[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 199912上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

1999年12月11日の電波状況

雑記

コミケ出展物、 あかりの日記の情報を少し更新。「おまけ」のイベント CG は Hos さんつながりで こやまひろかずさんの手によるものだったりします。私の立ち絵、大敗北だけはしないようにがんばろう(^^;

しかし今回は 「LeafBSD」はジャケットが椎田さん、「あかりの日記」のおまけ用ゲストでこやまさん、と、豪華になったですなぁ。それから「読本」は…見てからのおたのしみ :D 。それぞれこちらもがんばりましょね。

おろ、こみパの開催きまったのか。とりあえず資料請求だにゃ。4/23 ってことはエコケットの前日か(^^; 4/30 には Leaf Festival もあるし、ラッシュだにゃ。

sugich さんのお言葉で、「『伯方』の塩」がでてて、なんかうれしい(笑)。地元だったり:D


1999年12月13日の電波状況

昨日

@ Hosさん襲来。立ち絵チェック、対談原稿チェック他。苺本。ゲスト様の原稿2つが届く。一つは完全な完成原稿。もう一つは文書 + 画像でいただいたので、組版して校正依頼出し…って今みたら括弧間違えとるやん。欧文の括弧は和文とは合わないので、和文中では使いません。あとで直しときます。さて、残る問題は身内の原稿(汗)。私ふくめてね(大汗)

@ CD-R だけだとさみしいので、ロゴでもスタンプしようかねぇということでスタンプ作成装置を入手してあったのだが、それでスタンプを試しに作ってみる。白黒原稿から紫外線に反応してインクが定着するフィルムに転写。水洗いすると黒だったところがぬけたネガになる。それからさらに光硬化する水溶性のプラスチックに転写して、これまた洗いだして完成。あまり小さい模様はどうもすきまのほうにインクが入って凹版になってしまう模様。うーみゅ、それなりのサイズにすれば大丈夫かにゃ。インクはどうやら、顔料系(ねばねば)より、染料系(さらっとして溶剤の匂い強し)のほうがよさそうだ。

@ げっと。

カタログ、あいかわらず重い。表紙は CHOCO さん。タイトル文字、会場なのね。ノコギリがナイス。

東鳩、表紙の佐々木亮さんの絵柄で買ったよーなもんかも。あう、ごとP さんとあずきよさん、イラストだけやん(T_T)。いやまあ、それはそれでいいんだけど…4コマ期待したのにー。とりあえずまつやま登さんとは良い友だちになれそうだ(謎) あと、霧賀ユキさんと結城勇魚さんのが好みだ。でも 4コマじゃないぞ。

あとCD用に袋とか。

EWB

EWBバグ? pssted で「トンボ無し」指定が効きません。うー、コピー本だからトンボ + 面つけせずにそのまま出して版下にしたいのだが…。…ソースみたらそのためのコードがそもそも無いやん。 pssted のほうで上下左右に 25mm ぶんづつとってトンボ入れることを前提ではじめから用紙サイズを +50 してあって、で、psmentuke のほうでは、そのぶん読み出したサイズから -50 してカットしてから合成しているのね。うぐぅ。

トンボ入れ自体は スタイルファイルのマクロとしては ON/OFF 可能に組まれていたので、生成されたスタイルファイルを直接編集して回避。用紙サイズ設定も手動補正。これで出力したページから面つけデータ生成させると腐るけどしないから問題無し。DVI から PS にする時の dvips への用紙サイズの通知ってどうやってんのかしらんとか思ったら、\special{papersize} な拡張があるのね。一つ賢くなった。

うーん、バグ(仕様?)報告の宛先とか特に書いてないのだが…ML とか無いのか? 実体の見えんコンソーシアムに入る気はさらさらありません。

雑記

@ うが、マルチの収録確認依頼が来てたの忘れてた。しかしあんなもんでいーのだろうか(ぉ。 例によって Leaf にメール。

「クヮルテット(quartette:仏)」とか。他に私は用例を知りません。

ふむ、 みた森たつやさん(謎の会)代表作ですか。同人ですが、「葉っぱの河流れ」でしょうか。 LVNS 好きな人は必読。私は 2, 2+1/2, 3, 3+1/2 しか持っていないのでだれか 1 持ってたらぜひ見せて下さい(^^; 地道に探してはいるんだけどねー。こんどなんか機会あれば持って行きますですよ。NEWS-4 あたりかにゃ?


1999年12月15日の電波状況

昨日

書き忘れ。さおりん、おたんじょーびおめでとー ← うう、おざなり化してる。 うーむ、ついなさんとこはすごいものがおいてある(CAUTION:職場の人ちうい) そうか、この連日はこれを描いてたのか…。今月はあと 20日と 21日という地獄のスケジュールらしい。

コピー本の構成を考える。おお、予想よりコンテンツのバランスはとれているよーな気はしないでもない(苦笑)。へたれ4コマかきかき。あと表紙と裏表紙と挿絵とフリートークと漫画2ページ…先は長そうだ。

XLVNS の内部ステートを増やした (暗くなる部分を瞬間切り替えでなくパレットフェード化) 時に発生していた時刻処理系の大バグがやっととれた。原因は switch の Break Fall Down によるフラグの破壊。しくしく(T_T)、なんてお約束な…。

雑記

kterm の Locale 設定できないぞおこられる問題。解決1. 気にしない(ぉ。解決2. Makefile 中の -DUSE_XIM (だったかな?)をはずして再コンパイル。ただし XIM が使用不能になります。 Kterm 本体は OS の Locale に非依存な、M17N(広義)なアプリケーション (ISO-2022 MultiScript + L10N×2 (EUC-JP/SHIFT_JIS)) なのですが、 XIM の Xlib の実装が locale の参照を要求するのでした (たしか名前しか見てないのでダミーでいけたと思う)

kterm で LANG=ja_JP.eucJP にしてもそんなに楽しくない、ということですが、某環境では たまに JServer が反応しなくなって困るので、そーいう時には kterm -xim して MS-IME つかっております。あ、悲しくないだけで、楽しくはないか… LANG=C でも起動するのはもしかして仕様? > ASTEC-X の XIM … おろ、kinput2 プロトコルあるやん(爆)、なんだ、全然無くても困らないんじゃん(ぉ。 kinput2 Protocol に苦言をあげるとすると、1. 標準ではない、2. 独自に個々のアプリで設定が必要、かな。XIM は起動キーの設定は XIM側で統一なのだ(ASTEC-X の場合 XIM はサーバがじきじきにサポートしており、IME の起動キーが割り当てられる)。

POSIX locale に頼って…ますかねぇ。無視しつつ、無視しきってないことこそが一番ダサイような気が(苦笑)。 (たぶん見方が逆なだけで、同じことを言っている。) 頼らなくてもどうにでもなるんだけど、部分的に使えちゃったりするもんだから、区別がついている人はアプリケーションごとに頭も切り替わってて問題にならないんだけど、それを知らない人にとっては混乱の元凶でしかないんだわな。実例: 複数の日本語入力方法があってそれぞれ同時に現役で使用されている。

どこかの PC-UNIX のディストリビューションに、 X を大前提にして「XIMしばり」なものってあったりするのかしらん? kinput2 Protocol は徹底的に無視。XIM 使えないものはすっぱり入力をあきらめるかがんばって実装。当然 Mule や Emacs も標準で XIM 推奨ね。

雑記2

お昼買い物。

ちょと高かった(1880yen)けど、Windows での DTP の現状をざらっと眺めるのによさげだったのでゲット。最近ちょびっと DTP づいてるのだ。ざっと通読。知らないことがたくさん書いてある。ふむふむ。フォントの話が多いですな。ソフトも安いのから高いのまでいろいろある模様。手頃なところ & EPS 連動を視野にいれるとやっぱり adobe でそろえるのが良いのかにゃ。PDF はいろいろとおもしろそうだ。

UNIX + X という相当制限された中でどこまで行けるかっつーマゾ的な楽しみはそれはそれで楽しいから追求するとして、目的のために道具として優れたものを選択するというのは基本ですな。この分野では Machintosh が先をいってるわけですが、Windows も相当頑張ってるのね。

X もねー、DPS つかえるならも少し状況は違うんだろうけどねー。現在対応してるアプリケーションがどの程度あるのかは知らないけど。 Solaris 7 日本語版届いたら常用できる状態にしてみようかのぅ。


1999年12月16日の電波状況

雑記

深夜に散歩。BSD Magazine げっと。本局近いと便利だね

カラーページ増えてて綺麗やね。WM で uwm が登場するあたりがマニアックでステキです。「先達から学ぼう」は毎回連載にしたりしないのかしらん? X特集だから Linux の人も買って良いとは思うですよ。高いけど。ついでに私の書いたとこは役にたたん(苦笑)。はっぱ系の人は P24 だけ立ち読みも可(ぉ。

なお、収録の X-TT は NetBSD 用と OpenBSD 用はコンパイルしたのそのままの tar ball です。パッケージではないです。あしからず。 XFree86 3.5.5 ベースで FreeType 1.3 (ヒント無し版) + X-TT 1.3

OpenBSD の KDE バイナリ入ってるのね。気がむいたらいれてみやう。

はて? 似顔絵、解像度が荒い。私、300dpi グレイスケールでおくったはずなのだが…。誤植もいろいろ多い模様。

来年は確定申告確定らしい。

ぐる

テキスト抽出ツールっつーと こちらの秋田さんのページでけっこう公開されてますね。雫、痕、さおりん、ToHeart、初ない、WA、One、Kanon。必要どころはそろってるかと。あさたくセソセイみたく、Namazu いれて全文検索可能にする計画はあるけど停滞中…。ちなみに、LVNS なら私も吉田さんにいただいたコードをベースにつくったシナリオパーサのコードを自前でもっていたりします。

だいじょうぶ、電波とどいてるから(苦笑)。ちなみに日付のリンクが腐ってますよ。コミケは今回もスタッフですか? もしよろしければ持ってきて見せていただけるとうれしいです。そうそう、24日にうちで CCLUB恒例(泣笑)の「野郎どものクリスマスパーティー」するんだけどご予定は? 詳細は三上君か本吉君に聞いてくらはい。


1999年12月19日の電波状況

*BSD BOF

昨日。長崎から電波で指令が来たので BSD BOF に行くだけ行く。あさたくセソセイおひさしぶりでした。

ほえ? 私にもしゃべれと? (汗)。結局若草のじむきょくちょーのももえさんと一緒に前にでて、 OpenBSD の現状をちょほいと話したり。みんな、CD 買ったげてね。

オープンソースなぬいぐるみとか、統一環境ほしいねとか、たれdaemon(笑)とか、KAME とかみなさん何使ってますかとか。えびじゅんさんのちっこい V6 のチャンピオンシップな話がおもしろかった。あーいう風に楽しく話せるのって良いね。

終わったあと許さんと熱く新しい Window System 必要だよねとか語っていたらダメなみなさんはさっくり消えてしまった。

なんか、こないだのまるちはいまむらさんちにいったらしい。奥様のマシンで走っているそーな(苦笑)。

腹もへったので、XFree86(98)方面の森田さんと、Xについていろいろ話をしながら帰る。今日はわざわざ京都からでてこられたそうな。逃避行動らしい(苦笑)。私もそうかも。

しゅらしゅしゅしゅ

作業していると HDD から異音。うげ…とかおもったらどんどん音がひどくなる。あう、こりゃ逝ったな…はい、認識不能。ぽなくなり。なんでこう忙しい時期にこういうことがおこるかのぅ、マーフィー君。不幸中の幸は死んだHDD は Win 用で、最近サブマシンのほうにほとんど重要なデータはシフトしてあったこと。ああ、でも、とらは2と、こみパのセーブデータが…(泣)。それにこの HDD のが新しいのに…。

「あかりの日記」、あかり部分はfix。おまけの「綾香ちゃんハイキック」は画像周りは今日中には fix かにゃ、って…タイトル無いやん。…なんとか作成。こんなもんだろう。

CCLUB も絶賛修羅場中。つーか牧野君の音沙汰がない(汗)。えここ、なんかでじこ大活躍ってかんじだ(苦笑)。三上君、才能あるよ、くすくす。

LeafBSD、XLVNS の細かい修正がごりごりごり。あともうちょい機能をコーディングして、あとはチェック作業の予定。「予告」と「アルバム」はたぶんはりません。うー、XMascot の新版 + 追加マスコットは無理っぽい。

ああ、ドキュメントとスタッフコメントかかねば…つーかコピー本原稿もあがってない(涙)。他のが優先度高いからあとまわし。

とりあえず仮眠するる。おやす。


1999年12月20日の電波状況

しゅらしゅしゅしゅ

「あかり」、「綾香」、は今日には fix する模様。あう、スタッフコメント書かねば。「LeafBSD」、XLVNS はなんとかなると思うけど、他の改訂は無理っぽい(汗)。 OpenBSD いれちゃうとでかいので、時間的にぎりぎりまでに作業すると焼くのが不可能になるので切らないといけないのだ。あうあう。「苺本」、あずみんの原稿が届く。なんとか形にはなる…かな? でも私の表紙まだあがってない(T_T)。CCLUB も修羅場っててやばげらしい。

雑記

会社。眠いけど仕事ふにふに。やや効率はおちているが、一応予定通り進んでいる。 22日午後も半休にできるか?

昼げっと。電撃大王1月号と Unix Magazine 1月号。あずまんが表紙や〜♪ 制服こんな色だったのか。このためだけに買っているといっても良いかもしれない(苦笑)。ほかのとこもよんでるんだけどね。ぷ、ごとPさん…(苦笑)

うにまがは速効性の部分はあんま無いんだけど資料になるからねー。Apache SSL とか。ぶ、iMODE を CGI で拡張か…大ナタもこれだけでかいとたいしたもんだ(苦笑)

書き忘れ。TransTech 届く(謎)。ふむ、こーいう雑誌か。そこそこよさげかも。国際化特集、最初のプログラミングの部分は記述方法が古いです。 X11R6 は XOpenOM。 XCreateFontSet は R5 互換関数。

先輩おたんじょうびおめでとー(会社の人は注意)。ついなさんは倒れそうになりつつ描いてるもよう(苦笑)。明日の金髪牛乳娘は無事あがるのだろーか? こないだのさおりん、巨大サイズのほう、一日で 1000 を越えるダウンロードがあったんだけど、半数以上が ac/co/go のみなさまってのはアレかも。

棒茄子

こちとら江戸っ子でい(嘘)。 PhotoShop 5.0LE が一つ余った。電気祭の抽選券が 43枚らしい。
[←前のページ]
[次のページ→]