[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200001上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2000年1月21日の電波状況

雑記

にゅにゅ(謎)。どーやら絵はまにあわなかったらしい。調べものしてたし。画まではいけたんだけどそこで力尽きてぽなくなり。

で、なにを調べてたかというと、携帯音楽環境が欲しいなぁとふと思って情報調査。とりあえず mp3 方面。おろ、小型フラッシュメモリ系のデバイスってこんなに種類があるのか。知らなかったにょ。 SmartMedia、Compact Flash, Memory Stick, MultiMedia Card が4大か。スマートメディア(追記:スマートカードってかいてたので修正。thanks to 中川さん)はデジカメでよくつかわれてるやつね。コンパクトフラッシュは CE 系のマシンとかでよくつかわれている模様。メモリスティックはソニーのやつ。 MMC は DV とかなのね。うーむ、もう少しどうにかならんかったものか…ついでに mp3 は独自フォーマットがお好きらしい。いろいろ権利のからみもあるんだろうが…ねぇ。それでみんな「RIO500」っていってるのね(USB接続)。富士通のと I/O データのは普通のフォーマットなのかしらん? あと、なんか MMC は 32M メディアが供給不足ぎみらしい。ふむ、DNA の PDA ってのがちんまくて、けっこうそそるかなぁ。単体では PC 接続不可能で、MMC への書き込み装置が必要。やっぱりフォーマットが独自なのでこれも専用。

話はそれるけど、やはりこういう技術に関する資料は トラ技SPECIALが基本らしい(笑)。最近のこのあたりのお話は IDE やらSCSI やら含めてさっぱりさっぱりだから見かけたら買って読んでみよう。

で、苺と Leaf IRC でいろいろ状況とかを聞いてみる。うむぅ、実用方向でいくとやぱし MD のほうが無難っぽい。まともな環境が全く存在しないわが家の場合、録音のことから考える必要があるのねん。 SHARP のポータブル録再機、 MD-MT832がよさげ。PC から接続しての編集とかもできる模様。ふむふむ。相場は 3万前後。

これに吐き出させるためのサウンドカードはどんなのが良いだろう。ん? なんでサウンドカードかって? そりゃ当然うちの CD プレイヤは PC にしかついてないからです。ついでに今のカードは SoundBlaster 16 だからさすがに…ねぇ(苦笑)。いちおー弟から借りてるマシンには YMF724 のっかったデジタルアウトがついたの(SC-724A。A-Trend ATC-6655 と同じ物らしい)がついているんだけど、どうやら出力が 48kHz オンリーみたいなので、まあ、せっかくだから。一応 MD-MT832 は 48→44.1 のコンバータを内蔵しているので録音は可能なようです。そーいや、最近誰かの日記でにたよーな話題をみたような記憶が…。

Leaf IRC で聞くと、みんなして4 万とかする高級なのばっか勧めてくる。いかん、彼らのこの方面に関する感覚は狂ってて全然参考にならん(ぉぃ。で、hauN で聞いてみる。GORRY さん曰く、 Vortex の SQ2500 あたりがお手軽でなかなかよさげらしい。どもです。相場は 10000 円前後。調べたところ、DOS/V パラダイスに在庫があるらしい。

さてと、あとは通帳残高との相談かな(ぉぃ。あ、ディスプレイが遠のく(苦笑)。

相談してみた。ん、この時期にしてはまだまだ残ってる(苦笑)。月末には給料とは別にお金もはいるし大丈夫…かな。

雑記

ども、届きましたです。自宅には Java 環境なかったり。会社で実験するか(ばき。ちなみに、 はじまった日にすでに電波を関知していましたが、反応するの忘れてました(^^; 私もまだ Leaf に問い合わせだしてないですねぇ。当日ブースにいってわたしちゃったから、UNIX 使いの人がいれば知られているとは思うけど(苦笑)

PVNS も 1の新版がでましたねぇ。おつかれさまです > yossy さん。しかし16階調かぁ…今の(PalmIII)も単に予定表にしかつかってないのに、無駄に新機種が欲しくなって困る(苦笑)

む、amazon.com がそんなことを…。すみません、これ読む前に Unicode3 本発注しちゃいました(T_T)。

MD

買ってきた(ぉ。とりあえず MD のみ。

うみゅ、ちんまくて良いかんじだ。いろいろ便利な機能もついている模様。 PC からの制御ソフトはまたあとでダウンロードしてみよう。

ここで気付いた。S/PDIF は coaxial と optical がある。はうん。うちのは、coaxial (^^; つながんない。うーむ、コンバータ買うか、optical の買うかだなぁ。

ということで、Vortex2 (44.1kHZ 出力可能)搭載で光出力のある別ボードをさぐる。どうやら 何種類かあるらしい。型番めもめも。ざっとさがしたかぎりでは、Melco からの製品(SDP-AU30)が九十九にいまあるっぽい。明日秋葉をめぐってみるかぁ。

とかここまで書いたとこでメール。門内さんが光出力をもった Vortex2 バルクカードの情報のここで売ってるかも情報を送ってくださいました。ありがとうございます m(_ _)m。持つべきものは日記読者ですねぇ。

あ、れーざーさんも買ってる(苦笑)

とりあえずアナログから録音してあそびちう。


2000年1月22日の電波状況

にゅ

[ぷちこだにゅ]

三上君のご要望におこたえしてみる(苦笑)

にゅ、 しちゅえーしょん的に負けたにゅ

今日はたぶん昼すぎてから秋葉だにゅ。

秋葉

GORRYさんからの電波で起床。秋葉に出撃。Kain さん、GORRY さんと合流していろいろぐるぐるしながらサウンドボード探索。けっこう各地にあるのね> Vortex2 系のボード

T-ZONE D.I.Y ショップにて、Aureal の Vortex2 の OEM 品のバルクをゲット。光 の S/PDIF 出力があるものが 7,980円。無しが 5,980円でした。メルコのボードで見えるようになってるのがあったので見たところ、そっくりっぽかったです。たぶん同じ。あと、あとでふぁるさんが持ってきてた、SQ2500 ともやはり基盤上の配置が酷似。ベースがおなじなのね。

古炉奈で一休みしようとしたら、なあくさんを発見。おぅ、決定的瞬間だ (謎)

そのあとなあくさんと一緒に薄い本を売っている店を探索。今日はサウンドボード以外は買わないつもりだったのだが…(汗)。なあくさんのせいだぁ ←人のせいにしてはいけません

それから石丸にて「ときめきメモリアル2 主題歌シングル」もゲット(^^;

天狗。ちょとひさしぶり。ばるさん、沖さん、はやかずさん、Falさん、Ondaさん、てるりんさんも合流。いろいろ飲み食い。アタック25とか(謎)。

カードいれかえ

カード入れ替え。弟のマシン(以下 multi と呼称。ちなみに勝手に命名)だが気にしない(ぉ。帰ってきたら買い取るか戻せば良いだろう。で、YM724のカードは、メインマシン(以下 ruriruri)に玉突き移植。SB16 にさようなら。ついでに、ruriruri の中で遊んでいる SCSI HDD(4G) を抜き取る。multi の5インチベイが一つ空いていたのでここに入れて DUAL BOOT にしてしまおう。 Free Solaris7 がなんか届きはじめているらしいから、届いたら入れよう。あ、Solaris7 は、99年の11月にマイナーバージョンアップしてて、対応デバイスなどがかなり増えています。それ待ちで Free Solaris の発送が遅れていたのではないかというもっぱらの噂。

Grayさんからの情報(BBS。Thanks) にしたがって Vortex2 のデバイスドライバをダウンロードしてきて導入。出力 44.1k に設定。 ruriruri のほうも Windows を起動してこちらも動作するように設定。

早速光で接続して録音してみる。ばっちりだ! でも WinAmp で連続再生したものは、曲が切れないのよね(^^; たぶん一曲ごとにデバイスを離す必要があるのでしょう。そーいうプレイヤ無いかしらん?

ちなみに multi に入っている PLEXTOR の CD-ROM は、CD-DA が audiofs として直接 WAV ファイルとして見えるので、RIPPER 無しでも直接適当な WAV プレイヤとして再生してしまえばデジタル出力できるのだ。

えーぶーりーでぃ、あやーふーやーみたいー♪さ・さ・や・き、き・ら・め・き♪ひたすら BGM (苦笑)

あとはヘッドホンのちょっと良いやつが欲しいですね。 GORRY さんのものと比較させてもらいましたが、 たしかに付属のものはちょとシャカシャかぎみです。あ、あと、PCからの曲目とかの編集のソフトはインターフェースが駄目ですねぇ。すごく編集しづらい。表計算のようなものか、テキストファイル希望。あと秒単位の移動とかできてもよさそうなもんだけどなぁ。プロトコル公開してほしいところです。シリアル接続だから解析は可能だと思うけど、めんどう(^^;


2000年1月23日の電波状況

昨日の部分も秋葉いってからの日記ありまふ。

さて、21日は「大寒」でした。描きます(汗)。さて、今日は…です。描きます(大汗)。

るりこよみ

おもいっきりすぎてるけど連作予定なんで一応(^^;

[大寒]

ぐる

おろ、こんな記事があったのですか。やるな > impress。制定されるはずの 1/20 日に通産省やら JSA やらをぐるぐるしてでねーなー、とぶちぶち言ってたのは内緒。ちなみにまだどこにもでてません(苦笑)。規格票になるのはいつごろなのかしらん。 JIS X 0208 が 1,4000 ぐらいなので、同じくらいかにゃ。新しいハンドブックが出るのは年度はじめ?

実装のむずかしさは 技術的な点が 5% で 政治的な点が 95% ぐらいですかねぇ。過去互換性を相当配慮してつくられているので、プログラム側の修正 (正しくは追加) は、きちんとしたプログラムなら比較的容易な作業です。せいぜいエントリが増えるだけ。おそらくその記事の次の回では、

あたりの話、それから「Windows ではいつつかえるようになるのか?」といったところをとりあげるんではないですかね。既に Windows は内部の Unicode 化が完了していますから、UCS への登録が完了すれば、技術的には で根本は終わりです。問題は、必要になるフォントの準備と、「いつこれが行われるのか」という点のみ。JIS X 0212 の文字は Windows98 になった時に入りました。UCS への導入がいつごろになるのかは知りませんが、それが完了してから次のリリース時には速やかに導入されてほしいものです。

それから通信系のアプリケーショは、 ISO-2022-JP-3 などの新しいエンコーディングに対応する必要がでてきます。これは情報がでそろってから各アプリケーションの作者まかせになるでしょう。

他のプラットフォームだと、例えば X の場合は、低レベルではフォントの名前で区別しているだけですので、それが増えるだけです。 JISX0213:2000-0 と JISX0213:2000-1 ですね。むしろフォントそのものの準備のほうが問題でしょう。k14, k16 については先行したものがあったかと思います。X-TT ではテーブルの追加が必要になります。あと COMPOUND_TEXT にはそもそも JIS X 0208 の新しいのすら入ってなかったりするので、そのあたりの改訂のほうがむしろ大変だと思います。それから新フォントを標準配布に「ふくめる」こと。

Mule についてはコード体系に関する情報が増えるだけですね。もともと iso-2022 系のエディタですから対応は容易です。 Kterm については、構造上は問題は無いはずですが、新 EUC-JP と 新 SJIS を特別扱いして選択可能にするべきでしょう。 Locale は、情報がきちんと分離されて実装してあれば文字情報の差し換えだけで良いのでこれもあまり手間はかからないはずです。

ぐる2

らじPON に警告トラックがあるのか…。ぐは。笑ってしまいました(苦笑)。

谷山浩子さんは良いですよ〜聴きましょうたぐった先の夏町 銅貨さんの日記からドッペルにリンクがあってちょとてれる(^^;「僕は帰る、きっと帰る」ちょっとだけ思いました。「カイの迷宮」は、「文字のない図書館」あたりがちょとえいえんちっく(ってなんだ)かなぁと思いますですよ。私には浩子さんの曲は Leaf LVNS 3部作とのバインドが強烈なので、 ONE とマッチングさせてみたことはなかったなぁ。ちょと記憶の海にもぐってみる。「マギー」なんかも、えいえんのイメージに合うかな? 捕らわれた魂ってことなら「王国」とかも。「僕」のほうが捕らえているのでちょとちがうけど(^^; で、「風のたてがみ」では帰ってくるのねん。

お寒い議論…してます(苦笑)。話がかみあわなくて苦戦中。うう、おとしどころにもっていこうとするのに、おちない。そろそろそれぞれの立脚点を示して、全く相容れないことを確認して終わりかなぁ。ふむふむ、らじ PON にはそんなモトネタが。メモしておこう。ちなみに私はこれを見て「む。YU-NO か」と思いましたですよ。私も、この点自体よりも、「収束」とおっしゃってること、一つのゲーム中でパラダイムをさっくりと変換して見せたことを高く評価しています。


2000年1月26日の電波状況

はて

昨日とおとといは何してたのかしらん。

めも2

昨日の話。花桜梨さんシナリオ。おお、なんかめずらしいタイプかも。あう、いきなりデートすっぽかされた(^^;; 帰るし、ふられる(汗)し。あ、でも、なんか、とても、いい子だ(^^)。ときめき状態になっても表情がほとんどかわらないんだけど、たまーにてれてれっと素直になって、それがかなり可愛いです。 海〜♪、文化祭の破壊力高し。で、みかんで餌付けされてみる(謎)。あんまパラメータあがってないんだけど、あいかわらず光はさっくり MAX である(T_T)。あ、今回特に「容姿」はぎりぎりのとこだったので、爆弾消火デートで寿さんに2回ほどにげられました(苦笑)。光にも一回(苦笑)。いやぁ、光、逃げ方がやさしいねぇ(ぉ。エンディングはこれまた別パターンなのね。エンディングへの気合いの入り方はすごいよなぁ。で、屋上ではっぴーになりましたとさ。というわけで更新してみる(謎)

ぐる

@ そーいうものではありますが、 よくぞおもいついたってとこですねぇ。実際 de fact starndard の一つなわけですし。

余談ですが、日本語 Windows が使う文字コードは Shift_JIS では ありません。Microsoft Code Page 932 です。 Java では「MS932」になります。丸数字とかがちゃっかり入ってるやつです。Java を使って WWW アプリを書いている人は、 MS932 と SJIS の呪縛はよくご存じでしょう(苦笑)。「機種依存文字」部分はまあ、さておくとして、他のいくつかの文字で、それぞれ Unicode とのマッピングが異なるので、注意して混在しないようにするか、混在させるならさせるなりに変換を行わないと、化けます。典型的な例としては、 JISAutoDetect が SJIS と同じなので、それで取得したデータを普通に生成した PrintWriter (環境デフォルトのエンコーディング) で処理させるとさっくり「〜」とか「ー」などが化けてくれます。

@ なんか同じものを買ってる(^^;。ええ、表紙にひかれました。で、単行本まち(^^;; Sixth Shot も、同じく冬に買ってて、手にとって5分ほど悩みましたよ、ええ。いや、結局買わなかったんだけど、やっぱ買っておいたほうがよかっただろうか、と思ってたり(爆)

@ うお、 「星虫」にそんな値段が…。 高専の時に先輩のところで読ませてもらってけっこう気に入ってて、数年後にふと読みたくなって探しだすのにかなり苦労した覚えがありますねぇ。結局200円ぐらいで古本屋でゲットしました。

@ …ということはその部分については私は何も書かなくてよいってことで良いのかしらん。

@ ひさしぶりに Leafのページに行ったら、i-mode 版のページができてる(苦笑)。しかし、3Dデザイナー募集って…何をつくるつもりなんだろう。はっ! 3D版 To Heart!? (イヤスギ)。「ナイトライター」か…あ、ナイト雀鬼の世界なのね(^^; これ、伊丹の新作扱いでいいんだろうか(苦笑)

今日は

たぶんシンクロ行く予定。録音済みです(謎)。


2000年1月27日の電波状況

雑記

昨日はあんな店で変な人続出とか。アタック25もだけど、葵×智子良いよね(謎)。3のマルチ4部作や、セリオ話とかはかなり傑作の部類だと思います。感想送るかのぅ。\

Solaris 7

帰ってきたら郵便の不在通知。 Free Solaris7 かな? ということで深夜に郵便局にとりにいく。正解。予想通り、99/11 バージョンでした。

現在の構成が、メインマシンが 主:OpenBSD2.6(SCSI1) 副:Win98(SCSI0) 実験用:OpenBSD2.6,FreeBSD3.2,NetBSD1.4.1 のほぼ素の状態(IDE)。SCSI0 は半分ぐらい空き。サブマシンが、主: Win98(IDE×2 RAID, 疑似 SCSI) で、あと、SCSI HDD を一つ増設してまるごと空いている。これに入れようかと思ったのですが…あや、RIVA TNT はサポート外か…。うーむ、マシンのハード構成は今 Win を含めて安定した環境になってるからいじりたくないなぁ。弟のだし。

この際だから、メイン環境 Solaris にしちゃおっかなぁ〜。国際化しっかりしてるし、Java も安定して使えるし、DPS も使えるし。開発環境を整えたりするのがいろいろめんどうではあるけど…。 Sun WorkShop Compiler はおいくらぐらいするものなのだろう? サブ側には OpenBSD をいれなおし…って HDD まるごと換装で良いか。

ま、とりあえず入れてみようとインストール開始。さっくりすすむ。 X も一発で起動。Locale 設定。うむ、日本語になった。ちまちま進めてディスクのエディット… SCSI 見えてない。なんで (?_?)。もっかい再起動してみると、デバイスは認識してて…ぐはっ、SCSI のデバイスの設定ファイル読んでいるところで DISK ERROR で fail してる…起動ディスク不良?

SUN から起動ディスクのイメージをおとしてきて作ってみたものでも同様。うにゅう。うちの FDD が悪い(特定のトラックだけ変によむ…とか)可能性もあるんで、今日帰ってから Bootable CD を作って実験してみる予定。

ぐる

恋姫、私は両方未プレイなのですが、「縦書きルビつき」でなくなって価値が減ったという意見はちらほら聞きました。はたしてどの程度この際があるのかは興味のあるところです。それはさておき、あんな店でちょびっとみせられた「おまかせ」がちょっと遊びたくなってる秘密。買うかも(苦笑)

なるほどなるほど。浩子さん道(ってなんだ)は奥が深くて良いですよ〜。いまでもいろいろ聞いてて再発見があったりします。あ、そうそう。えいえんちっくというと、「空飛ぶ日曜日」収録の、「メリーメリーゴーラウンド」を忘れておりました。イメージ的には長森かな。消えちゃうシーンの前あたりをおもいうかべるとじんときます。キーワード「えいえん」もちゃっかり登場。

上野洋子さんと浩子さんといえば、「月と恋人」作詞:谷山浩子 作曲:上野洋子 編曲:渡辺等 がありますね。「銀の記憶」に収録です。なんと、カラオケにも入ってます(苦笑)。

柳川、ほんとかっこ良いですよね〜。Leaf Fight の影響からか、なんか、かっこ良い柳川をちらほら見る気がしますです。

ええ、かなり反則ですよ〜。すごくいきいきした感じになってくる変化が良いです。ときめも2、はじめた時はけっこうやっぱたるいかな〜、オレも堕落したなぁとかおもってたんですが、中毒性というか、なんかしているうちにパラメータのあがりさがりみてニヤリとしてる自分がいて、それにちょっとあきたころあいにはイベント入ってもちなおして、いかにしてデートを大量につめこみつつパラメータあげるかを苦心したりとか、爆弾大量にみんなについて泣きながら処理したりとか、かなり楽しいです。ただ、一気にしてしまうとやっぱ疲れれちゃいそうなんで、攻略本をちらちら見ながら(^^; ちまちま遊ぶつもりです。

文字コード

Internet Watch の JIS2000 の連載第二回がでてます。非常に興味深いのでみんな読むべし。情報系サイトたるもの、このレベルの記事をがしがしだしてほしいところですね〜。規格票が楽しみです。

うーん、JIS X 0213 をいかにして PC-UNIX で扱うか、という情報を収集してまとめたいところですが…大変かな(^^; 私が把握している範囲だと、

このくらいしか無い。しかもどこが元か忘れてる(^^; とりあえずはフォントか…

買い物

東鳩漫画は最終巻。しかしつくづく私も呪縛されとるのぅ…

猪名川、簡素なパッケに簡素なマニュアル(^^; 特典無しってのは良い傾向だと思います(マジ。あ、フィルスノーンはCD独立なんだ。あ、そか。BGM が CD-DA なのかな。新パッケージのさおりんとはつないがならんでたけど、いまいち可愛くなかった(T_T)。うー。

おまかせ…(以下略

アクセサリーズ、おお、Super80 ですねぇ。かっちょいいなり。 Kanoso はようやくゲット。Generation. はもとになった FD版は一つはもってたり。はっはっは、結局二冊めかっちゃったよ(汗)。恋愛〜。表紙は初のCGらしい。印刷悪し(T_T)。

さて、どういう順序で消化しようかのぅ。一応猪名川は明日まで封印しとくかにゃ。


2000年1月28日の電波状況

げいむ

メイドにおまかせ。一回クリア。パワーでおしきった展開と、合間に必ず入るぇちシーン、それからカオリちゃん(笑)。バカすぎ(誉め言葉)。

猪名川封印解除。以下やや内容のネタばれにつき注意。

ふむ、DirectX の新しいのがいるのか。いんすとーるっと。おおっ、すげぇ。がしがし DirectX 使ってますねぇ。 MMX 命令も駆使してるのかな? 画面きりかえのエフェクトとが凝りまくり。このあたりに先鞭をつけたのは、「終末のすごしかた」で、あと、「らーじPONPON」もいろいろがんばってたかと思いますが、表現として、それらをさっくりと越えてます。当然フルカラーで、文字表示もアンチエイリアス。全体的なインターフェースも悪くないと思う。

CD の音が出なくて悩む。がふぅ。いろいろばらしてみたりしばらく悩んだのですが、結局、 3台もある CD-ROM 側の Audio Line の接続を、こないだサウンドカードいれなおした時に一回ぬいて、さした対象がまちがえていただけでした(T_T)

WhiteAlbum の Digital Book。あ、ほんとに Book になってるんだ。ページをめくりながらよみすすめることが可能。部分拡大できます。

ナイトライター。企画・脚本:高橋 & 原画:水無月コンビの新作。 DR2ナイト雀鬼のめんめんが相手のタイピングゲームです。あ、アレイかわいー。……ぐはっ、フランソワーズ、激かわいい。え、フランソワーズって誰って? えーと、Leaf Fight では誰が持ってたんだっけ。お人形さんです(^^; こんなボディあるのね。セリオの目に光が入ってしまった今、瞳孔系キャラとして、瑠璃子さんに対抗できるのは彼女しかおるまいっ! (ぉ。難易度はそう高くないです。寒くてちょと手がかじかんでたので一回負けましたが(^^; 入力する単語がいちいち笑える。お話もなかなかよろし。おもしろかったです。

システムはおそらく Leaf Fight の進化したもの。相当手がはいって改良されている模様。プログラマは…やっぱにのまえさんか。たぶん猪名川のメインシステムもそうなんでないかな。スタッフロール見てないや(^^; あ、そうそう、操作系が hjkl でも可能なのはイカしてます(笑)

「魔女っ娘もの」こと、「まじかる☆アンティーク」のデモ。「マリーのアトリエ」風味? 見たかんじだとお店しながらいろいろ育成していくもよう。いやぁ、ぱたぱたくるくると動きまくってますねぇ。なんか技術力高い。それからやっぱりはぎやさんの絵は良いねぇ。しかし、「貧乳のおさななじみ」とか、「眼鏡で水着の妹」とか、だれかさんやだれかさんを狙っているのだろうか? (苦笑)。\

あう、こみぱおまけはゲームシステムがそのまんまだ(T_T)。なんかフルカラー環境だとかくかくしてるぞ。声ないしー。最初ちょびっとで中断。

こみぱクイズげー。OP 部分だけみる。こちらはシステムが違うのか。でもハイカラー。操作系もやや使いにくい感あり。でもまあ、進化はしているのかにゃ。たぶんここのシステムは東京サイド作? あ、OP はすごくおバカさんで良いかんじです。

あ、Solaris 7 の実験忘れてた(^^;


2000年1月29日の電波状況

昨日

本吉君が家さがしのために来訪。渋谷でまちあわせ。私が今日 Leaf IRC 方面の OFF があるんで、ついでにつれてく(^^;

一次オフは、みいなさん(日記はこれで書いてたからこっちで表記)、まさるさん、卯月さんで、EARL でお茶。リトマス試験液(謎)。卯月さんに買ってきてもらった Leaf Vocal Collection Vol.1 げっと。感想はのちほど。とりあえず書き下しイラストは良いけど、ジャケットはセンス悪いと思います(T_T)

二次オフはあんな店。あいともさん、猫又さん、半蔵さん、悟童さん、さん、真潮さん、あと途中からさとみさん。

このあたりのめんめんがこれだけ揃って顔をそろえるのはひさしぶりだなぁ。春の花見以来かしらん。えくれあさんがいないけど(^^; 元気に出てこれるようになるのはいつごろだろう。でも話題にはなる(苦笑)。他、ネット関連の話とか Yahoo オークションってすごいよねとか、ときめもについて半蔵さんと意見の一致をみて熱く語りはじめてみんなに引かれたりとか、ザウルスで接続してうちのページみせてもらって、おお、なんか綺麗だ、欲しいかもとか Tech Linux みせてもらって、特に Leaf な意味ないやんとか。やっぱ夜な夜なちゃっとしてるだけよりも、たまに集まるってのは良いですな。

帰宅してから、本吉君と語ってたので、ネットには接続せず。ラーメンつくりすぎて既に別物とか。

今日

10:30 ごろまで寝てた。で、本吉君が出かけてからさらにねてたり。おきてからシャワーあびてぼけーとすごして、日記かいて、もうすぐでかけるところ。

今日は椎田さん主催で宴会があるのだ。総勢 30名らしい(^^;。半分ぐらいが、現役のゲーム系ソフトハウスのプログラマさんで、あとは椎田さんのお知り合いのお絵書きさんとか知人のかた、それから私の知人(笑)。いろいろおもしろいお話がきけそうでちょっと楽しみなのだ。って、しまった、名刺つくるのわすれてたよ(T_T) 会社名刺も忘れたしー。セーブしてあったデータもまちがえて消してしまった模様。しくぽん。


2000年1月31日の電波状況

週末のすごしかた

土曜の宴会。29名の大人数でけっこうだれがだれやら状態。名刺をいただいたみなさんの全員とはいわないけど名刺をいただいたりした方は、ある程度はお名前を覚えられた…と思う。ソラリスちゃんでスケブたのまれたり(汗)。

で、二次会は20人ぐらいでカラオケだったんだけど、全体的にみなさん歌わずに飲みとだべりモードの人が多かったかにゃ。とこちゃんでザウ絵描かされたり(大汗)。

でもって三次会。さすがに 8人まで減りました。絵師のみなさま、椎田さんの同窓のみなさま、それから私。椎田さん、ハザマさん、黒須さん、高野さん、山田さん、高木さん、菅さん。うし、なんとか全員認識(^^; (おひとかたわからなくてあとから椎田さんに聞いたのは秘密)。次お会いしてもたぶん大丈夫だと思うです。で、この人数で入れる店があまりなく、夜の新宿をうろうろして結局白木屋へ。いつから同人してるとか、年齢差 10歳とか、ペンを握ったことが無いとか、ごきぶりがどーのとか、むかでがどーのとか、とんぼがどーのとか、謎の UMA の話とか、dpi と lpi の関係とか、ナイトライター楽勝っすよとか、いろいろ。気が付いたら終電の時間をまわってて、結局夜明かし市電まで語ってましたとさ。とても楽しかったです。あ、ちなみに本吉君はうちに放置プレイ(ぉ

日曜。家に帰ってちょい寝て朝。本吉君を一応玄関までみおくってから、二度寝。結局起きたのは夕方で、サンクリは行きませんでしたとさ。

うーむ、結局他になにもしなかったような…

あ、そうそう、Solaris 7 は、CD に焼いてみたら、問題のポイントはさくっとエラー出ずにすすんで、で、その直後になんか書き込み不能でおこられました(T_T)。うぐぅ。El-Trio はメモリ上にディスクイメージまるごと読み込んで動くもんだと思ってたんだけど、この BIOS は違うらしい(T_T)

まあ、とりあえず FDD が怪しいのは事実のようだ。買ってくるかのう。 (BSD や Win からは特に問題ないっぽいので、たぶん Solaris 7 のそこの処理がシビアなんだろうとは思う…)。

雑記

昨日から本日にかけての BGM は Leaf Vocal Collection + ときめも2テーマソングs + Kanon OP/ED。うーん、LVC、録りなおしてるものは、全体的になんか、元のがよかったよーな気が…する。歌い方がなんだか言葉がはっきりしすぎてて響きがたりない気がするのねん。で、ときめものほうの完成度の高さがおもいっきり目立ってしまいます(^^; 野田順子さんが相当うまいってのはあると思いますけど。まあ、それなりに気に入ってぐるぐるずっと聞いてはいます。 As time goes by の歌詞とか良いよね。

買い物

アンソロジー、この薄さで1200円は高い気もするが、同人誌だと思えば安いだろう(ぉぃ。島本さんとみた森さんだけでもとはとれてると思うので良しとする(苦笑)。対談…は特に深い内容はなかったように思いますが、お二人のバックボーンがかいまみれますです。

攻略本、これ、なんか新宿書店やゲーマーズに一冊もなくて、LIBRO に一冊だけあったんで保護(^^; すぐ再販はかかるとおもうけど、念のために。次は誰にしようか思案ちう…

でもって、FDD つけなおして、ちゃんとエラー無く boot はするようになったんだけど、CD から起動したカーネルが SCSI の認識でタイムアウトしてる(泣)。相性悪いのかなぁ。素直に IDE 側にいれるか…

[←前のページ]
[次のページ→]