[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200008上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2000年8月11日の電波状況

準備作業

10日昼。昼休みに秋葉原にて半蔵さんから CD-R のデュプリケータを借りる。ありがとうございます m(_ _)m

10日夕方。秋葉で追加の CD-R 買い。

10日夜。あずみんとばるさんがちょい寄ったり。ぷにぷにを波動る。それから本吉君が来て最終作業開始。私は LeafBSD の生産開始。 POCHI氏のコメントはあいかわらずにょ…。うむ、メイよりレナのが良いな(謎)。

結局「うさだぱっち」がマスターアップしたのは、11日午前9時過ぎ (汗)。最初、作った CD-ROM でインストールできなくてちょっとあせったら、トランスレーションテーブルのせいと判明。使わないことにする。いまさら必要な環境はめったにないよね(^^;

13時ごろ起きてから、もくもくと作業開始。もくもくもくもく。疲れた(汗)。 Hos さんが手伝いに来てくれたので、本吉君に袋とかの買い出しを頼んで作業継続。もくもくもくもく。BGM は、新居嬢、川澄嬢、でじこドラマCD(苦笑)

Hosさんは 10:00ごろ帰還。11:00ごろには一通り生産と梱包完了。つかれたにょ。

これからポップ作りとかの予定。でも疲れてるからちょい休憩。寝てしまうかも。

あ、まだみんなと相談してからなのですが、「うさだ」、「即売会の値段で販売(500円)で店頭委託(卸値350円)しても原価割れを起こさないこと」「クオリティが十分高いこと」がうまく満たせるようなら、プレスするかもです…。

G4 Cube は8/26 から発送らしい。

三上君は病院を脱走して(事実誤認)来るつもりらしいです(汗)。


2000年8月12日の電波状況

Xの色

Xでの色の扱いですが、 X は根本的には色を「ピクセル値」としてしか扱いません。で、基本的には Xlib の機能を使って、XAllocColor の仲間たちで RGBからピクセル値にあらかじめマッピングしておいてそれを使うのですが、この扱いは煩雑です。特に色を大量に扱う場合は面倒です。

で、Visual Mode の話になるのですが、TrueColor に限定すると、話が単純化されますのでそれが楽で良いです。Pseudo はピクセル値と RGB値の対応を変更できるモードですが、RGBでがしがし描きたい用途にはそもそも向いてません。

TrueColor では、ピクセル値のビット列の部分列が、そのまま ハードウェアの RGB の値に対応します(色補正は無いことに注意)このビットの中のRGBそれぞれのビット位置とビット長の情報は、ビジュアル情報の中に マスク情報としてはいっています。つまり、TrueColor では、あらかじめこの情報を調べておくことで、RGB値から直接ピクセル値を演算で算出できます。

詳しい方法は、えーと…ちょっと例は略。あとで気がむいたら書きます。んと、とりあえず記憶では、XMascot/XMultiの画像処理部がその処理を持っているはずです。xkanon とかも可。XLVNS の sximage.c も類したコードを持っていますが、こいつはマスクを直接には参照せず、XAllocColor で RGB それぞれの 256段階に対応するビット列を調査してそれを使ってます。こうすればDirectColor での補正もがんばって行ってくれるはずですので。 DirectColor は基本的にTrueColorと同じなのですがピクセルの RGB 値がハードのRGB値ではなく、ハードが持つRGB別のパレットテーブルに対するインデックスになっていて、ここで RGBの補正が行われている可能性があります。XAllocColor はこのパレット情報まで参照にいきます。

なお、TrueColor では XAllocColor は無限に成功し、それをくりかえすと、(解放情報を保持する関係で) メモリをがしがし消費していってそのままほっぽっいても解放されないのと、どんどん処理が遅くなっていくので注意が必要です。

おっしゃる通り、このあたりは Xは比較的プリミティブな機能しか提供しておらず、目的に応じてモードごとに書き直す必要があります。まあ、Windows でもパフォーマンス追求すれば結局そうなるはずですが…。あと、がしがし絵を描く目的で、一つ点をうつのにわざわざXDrawPixel を発行していると遅いです。XImageを使いましょう。ただし XImage も結局プリミティブなので、結局操作のためにはビジュアルの知識はおもいっきり必須です。

X用のそれなりに広く使われているライブラリで、RGB でのイメージ操作が提供されているものとしては、えーと、SDL、Imlib、それから GDKPixbuf といったものがあるので、それらを使うのも手です。ただ、SDL はマルチプラットホームAPI なので、Xlib といっしょに使うのは反則。あと、GDKPixBuf も libgdk(gtk用のxlibへのラッパ) 特化したライブラリです。 Xlib 中心でごにょごにょしたい場合には Imlib が良いかもしれません。なお、Imlib は、これを使ったアプリケーション群全体に共通して影響させることができるガンマ補正機能を持っていたりします。

ちなみにプリミティブの極みは DGA-Extention ですな。こいつは Xの現在のフレームバッファをクライアントに解放し、Xlib は画面モードの切り替えと現在の画面モードがどういった状態かを取得するためだけにつかわれます。Window?Pixmap?何それ?状態。よーするに、XServer をあたかも OS が提供するフレームバッファデバイスであるかのように使います。ああ、壮大なムダと思想放棄(苦笑)。えここでは SDL 使ってるから、使えると使うけどね(ぉ

うにゅ

本吉君がデモ用のデータとか作成ちう。あとスクリーンショットとって、印刷して、それからもうちょいしたら出発予定。


2000年8月14日の電波状況

祭の後

おはよー。倒れて寝て今おきたとこ。あづみんが泊りに来てるのだがどう対処したかよく覚えていない(ぉ。寝ているようだから大丈夫なのだろう。つーわけでコミケ中分の日記なぞを。

12日

結局朝まで作業。会場入り。飯田さん大遅刻。準備してぐるっと挨拶まわりと委託物届け。各種遭遇イベント。

開場。CCLUB別働隊にて売り子。最初数人がちょびっと並んで買っていったあと、数分静かで、その後次々と買いに来る人が。てんてこまいまい。やっぱ第二陣ターゲットなんですな。大半の人は商品を見もせず名指しでさっくり買っていくのはちゃんと事前チェックしてあるんでしょうね。

「うさだ」10:50 完売。「えここ」11:11 完売。なんか委託していた LeafBSDも15分ぐらいでなくなったらしい(汗)。

「うさだ」は 9/3 に「エコケット2」で全く同じ内容で出します。ちまちま生産予定。それから、結局(苦笑)、プレス方向で動いてますので、たぶん一ヶ月後ぐらいには、現在委託出ししているお店などで入手可能になるかと思います。 \

少々早めに撤収。夕方。お手伝いしてくれた Hos さんと病院を脱走して上京してきた三上君をまじえてささやかに宴会。寿司〜。明日のための LeafBSD の生産の残り作業。Hos さんをこきつかう(ぉ。入手した例の「さくら」の鑑賞会。うにゅう、演技いまいち。あと編集も以下略。

Hos さんは帰宅。牧野君は遅れまくりで 1:00 ごろ到着。で、ピザを注文するも、タイムアウト。3:00 ごろからコンビニに買い出しにいって宴会(苦笑)。いろいろ別働隊の今後とか「うさだ」プレスの件についてとか会議。で、4:00 すぎごろまでおきてたのかな…。結局寝たのは一時間ぐらい(^^;

13日

みんなが倒れてる中出撃。あずみん、けいくん、ばるさんと合流。雨ふってますねぇ。なんとか台風をそらせることには成功したようですが、完全に影響排除とはいかなかったようですな。あずみんが準備してる中、各地に挨拶周り。いろいろいただいたりさしあげたり。

開場。けいくんとあずみんは買い出し。おお、人がなだれこんでくる…。こんなに入り口近いところいたのはじめてでちょい恐かった。最初しずかでしたが、その後はけっこうなペースで人が着て、そこそこはけていく。

今回、せっかくだからということで、Leaf島をざっくり回ってみました。うみゅ、数増えてるだけあって、よさげなのもちらほら…。はっ! なんでこんなに本を買っているのだ!? 危険や。危険すぎる。Tactics/Key 系や でじこ探しはパス(大汗)

おちついてきたので壁もちまちま。ぴんさいずでだけちょびっと並ぶ。でじこ本と再録本(再版)。でじこ本はオフィシャル設定とはちょい違うけど、良いかんじ。ちょいシリアス。でじこが八神庵(KOF)好き好き〜な設定ってのは、どこかでオフィシャル的にあるのかしらん。カタログの「げまげま」でなんじゃらほいだったんだけど、疑問氷解。

終了すこし前に撤収作業。けっこうはけた模様。委託をお願いしていた LeafBSD は順当に完売。あずみん、けいくん、なあくさんと大塚で coco壱で飯食って解散。帰宅後牧野君きてたけど放置してばたんきゅー。で、最初にもどる。

入手物

さあ、いってみましょー

…書き出すのつかれた。過去最多(汗)。見ての通り、ほとんど Leaf系です。あ、今回は音楽系を全然買わなかったのか。買ってたらもっとすごいことになってたにゃ。ちなみにこの中で3誌で、ゲスト原稿描かせていただきました m(_ _)m。 どうもでした。感想とかは、特に気に入ったのだけあとでちょろいと書くかも…。

いろいろ入手がけっこう大変なものもちょろちょろまじっているのは、買い出し分担のおかげ。Thanksです > けいくん、あずみん、なあくさん

今日は会社は有給。ようやくコミケスケジュールから解放…とはまだいかない(汗)。今回のコミケ関連の会計処理やら、プレス手配、いろいろ発送処理などなど、残務山積。サークルの雑用係の仕事はむしろこれからなのだ。あぁ、次の申込書も書かないといけませんねぇ。

今回のコミケでもたくさんの方にお会いすることができました。買いにきてくださったみなさま、どうもありがとうございました。お世話になっているみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

イベント発生

書き忘れ。コミケ中の印象深いイベントとか。

その1。「うさだ」売りきれ直後に、日本語が通じない人がやってきたり(汗)。片言のえーごで聞いてみると海外から来たそうで、「sold out」というと激しく残念そうである。女性には優しくってのは家訓なので、こっそり裏にまわってもらってまだあった特別確保枠で対応。何でも知人からメールで買ってくるべしな指示が来たそうで、そのメール、ハングルだらけで全く読めない中で、「うさだぱっち」と「CCLUB別働隊」だけ読める(^^; うちも国際化?(ぉ。

その2。いきなりとなりのサークルさんで、「LeafBSD」と「うさだ」の交換取引がはじまって(苦笑)。って、LeafBSD 買ってきた人、なっきーさんだし(^^;

その3。二日目。とらハサークルどうやら全買いしてるっぽい人がおられて、なんか感動する(苦笑)。ちなみに夕凪堂のも数冊づつ買っていかれました。

その4。私はあんま電話とかつかって購買状況の確認とかはしないんだけど、今回はちょい PINSIZE に並んでる時に電話で欲しいか確認……つながらねー。 20回ぐらいかけなおしてようやく接続(汗)。うむ、こんなにつながらんもんだったのか。

雑記

今日。あづみんは、Hos さんと会うそーで、そのまま秋葉へ Go! 牧野君はひたすら寝てた。とりあえず CCLUBの会計をまとめたあと、なんか眠くなったので、ちょい寝てたらもう夜だし(汗)。牧野君にサークルカットを描いてもらったり。

ちょい予定に一旦書いてみたんだけど、この同時開催イベントの多さはいったい…(汗)。一番下の「LITTLE LOVER」は「妹属性キャラクターオンリー」……時代か(大汗) ※予定が見にくいので、代表的なものだけ残しました。 LITTLE LOVER は 2/12 に他の3イベントと同時に東京都産業貿易センターで開催。


2000年8月15日の電波状況

雑記

にゅ、 まったくもって気付いてませんでした(苦笑)

みくろさんの購入一覧をみてると、ああ、ここ、新しいの出してたのね、見たいなぁってのがちらほら。こまめに虎に通うかのぅ…やっぱり「ここは!」と思ったサークルさんは、ちゃんとリスト作っておいて、イベント前にはチェックしないといかんですねぇ。今回、結局カタログは全然未チェックで、当日ぐるりとまわっただけだもんなぁ←それであれだけ買ったのかい。日記者の皆様のところも、ほとんどメモとってなくて全然まわれなかったし(涙)

おおっ! そんな初期にそんなところで設定が(苦笑)。チェック甘かったです。でじこ通になるにはまだまだにょ←ならなくて良いです。

感想

コミケ同人感想その1。

[Ti]さんの「fair wind」。私の貧困な語彙では飾る言葉がでてこないので「とりあえずなんとかして見るべし」。違法はだめよん♪。圧巻の Typography。なんつーか、はやってる、吸出し絵のマッドみてて、おお、がんばっとるねぇと思うことはそこそこあるわけですが、なんつーか、「自分の力で描いたもの」ってのはやっぱりそれとは一筋違うよなということをひしひしと認識させられたのでした。

問題が一点。うちの環境ではやっぱり重くてコマ落ち(涙)。 Illustrator 使っててもつらいところだし(どーみても演算能力が足りていない)、マシンのグレードアップを検討開始(苦笑)。

南向さんの CG集、気合いの400MB Over。白眼を大量に堪能。PSD版も少しあり。ふむ、髪の毛やマフラーはこうやって塗れば良いのか…φ(.. )。 JavaScript とかで工夫されていて、いろいろ閲覧しやすい点もポイント高し。

ごとPさんの CG集。全部商業誌で既出とのことですが、ほとんど見てないのでおっけー。ちょい今回のはぇち度高し。PSD が(小さいけど)たくさん入ってるのもナイス。

かつまさん & わつきさんの CG集。合作。おお、専用ブラウザだ。星がまわるまわる。凝ってますなぁ。本吉君もこんなんつくろーよとか言ってみる(苦笑)。絵が少ないのが悲しい(T_T)。


2000年8月16日の電波状況

申し込み

今日は冬コミ申し込み〆切日ってことで、昨夜っつーか今朝書き上げた書類をもってお昼に郵便局。イベント発生。順番待ちで椅子にすわると、隣に座ってたおねーさんが同じ封筒もってた(爆)。おそらく各地で同様の光景がみられたことでしょう。ちょっと雑談。邦楽な人らしい。「男性向け」っておもしろいですよねーとか言われてちょっと困ってみる(苦笑)。

雑記

セッション使うと良いのかも。Servlet で 適当なクラスのインスタンスを作ってセッションに登録しておいて、それ経由で 情報をやりとり。JSP からは page session="true" でセッションを有効にして、session.getValue()で、 Servlet からは request.getSession() して session を取得して、同様に session.getValue() で、このインスタンスが取得可能。ただしセッションを扱うと、不要になったセッションの破棄やセッションが存在しない時のエラーハンドリングなども必要になります。

あと、JSPの記法では、jsp:useBean を request スコープで使えば、Bean がセッションに乗っかるので、それがそのまま使えます。制御用 Servlet からは、上と同様にしてセッションからその Bean を取得してアクセス。あと、JSP は、jsp:setProperty を使うと、Form からの Bean へのパラメータ読み出し記述の全省略とかできるので、Form から呼び出される制御用 Servlet を java ではなく JSP で書いちゃうってのもコード量を減らすには有効なテクニックです。POST → JSP(ロジック) → JSP(表示) →新画面 という流れ。前者の JSP はプログラマがさわるところなので、Java ばりばりで OK。後者はページのデザイナが触るところなので、極力コード部分は減らします

久しぶりにシンクロ行くかのう


2000年8月17日の電波状況

雑記

昨日。シンクロ。ダメなものたくさん。ぷにぷにを波動るのはちょっと成功かもしれない。 通販しているところ

帰ってからばたんきゅー。うう、体のリズムがもどってへん。

昨日のでじこの庵好き好きの件のリンク先まちがえていたので修正。

では今度、読書会でも開きますか :D。サンシャインあたりでイベントがあった後とかそのあたりとかが適当ですかね。

落ち穂拾いとか

昨日あおい書店。

う…ながのせんせ…(汗)

池袋。

お勉強用ね。身に着くかしらねぇ。

虎。今、階段にいろいろ漫画の原画がならんでます。

うさだ、でじこ、ぷちこがなんかむちゃくちゃ良いです〜>Credits。パッケージこってますなぁ。ぶ、柳川、おわってねーんでやんの(苦笑)。次も買えってかー。次はクリエンションね。

ぶ、澪ケット(10/8) らしい。ええ、もちろん上月澪オンリーっすよ。「澪関係の作品のみ」(汗)。ちらし配布はこれからなのかにゃ。

新宿書店。

電撃大王でいまいちばん楽しみなのは、ひそかに井原さんの DOLL MASTER だったり(苦笑)

感想

こみけ同人感想第二段〜。

俺野鳥図鑑。俺的には錯覚ちゃん(妹)かにゃ(ぉ。ナンセンス絵本。カノン刑事(汗)…。あー、この作品のすごさは、言葉にできません(苦笑)。なんか貴重品らしい。そのわりにはヤフーにずらりと(汗)

スパイシー大作戦 (桃)。主役はアレイ♪ らぶりぃ。これ、こないだモータルコンバットをテレビでみたばっかりなのでばっちりでした(笑)。なんつーか、「同人でしかできない技」といったかんじの作品。

MEMORIES。きれいでらぶらぶでえろえろな「正当派」のお話つくらせたら大本命。千鶴さん話。「ショタ気がまったく無いのでつらかったニョ…」とかあるけど、けっこうおっけーなんではないでしょうか。いや、私も特にないからいまいちよくわからんのだけど(^^; 識者にうかがってみたいところです(ぉ。しかしここにまで「にょ」が…

葉っぱの河流れ4。ああ、千鶴さんの「可愛さ」全開やねぇ。矢野さんの描いてた千鶴さん↑は、まだちょっと「クール」さが見えてるんだけど、みた森さんのは、完全に、「解放されている」といったかんじですね。千鶴さんを可愛く描かせたらこの人の右に出る人はいないのかも。あ、そうそう。ある意味、くろがねぎんさんの逆かも(ぉ。凶悪な千鶴さんを描かせたらきっと右にでる人はいない(笑)(参:千鶴さんのファイティングシール(非売品))

葉っぱの河流れ1。ついに手にいれた(涙)。うれしいねぇ。「痕」4姉妹の世界がいかに魅力的かというのがすごく伝わってきます。ああ、楓ちゃん、なんてらぶり〜♪ その努力がそそる(苦笑)。島本さんのマルチ漫画もナイスです。


2000年8月18日の電波状況

まめ

そです。Java Bean ってのは、よーするに、「統一した操作ができるように一定の決まりにしたがってつくられたクラス」です。 Java はクラスやメソッドの読み込みや呼び出しを文字列指定で行えるので、「名前」に一定のルールをつけておけば、同じ操作であらゆるクラスを同じように扱うことができるんですな。

8/20 追記。かなりはしょってますので、細かいところはちゃんとした JavaBeans の仕様書をあたってください(^^; 実際には、自分のクラスの情報を外部に提供できるインターフェースがあるので、名前を自由につけたりもできます。が、一般的なルールに従っておいたほうが、メンテナンスやら記述量の面からも無難なのは確かです。

ルールはいろいろあるのですが(全部は知らない…)、たとえば、JSP から使う典型的な Bean は、「プロパティを設定する(この時副作用で処理)」「プロパティを読み込む」といった操作ができれば OK なので、これを実現する Bean はこんなかんじ。

public class SampleBean {

  // 引数無しのコンストラクタは必須
  public SampleBean() {};

  // 値を格納しておくプロパティ
  private String name;
  
  // setter
  public setName(String hoge) {
     name = hoge;
  }

  // getter
  public getName() {
     return name;
  }
}

必要なのは、name というプロパティに対して、setName という値設定用のメソッドと、getName という値取得用のメソッドを準備しておくこと。名前のつけかた重要。これで、この Bean を呼び出す側が、名前から自動的にメソッドを推定して必要に応じて呼び出してくれます(イントロスペクション)

jsp からは、例えば、 <jsp:useBean id="bean" class="SampleBean" scope="request"/> とかして使用を宣言して、(id は個々の bean の識別に使用)、 <jsp:setProperty name="bean" property="name"/> で 同名の FORM のパラメータから値が設定できて(param= でパラメータも指定可能)、 <jsp:getProperty name="bean" property="name"/> で値が参照できます。 <jsp:setProperty name="bean" property="*"/> とかすると、Bean に対して FORM から対応するパラメータを全部ロードしてくれたりします。

雑記

了解です〜。見たい本はまた後ほど。単に狭いわが家で同人誌広げて読むだけですので ご自由にご参加下さいませ:D

イベントといえば、明後日(20日)はサンシャイン文化会館Dホールで 10:00〜17:00まで「デ・ジ・キャラット祭り」があるにょ。原画展も池袋だったし、ひそかに池袋はでじこの支配下にあるのかもしれないにょ。すぐそこだし見にいくかにょ。


2000年8月19日の電波状況

雑記

昨日。肉。なんでみんなそんなに食えますか? (汗)

読書会の予定はまた直前ぐらいに>みなさま。

うーむ、喉がいたい…。風邪ひいたかな。

G4 Cube は 18日づけで発送したとのこと。ということは今日明日には届くかにゃ? わくわく。 Network ケーブルとかを買いにいかないといかんな。あとは全体の構成をもすこし考え直しましょうかねぇ…うーん、どうしよ。

いろいろ考えた末、アンプとセットでスピーカーを発注(ぉ。一連の大散財もこれでしばらくは打ち止めだろう。当分無駄遣できない(^^; まあ、積んであるゲームたくさんあるし、Kanon も PureMail も通販でとうの昔に払い込みしてるし、供給は当分は問題は無いだろう…あ、でじこの DVD 忘れてた(苦笑)。アンプの詳細は届いてから。


2000年8月20日の電波状況

雑記

昨日。買い物。タップとかイーサネットケーブルとか。配線回りのタコ足を解消して Mac 用の口も確保。ホントは電源容量も増やしたほうが良いんだろうなぁ。

喉いてぇ(涙)。買い物いったらひどくなった。薬のんでさっさと寝たけれど回復せず。むしろ悪化。人混みの中にでかけるとさらに悪化するのは必至だろうから、でじこ祭パスかにょ(涙)。まあ、CDの類はまた今度買えるだろう…。

ああ、書き忘れてた。でじこ小説、最初ぱらぱらみたときはまあ、こんなもんか、だったんだけど、ちゃんと読むとやたら面白かったです(爆)。にやにやして、はたから見るときっと変な人(苦笑)。たぶん、単独で冷静に読むと以下略なんだけど、あの書き方だと、脳内でアニメ化されて音声つきで再生されるのが勝利の鍵のようです(苦笑) 表紙はこげさんだけど挿絵は「ひな。」さんですね。アニメ版の絵はわりとどーでも良いってのは、けっこう共通した意見なのではないかと…。

そういや、そにょ4 の CD には、ライブ版が収録されてるんだけど、その掛け声聞いてると、たぶんでじこの盛り上げ戦略の一つに「声優」があるんだろなぁと思うんだけど、私には(あんまり)効いてないですね。私にとっては、「真田アサミ=でじこの声の人」「沢城みゆき=ぷちこの声の人」「氷上恭子=琴音ちゃんうさだの声の人」という位置づけで、それからはずれると価値が下がるというか…掛け声としては、「でじこ〜♪」とかかけるのが正義だよなぁと思ってしまったのでした。まあ、お仕事としてこれ専業で食っていくのはどだい無理なわけで、他の役でもいろいろがんばって欲しいとは思います。「〜の声の人」を越えられるかどうかがポイント。「川澄綾子=あかりの声の人」はけっこうがんばってますな。

…なぜでじこについて熱く書いているのだろう(汗)

雑記

@ なんやかやでいろいろ考えてますにゃ。 表現力についてはどこまで補間できるかってことなんでしょうね。 ONE は 構造が絶妙なバランスでできていると思います。そこでもちょっとふれられてますが、(最終的には主人公を支えて救うことになる)彼女たちを主人公が救った時期は全部ばらばらに配置してあるとか。んと、長森は主人公を2回救ってくれてますね。もっとも、初回は救ったというか、単に封印のトリガになったというか…。私は、長森は、その時点で、主人公に「みずか」として「まきこまれた」と解釈してます。だから、最終的な救いのタイミングは主人公とセット。この作品は、それぞれのシナリオを単独評価しちゃ駄目なんだと思います。

@ む、はしょりすぎですかね。 JSP で使う時の基本概念としてはあのぐらいで良いかなぁと(^^;。注意を追記しておきました。Java はなんかいろいろあって、なかなか頭に入りきらず、説明する時もついはしょってしまいがちです(苦笑)。

@ 書き忘れ。「絶対満足」買ってきて見てて、どこかでみた絵だよな…と思って著者確認したら、あ、けっぴさんだ:D。さすがにあのサイズでは無理があるよーなないよーな。

雑記2

結局寝てた。だいぶ回復したかな。

あー、遠回しに「いやん」といったつもりだったのです(苦笑)。

笑う犬みてたら、格闘物で「アヤカ」ってでてきて、あやうくコーヒー牛乳(雪印) を吹き出しそうになった。

環境設定

長らく停止していた Solaris 環境へのサーバ移行にちょびっと着手。

ホームディレクトリを mio(OS:Solaris8) に移動して NFS マウント

mio /etc/dfs/dfstab:
share -F nfs -d "home dirs" /export/home

# /etc/init.d/nfs.server start
client /etc/fstab:
mio:/export/home /export/home nfs rw 0 0

Jserver を mio に統合。バインド版はデフォルトでローカルホストからのみの接続なのでそれを解除。

# cd /etc/lib/locale/ja
# mv wnnhosts wnnhosts.orig
# /etc/init.d/Wnn6 stop
# /etc/init.d/Wnn6 start

あと必要な作業…

[←前のページ]
[次のページ→]