[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200010上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2000年10月11日の電波状況


2000年10月12日の電波状況

うさだぱっち

うさだぱっち が届いた形跡(不在連絡票)。

つーことは、各店にも届いてるはずなので、今日あたりから販売開始しているのではないかと思いますです。長かった…

今朝、猫から電話。出勤前はまだいろいろ作業中で今すぐとどけてもらうのは無理っぽい。北海道の某店に回送しないといけないので、一箱だけとりにいって(近所)残りは夜に届けてもらうことに。

あ〜やっぱちゃんとした印刷は綺麗やね〜。

それにあわせて、「えここdeふぁいと!」体験版もリニューアル。で、まだ本家ページのほうの準備が整ってないのですが、うちの日記みている人には先行で一部公開〜。

バイナリ配布です。それぞれあらかじめ、 SDL (1.1系列)のインストールが必要です。

NetBSD版と OpenBSD版はちょいまち(^^;;


2000年10月13日の電波状況


2000年10月14日の電波状況

AIR周辺

どこにフォローつけようかなー。結局、反応しやすかったみんさんのところ(^^;

「こういう見方の人もいますよん」という、単なる確認的な反論(と同意点は補足)であり、「議論」は無理だと思いますので、返答は期待しません。実際、返答のしようもあまりないと思います。 (もともと私は Web 日記一般において返答を期待しませんし、みんさんも同意見だと認識していますが、一応確認のため記述)

「独り善がり」ってのは言い得て妙だとは思います。「プレイヤーの感情をコントロールできる」ってのは、確かに狙ってるでしょうね。これができるってのは、創作者の理想なわけですし。実際、PG誌でのインタビュー記事で言葉の端にのってしまってますね。うかつですね。これを読んで引いてしまった人も知ってます(汗)。ま、それは表面の話で、作品中央にあるラインは―これは私は麻枝氏の「天然の素質」だと思ってるのですが―「ついてこれる人だけついてきてください」だと思ってます←好意的解釈

商業ベースで売るなってのはちょっと困りますねぇ(^^; 現実問題として、あのレベルのクオリティを出すためには、商業ベースにのせて、給料はらって、フルタイムの人間を何人も投入しないと絶対無理です。むしろ「プロ」だからこそ、与えられた機会を最大限に利用しているとも言えるでしょう。けっこうムチャな「商売」していることについての本能的な嫌悪感はもちろん私にもありますが、それを作成スタッフにふるのは少々酷な話だと思います。

それは私についてはまさにその通りですね。私にとっては、AIR は、 ONE → Kanonの一部 → その次は? という「世界の見せ方」という想定に完全に沿った流れの中にあり、そもそもそれを期待して買っているので、その観点からの評価視点が一番強いです。ただ、「人物」の観点で評価していないわけではありません。私はそういった観点からの評価が下手なので、それをあまり見える形でしていないだけです←表現力不足の言い訳

このあたりについては、そうですねぇ、Web 上をあさっても良いんですけど、次のエターナルカノン、だとまだちょっと早いかな。レヴォあたりでその先鞭をいろいろ見れるんじゃないかな、と思ってます。そういった評価をする時に、「文字だけ」より優れた表現方法がありますよね:D

で、そのあたり同人活動を中心に、 なんでもありってのはその通りなんですけど、「きちんとふまえてない」ものは「つまんない」っていわれる他、「人物」の観点からもかなり拒否反応をうけちゃうでしょうね。もちろん私からも。

「世界」評価な人も、純粋に世界だけを評価してるんじゃなくて、「そのキャラクタたちによる世界」が評価対象なんですわ。彼女たちのことをけっこー真剣に考えて、だからこそ、丁重に扱っているのです。いろいろ考えて分析するのはね、ちょっと屈折してるかもしれないけど、愛のなせる技なの(笑)。

まあ「少数」かどうかはおいおいわかってくるんではないですかね。「次」の作品での反応とかね。

あ、感覚の違いにを示すためにも、書いておきますね。これ以上様々な表現でこれを示されると、くどくて、たぶん、私にとって「表現の仕方がまずかった」になってしまいます。ちなみに「Kanon」がちょびっと私にとってのそれでした(苦笑)

AIR の主題、表テーマは「幸せ」ですよ。やっぱり。しかも「家族」の(うひょー)。個人的には、麻枝さんの不器用っぷりがよくでてて、いいかんじになってると思うんですけどねぇ(^^; その主題でびりびりさせようと思って…はいるな。ついでに私はびりびりさせられてるけど、単純な「心情吐露」な側面のが強いんではないかな(←弱い)。「形式的なステップ」を順次ふまないと、進むことができないってあたりがなかなかそそります。で、私が本作で一番ビビビときた部分、はみでて見える裏テーマは「『神の誕生』そして『人間に幸あらんことを』」。

あ、ちなみに私、「ファイブスター物語」がとっても大好きな人間です:) (謎)。こいつは、変なところは、「まあ、永野だし」ですまされてしまうあたり、ちょっとずるいです(苦笑)

また長くなってしまいましたねぇ。時間が食われるので、最近はけっこう意識的に遮断かけてたんだけど、触れるとでてきちゃいますな。…でも全然内容関連じゃないや。しくぽん(T_T)。

今までで、解釈的には書くべきことは書けたとは思ってはいますし、自分の中のパーツとして組み込みには成功したと思ってるので、今後関連した作品を見る時に感じることはできると思ってます。「書く」のは難しいから「描く」ってのはやってみたいかなぁ。…人の描いたものをみてなごむ日々(^^;

さすがにそろそろこのへんで。

雑記

明日の「世紀を越えて」は「ロボット、人間にどこまでちかづけるか」なので、見るべし←自分用メモ


2000年10月15日の電波状況


2000年10月16日の電波状況

雑記

「世紀を越えて」。今の若いこの方面の技術者の何パーセントかはの念頭にあるのはアトムでもガンダムでもパトレイバーでもなくてマルチだと思った人多数に一票。しかし「常識入力」はいくらなんでも無謀だろう(汗)。個人的には「人に似せた体」ができる(=人と同等の入出力手段を得る)まで、人工知能のこれ以上の発展はないだろうなぁと思ってます。

東鳩話(^^; 自分内部では義体技術開発の副産物という設定→メイドロボ。チームの1/3は生物屋さん、1/3が機械屋さん、あと1/3は電脳屋さん。人間と同程度の軽さ/強度というのも、あの機能を含めた感覚器も「人にくっつける」という医療用としての市場と目的があってこそ。

余談。昨夜の某ちゃっとの会話抜粋。

「PCってことは何台も持っている人も」
「うちには4台あるな」
「とっかえひっかえで夜から夜まで以下略」
「生活防水ぐらい以下略」
「部品交換プレイで以下略」

えここ

「えここdeふぁいと!」の自宅在庫はラスト11枚になった。再々々プレスかなぁ。変わりにうさだの在庫がどかんと(^^;

今日までの「えここ体験版」ダウンロード数は 411。内訳は Linux版: 143, Solaris版: 16, FreeBSD版: 67, Windows版:185。 Linux 版、けっこう行ってますね。Vine の他、TURBO Linux6.0WS などの報告はあり。

日記で書いておられたm(_ _)m みなさまの環境は不明。みらくるりなっくすからダウンロードしていった方がいるのは検知してるんだけど、無事動いたのだろーか(^^; たぶん大丈夫だとは思う。

なにぶん版権的にぐれーな物件なので、表舞台での宣伝は無理なのはやや残念。裏(ってどこだ)ではいろいろ載ってるよーですが。ブロッコリーはむしろ奨励してるから良いとして、講談社側が不明だし調べる予定もなし。

Setting の画面モードの切り替えのほうで2倍表示が選べます。ただ、ちょっと遅いので、新APIで書き直してもうすこし速くなるようにする予定です。サウンドはイカしてますよねぇ。どのプラットホームで鳴らしても同じように鳴るのは、音源が仮想音源チップのエミュレータだからなのです。三上君の技術の粋。Setting/Sound Mode/Sound Test をご堪能下さい:)

ひみつ

Windows API 本が欲しくなって困っている今日このごろ(ぉ

適当にコード追加して、AVG なゲーム各種の OP などがみれるところまでもっていってみたり。文字無しですがゲームは一応進みます。ただ、なにやら文字表示のたびに1M強ずつ利用メモリが肥大化してるよーな(汗)。おちる時点でのメモリ利用量は 500M Over(汗)。点による効果や網表示が異常に遅い(フェードより遅い)のは、 BitBlt ごとにXImage をつくりなおしたりしてるからだろうなぁ。スクロールする文字の部分でごみが残るのはなぜだろう? 実装していないAPI を使っているのかもしれず。しかし AVG はいまいち統一なくいろんな API つかってますなぁ(汗)。 LVNS は単純明快に SetDIBitsToDevice のみ (DIB作成まで自前)。次は DC 種類別の処理のフレームワーク化、Pixmap → BMP の同期用コード、それから文字回りの処理といったところか。

というか、バグ報告も来てるんだし、さっさと XLVNS 直して出しなされ→自分(汗)


2000年10月17日の電波状況

雑記

東浩紀氏の講演の草稿の「この少女[図版]」って、やっぱり初音ちゃんかなぁ。元祖触覚系(笑)。


2000年10月18日の電波状況


2000年10月19日の電波状況

雑記

各地でいろいろお笑いのネタ話題になっているけど、うちも書いておこう 次に現与党に投票しない理由としては十分ですね。おぼえておくべし。これをページにあがってくるってのは、まあ、システムがきちんと働いている証拠なんだろうけど…なんか根拠のない絶対の自信があったりするのかしらん。

今日の人柱

両方きっちり認識 OK。キーボードは正しく英語キーボードとして認識した。ああ、いつも使っているのと同じキーボードってなんて幸せなんだろう。でも、これを両方接続して、さらにスピーカーをつなごうとして、 2port のちんまい USB ハブをつなぐと、どうやら電源容量不足で、もう一方のポートの機器を認識してくれなくなった(涙)。低消費電力もしくは自力電源なまともな USB ハブを買ってこいとということか…

マウスは、デスクトップなどで右クリックメニューが有効でした。 Windows みたい X みたい(笑)。あと、Cocoa アプリケーションでは スクロールする個所ではホイールも効いてます。ちなみに Finder(Cocoa じゃないのね)では無効。IE も不可。

あ、これまたCocoa アプリケーションに限って、 NSGlobalDomain の NSInterfaceStyle を nextstep に設定すると AQUA なスタイルでなくて、NeXTSTEP風なスタイルになります。 IE や Finder はそのままなので、まざるとはげしい違和感が(苦笑)

MacOS X PB は「Mac のファイルシステムも使える」というより、 HFS+ で使わないと(少なくとも現状では)使い物にならなかったです。一回実験で入れ直ししたのですが、 UFS に入れると、著しくパフォーマンスが低下する他、いろいろ挙動不審(汗)な現象が発生しました。HFS+で再々入れ直ししました。あとで調べた資料によると、UFS の時には、Finder がリソースフォークや Finder Attributes を保持するためにファイルを二重化(片方には “._”という prefix をつける)するということが書いてあったのでそのあたり関連で何か変なことになっているのではないかと想像…

雑記2

いろいろ話題に反応しようと、思いつつ、反応しないまま時間だけが過ぎていく今日このごろ…。リンクがあったことに気づいたら読みには行ってます(^^;

週末の予定。21日、午前はとりあえず高島屋 で PB World 版をゲット予定。夜は NeXUS総会 があるみたいだけどどうしようかにゃ。 22日はエターナルカノン2。Key 系のイベントには Leaf 系ほど熱心ではなかったんだけど、AIR の状況の様子見、あんど、ぎんさんの本をゲットするためにれっつらごー。

雫for igeti/ICRUISE が公開開始だそうです。次は ToHeart ですな。

[←前のページ]
[次のページ→]