚いてるし(^^; アクセス増加はいくつかからリンクがはられたからのようですね。まあ、なにはともあれ、作品がでてからですね。評価は。期待はしておきましょう。

@ みんながいったん消えたあと、部長宅から、 GORRY さんが #いちご 来襲。 はじめまして〜(笑)。 新しいスピーカとお酒を堪能してる模様

@ だいたい下絵ができた(jpg:66k) ので、できたところでスキャンして #ちゃっと と #いちごでみんなにみてもらう。おおむね良好の感触。「あかりじゃない」との声がでたので、ちょっと 目を修正(jpg:51k)。ちょっとはあかりらしくなったかな..。「姉妹にしかみえん」という意見は却下(ぉあまりいじっても変になるので、適当なところでとどめる。

あずみん来たのでみてもらったところ、「右手が変」はう、言われてみれば... いろいろ悩みながら、 再度修正(jpg:47K)。間接が駆動する実物大模型がほしい(笑)。最初よりはまともになった気がする。うん。最後みてもらう前にみんなおちた(^^;

というわけで「あかり&あかりままTシャツ」完成原稿(縮小版:jpg:115K) うーむ、つくった本人が言うのもなんですが、外着てあるけないしあがりですな(ぉぃ。

えーと、一応コミケに持っていきますが、販売物にはしません。あらかじめ予約してある人のみです。欲しい方むけですし、そもそも「あかりまま」をわかる人がどのくらいいるんだか(^^;

もし、この日記を読んでおられて、当日来られるかたで、「ヲレもあかりままTシャツ欲しい」という方おられましたら(^^; その旨メール下さい (^^; 値段は実費(Tシャツ代 + 印刷コスト + 包装代 + 端数) 程度で考えてます。まあ 1000 円前後ぐらいでしょう。受注生産しますので、まだ未確定です。


1998年8月10日の電波状況

ブラウザの実装に関する話とか

おもわずいろいろ書いてしまった...

文字のおりかえしや禁則の処理については、「言語」ではなく、文字そのものの種類を判定して行うのが筋かと思います。HTML での LANG 属性は、複数の国でつかわれる文字を一括で扱うことができるエンコーディングを用いている場合、「この部分は何語だよ」というのを区別するために存在すると私は考えています。英語とドイツ語はコンピュータには区別がつかないからそれを指示してやるわけですね。

@ 単純には、タグ直後の空白文字と改行文字は全て削除、複数の連続する空白文字は一つの空白文字に置換。英字など欧米系の文字の後の改行文字は空白文字に置換。漢字、カナなどの東アジア系の文字の直後の改行文字は除去。欧米の文字のつらなり(ふくむ &nobr)は「単語」とみなして、その途中での改行は極力避け、対して東アジア圏の文字のつらなりは任意の点で改行可能。といったところでしょうか。 (実際にはさらに「禁則」の処理が必要)

@ 文字の種別の区分は、文字集合の情報ががわかれば、それに関するデータベースを保持しておけば特定が可能です。 (要は c の ctype 関連関数群に相当するもの) 1byte系の文字集合なら単にテーブルを準備するだけで良いですが、 2byte 系な集合にこれを正確に行おうとするなら、かなり大掛かりな仕掛けが必要になってきます。巨大なテーブルを使うか、領域判定をともなう仕組み(例: BSD rune library)を使うか。手抜きをするなら、それぞれの文字集合単位 (iso-8859とか jisx0208とか)でひとくくりにしてしまうという手はあるでしょう。2byte系は全部「漢字」と同類とか。 (そしてそれはおおむね効果的。ただし unicode は除く)

@ 余談。ちょっと前に fj のほうででも発言したのですが、フォントのスタイル指定も、LANG ではなく文字の種別単位で可能になるべきだと思っています。

@ 文字単位でトークン化してると、データ量と、あと処理の手間も大変になるような気がします。私なら、タグのパースの時点ではタグ、およびそれにはさまれたテキスト部分に分割して切り出してきて、それを描画用にパースした後では、テキストのスタイルが同一な部分を単語または改行までの単位で切って保持します。 (スタイルがずっと同一でも、改行されるとそこで一端切る)。行をまたがないようにして、矩形で処理できるようにしておくわけです。

@ HTML の charset はエンコーディング方式ですよねというのはすでにけんと様から指摘入ってますね(^^; もじら君の実装は、エンコーディングによって内部コードが変り、その内部コードでの範囲内の文字しか表示できないということで、HTML の規格である ucs4 を満たすことはできなくてダメダメです。エンコーディングが utf の時は一応内部も utf で、表示は Virtual Font に頼ることになってますね。はたして raptor で直っているのか? それはコードを見てないから不明です。 ucs4 の文字を全部あつかえるのは最低ラインで、それ以上の文字をふくむ文字集合を扱うことができるようにつくるのは実装依存の許容範囲だと思ってます。ucs4 自身も今後拡張されていくでしょうし。

charset ですかXML では "encoding" になってるみたいですね。 HTML の attribute もですけど、そもそも HTTP での指定が "charset" (HTTP1.1でも同様) だったのが敗北なんでしょうねぇ。あ、それ以前に HTTP のこの用語って MIME からじゃん(^^; (上記リンクの部分にもそう書いてます)ということで、 MIME が用語選定ミスの犯人に決定(^^;

@ RTL はヘブライ語とかの為にありますね。日本語にも適応可能なはずですし、モンゴルの文字も右から左のはずです。なお、IE4 でもこれはうまくうごきません(^^; 追記 8/12: モンゴルは縦書で左から右でした

@ STRIKE でない overline による訂正 (STRIKEおよびSは html4 では deprecated。loose.dtd にははいってる) は、DEL あたりとスタイルシートの併用ということになるでしょう。当然 CSS に対応してないブラウザでは視覚的効果の期待はできません。 CSS の text-decoration 参照

@ Arena-CJK には unicode font (etl font を組み合わせてつくったものだったはず) がついてましたね。ちなみにかなりの点で不完全なフォントです。 Arena-CJK の内部コード系は、オリジナルの 4byteコードで、0x00000000 〜 0x0000ffff までは unicode 2.0 をそのままマッピングしてあります。つまり、(現時点での) ucs-4 の文字は全部含んでいることになります。フォントさえ存在すれば表示できます。一応規格はおさえてることになりますね。この内部コードにはさらに iso-2022 系のコード系がマッピングされており、併用されるようになっています。文字の unification は jis-roman/gb-roman など、ほぼ ascii と同じ文字集合を ascii にマッピングするというもののみ行っています。 iso-8859-1 も unicode と完全にかさなりますので、 unicode 領域にマッピングします。他の文字集合(iso-8859-2 や jisx0208 など)についてはそのまま。なお jis-roman の  ̄ と ¥ はそのまま保持されます (この日記の処理系の都合上、jisx0208で代用)

Arena は開発がとまっちゃってますね〜 unicode と iso-2022 系のエンコードの判定方法は、 unicode-2.0 をそのまま network order でおくり、また html 文書はかならず ascii 文字 "<" ではじまることを条件に、最初のバイトが 0 になることで判定しています。つまり、Content-type: は見ません。当然 utf もサポートしてません。やっぱダメダメです(^^;;

昼以降の行動

とりあえず、昼過ぎまでソファーで寝てたり。そのあと、学校の散髪屋ってあいてるかなーとおもって予約状況を確認にいってみる。明日、明後日はうまってる。うーむ、と、床屋のおじさんが、今日は断水で、本当はしてないんだけど、シャンプー無しで良いならいまからしてあげるよとのこと。ラッキー。ということでさっぱり短くカットしてもらってすっきり。さらにシャンプーなしということで、500yen おまけしてくれたり。らっきー。

@ それから一端家に帰って、シャワーをあびてから、買い物ふにふに。とりあえず、駅前精文館の文具館にて夏祭りの飾り付けにつかう POP その他を購入。と、ここでちょっと変ったものが目にとまる「Quick Drawing Water Coolor Sketch Set AQUASH」水彩色鉛筆と、「水筆」のセット。水を内蔵しており、もちはこびで水彩画の雰囲気がたのしめるという変ったペン。おお、おもしろそうだ。で、気が付いたら、ちいさなスケッチブックとセットで思わず買ってたり(^^; コミケの行き帰りとか、会場でなにか描いてるかもしれません。

@ 続いてコムロードにて FDD と、Tシャツ用のアイロンプリントシートを購入。それから帰りに、「ふくろ屋」で梱包のための袋を購入して、さらに途中にある衣料店で、無地の白いTシャツを大量購入。袋づめでうってたので、レジで一応無地であることを確認。レジのおばちゃんに、「こんなにたくさんなにかするの?」とか聞かれたので、オリジナルのTシャツつくるんですよ〜とさわやかに答えたりする。<髭をそって髪を切ったので好青年になっているはず(笑)

@ でもってラストの買い物。IDO の町中にある店にたちより、以前から購入を検討していた、携帯電話を購入。これで、瑠璃子さん以外からの電波もちゃんと届くようになりました(ぉ。コミケ会場では混雑してあまり役にたたないかと思いますが、それ以外の待ち合わせとかでは有力なアイテムになってくれるかなっと。ちりちりちりちりちりちりちりちり。

コミケ予告

というわけで、 CCLUB別働隊の COMIKET 54 予告ページ ようやく完成です(^^;;

これといって「これは!!!」というほど珍しいものは無いです(^^; うちの定番もののバージョンアップがメイン。あと、あずみんのCG画集の委託をうけてます。内容詳細ぷりーず>あずみん

[←前のページ]
[次のページ→]