[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200103上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2001年3月21日の電波状況

でじこげー

にゅ、他にもおられますよ junyaさんとかとか。

(確認中)あれ?まだコンプリートになってないのかな? むぅ、日記でコンプリートして大爆笑していた人を見て、ふふりとした記憶があるのですが…どこのどなたかわからなくなってしまいました。もし、ここを見られてたらリンクするかBBSに書き込みお願いします(^^; たぐりますので。→日記書いてるでじこげーをコンプリートされた方

追記。けんじょさんでしたm(_ _)m

それはそうとして、 コンプリートおめでとうございます。あれは大爆笑ですな〜。ちなみに、私も今日、うさだエンドが抜けてたのを補完成功して、CG含めてフルコンプしました。中途の選択肢を条件にした遅延追加シナリオがあったんですね(^^; ぷちこエンドもたぶん同様なんだろうと思います。

なんというか、完全に「やられたー」ってかんじです>最後。「買った人は最後まで必ずするべし」です。もしかしたら少し遊んで「これはでじこげーじゃ無い」と思った方もおられるかもしれません。そんな人でも納得してもらえるに違いないと思ってます。\

以下、CM登場期ちょい前ぐらいからの、それなりのでじこファンのたわごとがまじってるので、適宜聞き流してください(苦笑)

私はあの世界はまぎれもなくでじこワールドの別の視点たりうると思ってます。アニメとかだけではほとんど出ていないでじこの側面、あ、4コマでも出てないか(苦笑)。そうですな、CDドラマ、それから、こげさんのインタビューとかには語られてる部分を明解に出して来たというところでしょうか。それはビジュアル的なイメージで見えるでじこそのままでもあります。あ、いや、「偽マルチ」ってことじゃないよ(^^; まあ実際そうなってるわけですが(ぉ。このあたりは画集までおいかけてる人ならなんとなくわかってくれるんじゃないかなーとちょっと思います。もっとも画集は限定物なので、そうで無い人のがほうが多いわけだからアレな意見ではあるのですが、アニメ絵のでじこと、こげさんが描き出すでじこ(4コマではないもの)とはやっぱ違う空気があります。 4コマが原点ではあるんだけどねん。でじことうさだ、ぷちこ、ゲマがどういう関係かってのもよくわかりますね。アニメだけだとあの4人のあの関係はすこしわかりづらいかも。あ、でじことぷちこの関係はけっこうわかるかな。

作品おすすめモード。

この作品はアドベンチャーゲームとしてとても良くできている部類に入る良作です。おすすめ。今、コンシューマを含めた一般ゲームでこういったジャンルの作品がそもそも存在してるのかしらん? それ考えると「VN系」と私が読んでいるジャンルの系統図に明解に名前を刻んでも良いののかも。きちんと技法を使えている作品です。あ、世界がご都合主義的ではあるので、それに対する許容が無い人にはつらいかもしれません。それからマシン環境が比較的厳しいのでそのあたりも要注意。

まあ、そんなことより「ファンにも納得がいく作品」かつ「良く知らない人でも内容がわかる作品」かつ「楽しく」仕上がっているというのは重要。でじこ初心者の方でも、キャラクタの設定などは OPアニメ部分から最初のつかみの部分まででだいたいわかると思います。

こういったキャラクター物の作品というのは、良いものが出来ないに違いないという先入観が私にもあるわけなのですが、この作品はそれを見事に覆してくれました。そもそもこの世界設定自体が、アニメを中心としたでじこの世界とは完全に切り放されたものであるというのが成功の鍵だったのかもしれません。実際、このキャラクターたちをそのまま今のアニメ版でじこに引っ張ってくることはたぶん無理でしょう。今後展開するとしても、独立した形のままでうまく使っていくのではないかと思います。私が企画者ならそうする。

あ、もひとつ成功の鍵は、「我慢強かった経営側」でしょうか。このゲーム、制作の過程で、少なくとも一度以上破綻してます(苦笑)。作品の部分からもうかがうことができるし、 そもそも遅れまくってますしね。破綻しかかったものを闇にほうむりさることもせず、かつ、中途半端なままで出すこともなく、ちゃんとしたものをつくらせた(資金を出した)ってのはたいしたものです。社長曰く、遅れた理由は「ゲームの作り方を知らなかった」だそうですが、たぶんこれはとても正直な発言なのでしょう。まあ、そのため(ゲームとして仕上げるため)に投入された人たちってのは苦労したんでしょうけどねぇ(^^; 結果から見るに、その人たちはかなり優秀だったのでしょう。

世界設定が切りはなされてる〜からのおもいっきり余談なのですが、個人的には Renga さんが描くところのでじこわーるどが映像化したらすごいだろうなぁと思ってたり(^^; この方の組みあげてる世界(完全な別世界)のでじこたちもとてもステキです。いろいろと入手は困難かもしれませんが、機会があればご一読を…って私も一冊見れてないのよー。今度見せてね(^^; > けいくん

閑話休題。結論。でじこ可愛い。ええ、わたしゃアレなでじこも大好きですが、ベースには一応これが入ってるというので、さらにナイスですよ。こういうのは隠れている(しかもそのまま出てくることはほぼ望めない) というのもそそるんですわー。\ あと、うさだもナイスで、ぷちこも良い味だしてます。あと鈴はツボついてきて(汗)ずるいし\、ウエンディも可愛いです。ほかの人の名前がでてこないのはやや差別ですが(^^; みんな良いですよ〜。

この「デジキャラットファンタジー」ってのはでじこ的にはかなり古い企画なんですよね。そもそも「ぷちこ」「うさだ」はこのゲームのためにデザインされたキャラの一人だったと記憶。最初にこのキャラたちのテレカかなにか出たはず。その後この二人についてはでじこファミリーとして別途展開が先行して行われて、ゲームのほうはといえば難航に難航をかさねて、忘れたころにでてきたという…あ、上のリンク先の年表にもしっかり書かれてますな。私は出版物ベースでしかおいかけてないのでここまで詳しくは知らない(^^; ほー、あのあたりのたくさんの歌は挿入歌想定だったのかいな。となるとそのあたりはことごとく作り直しで切り捨てられたってことカー。で、もったいないので再利用、と(^^;。

まあ、結果的には良かったわけですな。企画初期では OP 部分と ED 部分のあのアニメは無いでしょうしね。 (そもそもアニメの作りが「違う」のがわかる。たぶん各キャラ登場部分のアニメはだいぶ以前に作られてると思う)。あれはあきらかにアニメでじこからのフィードバックです。おまけシナリオもそのあたりと連動して入ってるような気がする。

あ、次のでじこアニメはお花見で1時間ですな〜。

けっこう「みんな買え」とかいいたいとこだけど、それはさすがにアレなので、私の日記みて興味みた人は買ってくださいな〜ということでおしまい。

長すぎて読んでもらえてない(0点)

雑記

昨日は一日部屋の配置換えとかしてたので PSO 含むほかのゲームは進まず。スカポン堂の新刊をげっとしようとするも満員ではいれないしー(涙)

メールとかの返事がいろいろ滞ってます。すみません。

ってもうこんな時間だ。ねるべ(汗)

雑記2

あ、たしかご近所ですよね。私は今朝9:00に116してもう申し込み完了してしまいました。しばらく返事待ち。

AIRStation の CATV/xDSL モデル、ファームのupgradeで PPPoE にも対応した模様。やっぱこれですかねぇ。

法務局。修正した定款と代表選出の同意書を提出。他に特に問題がなければ明日の午後には完了とのこと。


2001年3月22日の電波状況

昨日

ひさびさシンクロ。けい君惨敗とか、でじこ布教とか。 Xさんがおもいっきりご近所で帰りもご一緒だったり。

ぐる

トップへのリンクや日記トップへのリンクはチェックが面倒 (検出システムがひたすら累計していくタイプなのであらゆるリンクが残っているため) 特に見てないんだけど案外多いみたい…うーん日別集計をかけるように直したほうが良いのかも。

「xDSL対応」と書いてあっても、PPPoE 搭載じゃなかったりするので要注意です。 WLAR-L11-L の場合も、最近出たばかりのファームで対応しているので、今お店で売っているものそのままだと使えないと思います。うちがどういう導入になるかは逐次日記のほうでご報告しますね。

Ruby で Outlook ですか。こんなかんじですかね。

require "win32ole"

module OUTLOOK_CONST
end

myOlApp = WIN32OLE.new("Outlook.Application")
WIN32OLE.const_load myOlApp, OUTLOOK_CONST

olMAPI = myOlApp.GetNameSpace("MAPI")
memoFolder = olMAPI.GetDefaultFolder(OUTLOOK_CONST::OlFolderNotes)
myItem = memoFolder.Items.Add
myItem.Body = "新しい本文"
myItem.Close(OUTLOOK_CONST::OlSave)

WIN32OLE.new で Outlook のオブジェクトを、WIN32OLE.const_load で定数をもってきてしまえば、あとはお好きなように〜。定数は Ruby の制約で大文字で始まるように書かないといけないのは注意が必要です。

最近は CE機 (E-700) 使ってる関係でOutlook はけっこう使ってたりします。こいつは Express とは違って Office Family の一員なので、カスタマイズがどこまでもできてしまうことは知っるんだけど手付かず(^^;

雑記

法務局。無事登記できたことを確認。いろいろ必要なので登記簿謄本をいくつか取得。

銀行に行って口座を作成。会社用と家関連経費の共同用。

警察署に行って免許の住所を更新(遅)。ついでにぐるっとそのあたりを自転車でめぐってくる。


2001年3月24日の電波状況

雑記

一日のほほんと過ごす。

家計

放置してあったレシートを全部整理しなおして今年頭からの家計簿をつけてみる。いやぁ、社会人になってからこっち、あまりにもお金の使い方がアバウトなので心を入れ替えようかと(汗)。

使うのはちょい前に買った(日記には書き忘れ) MS Money だだだ(苦笑)。銀行口座の情報もネットから引き出せるんだけど、手続きしてないのでとりあえず手で全入力。株式とか投資とかまで処理対象なのね。使わないから表示OFF。

入力が最初どこからどうするかわかりにくかったけど、TAB主体の操作を覚えてしまえばあとは嘖々。レシートの詳細まで入力可能なんだけど古いのは本の名前とかわからなかったりするのでまとめてへこへこ処理。新しいのからはきちんと入れよう。

レシートをもらってないものも多いし、最初いくらもってたかも正確には覚えてないのでそのあたりはアバウト(^^; 即売会で使った額もメモをとってないからわからんな。まあ、なんとかつじつまを合わせる。

だいたいの傾向はわかるか。先月、今月で一番でかいのは引っ越しに関連した物。これはしゃーないね。娯楽教育費は案外少ないな。今年になってからダメな物を買ってる量が減ってるからかな。う、食費がでかい(汗)。外食と中食ばっかりだからだな。自炊増やそう(汗)。あ、もしくは松屋 & マクドナルド生活? (苦笑)

自分で自分に払うことになるんだけど、いろいろ恐いので初年度は低めに設定したので、来月から給料さがるのねん(苦笑)。節制しないとね。

あ、そういや今月の契約のぶんって振り込まれてるのかしらん? 確認してないや。

PSO

オフライン。ドラゴン退治〜。一回焼き殺された(汗)。回復アイテムをさくさく使えるようにしておけばいいのねん。ソードぶんまわして倒した。

地震

なんかづから電話。なんでもうちの地元のほうで地震があったらしい。ふむ。

夕方ごろ家に電話してみるも混んでてつながらず。で、さっきかけてみてやっとつながった。家のなかはけっこうぐちゃぐちゃ状態らしい。あとお墓とかもずれまくりだったとか。まあ体は無事でなにより。


2001年3月25日の電波状況

昨日

深夜にいきなり牧野君襲来。部屋にいないときに携帯に、部屋に戻ったら居間のほうに電話がかかってきたりしてあやうく行き違いになるところだった。

特にすることもなくすぐ就寝。そもそも私床についた後だったし(汗)

今日

10:00 すぎてから起床。書き忘れてたけど、こないだあずみんと秋葉行った時に買った「くるみ2式 + 花右京メイド隊」をCube (MacOS 9.1) で見てみる。んー、んーー。いまいちそそらん。見なくていいや。設定はさておくとして、もっと面白おかしくつくれそうな気はするのだが何が悪いんだろう? しかしこれ本気で地上波で放送する気なのか(汗)。あと、ちと、牧野君に借りたままの「だぁだぁだぁ」を見たり。ああ、こっちはとても安心して見れるアニメだ(涙)。

まこすてん

↑に関連して余談。もう製品版でてるからいいよね。MacOS X は、製品版でもやっぱりDVD Player が動きません。あ、DVD 自体は、ファイルとしては見えます。意味ないじゃんけー。プレインストール版がでるまでにはどうにかなるんだろうか。たしかビデオとかが処理できることが今の Mac の売りだったと思うんだけどこれじゃあ…。

他いろいろ。全体的なフォントなどの調整は良くなってると思います。とても見やすくなりました。青いりんごは Public Beta ではただの飾りだったのが従来と同様にメニューになってました。「特別」が無くなって、メインメニューや他の場所に移動しています。Finder上部のツールバー部分を消去する謎ボタンがつきました。ツールバーはいろいろカスタマイズできるみたいです。右クリックメニューは(Command + Click と等価)は Public Beta 同様。各アプリケーションのメニューはいろいろ改良されてる模様。私の気づいた範囲では、CD Player と ssh が消えてます(汗)。なぜにー。Terminal は日本語出ません(涙)。

ユーザ概念周辺もすこし変わったかな? 最初作られるユーザはルート権限を持っているわけですが、各所の設定はデフォルトで制限状態(もちろん鍵をクリックしたら解除できる)になっているようです。細かい挙動は未確認。あ、NetInfo の他に LDAP が使えるっぽい。

ネットワーク周辺。設定が複数持てるようになっています。 TCP/IP は IPv6 は未対応の模様。あと PPPoE がサポートされてます。

プリンタ周辺。わかりやすくなってる……と思う。たぶん。プリントセンターってところで、ディレクトリサービス上にあるもの、 LPR なもの、AppleTalk なもの、ローカルなものを集中管理できるらしい。ローカルでどんなものがつかえるのかは未確認。とりあえず BJF850 は未サポートって言われた。あれ?Apple にあるドキュメントにはキャノンの主要プリンタサポートって書いてるけどな。謎。主要じゃないのかも(ぉ

Java 系がどうなっているかは未確認

開発ツールがデフォルトでついてるんだっけ。UNIX 系のツールのコンパイルをするためには必須でしょうから、まあ、正解でしょう。

というわけで、コンシューマ的には「時期尚早」な感が否めません。「UNIX系OS」としては及第点だと思うけど「Machintosh」としては以下略。せめて標準搭載のハードが一式きちんと使えてそれをしっかり操作できるソフトがのってないとねぇ(汗)。MacOS の名を継いでるのは痛いかも。 MacOS 9.1 で起動しなおして使えってのは、その通りなんだけど、怒る人いると思う(苦笑)

買い物

節制とかいった矢先から、牧野君が買い物に行くということなのでついでに。

三上君がクロノア2もってくるらしいので。ようやっと導入。最初つないでみたら表示が変……ってコピーガードか。ビデオをセレクタがわりに通してるからだな。手動切り替えのセレクタを探してつなぐ。つかない。あれ? おさえるとつく……接触不良おこしてるんだった。買いにいかなあかんのね(涙)。まあ、とりあえず大丈夫な部分でつなぐ。cube で見るより綺麗だ(ぉ。

ただの DVD Player 決定(爆)。あ、高速 PlayStation でもあるのか。でもこうなるとでかいテレビも欲しいよねぇ。14inch は寂しいです。

うう、でじこ3巻、持ってたよ(涙)。売りにいくか…。


2001年3月26日の電波状況

雑記

ほんとは週末に某for某をインストーラまでふくめてしあげとこと思ってたんだけど全然しあがらず(汗)。イベントまでにできるかしらん…まあ展示だけなんだけど。

深夜。今の仕事先で月曜までにお願いします〜とたのまれてた仕事を思い出す(ぉ。元になるデータは既にそろえてあったのでじっとデータ構造をながめて処理開始。ああ、これは本当は XSLT 使うのが王道だよなぁと思いつつ、考える時間が惜しかったので、 awk でやっつけで処理してしまう。完了。正規表現バンザイ。作業時間は実験とか含めて2〜3時間ぐらいかのぅ。手作業でしてたらいつまでやってもおわらんな(^^; スクリプトは偉大だ。

余談。MS-Windows で XSLT で遊びたい場合には、MSXML 3.0 がこのあたりの仕様を100% 満たしてるそうなので(Windows2000 内蔵のものが MSXML 2.5 でまだ仕様が未確定だったとかで不完全です)さっくりダウンロードしてきて入れておくのが吉です。たぶん IE6 からはこれに切り替えなのでしょう。あと、ダウンロードセンターをあさると、これをつかって、XSLT をコマンドラインから扱えるツールもおちてますので遊びやすくなります。もちろん COM のインターフェースをもってますから、スクリプト言語からでも使えます。名前は "MSXML.DOMDocument" かにゃ。

Java な人は Apache 方面をあさりませう〜

ぐる

いんどでいちばんおおがねもちは〜。「ラジャ・マハラジャ」ですね。たぶん歌える(苦笑)。個人的にはあのあたり、そうですねぇ 1984年〜1986年の周辺はみんなの歌の黄金期なんではないかと思ってます。「カメレオン」とか「まっくら森のうた」とか。ちなみに「メトロポリタンミュージアム」は大貫妙子さんです〜。

お仕事のお話、とても興味深いです。私自身がそういったことをお仕事にすることは、まあ、無いとは思うのですが、いろいろな方面に目をむけるのが楽しい今日このごろなのでした。

とよしまさんのWin32 のおはなし。興味深いのでよんどきましょう。


2001年3月27日の電波状況

雑記

眠り病再発中。

深夜に目がさめて一階におりてくるとなんかいつのまにか三上君帰ってきてるし。

クロノア2のさわりだけちょびっと。わっふー。

「ラムネ&40」買ってきてるしー。ということで第一話。む、こんなに絵、へろへろだったっけ(汗)。どうも新しい絵で記憶が上書きされてるらしい(苦笑)。

雑記2

放置プレイ続行中(マテ。閉鎖したほうが良いかも(ぉ

また妹が来るらしい…って今度はもうこっちに完全に移動かにゃ?

暫定公開おめでとうございます。せっかく先行人柱でいただいてるのにご報告とかあまりできてなくてごめんなさい。

Outlook の View は組み込みのもの(5種類)のバリエーションはさくっと作れるみたいですが、 (表示/現在のビュー/ビューの定義)それ以外となると独自に全部組みするしかないのではないでしょうか。私はメモは標準の「アイコンビュー」ではなく「カードビュー」にしてあります。メモの入力フォームももすこしどうにかならんものですかね。メールとか予定とかのものは「ツール/フォーム/フォームのデザイン」から編集可能なようのですが、メモ用の IPM.StickNote は編集できないんですよね…。うーんどうにかしてこれを差し換えれば良いような気はする。

本格的にいじるときには Digital Dashboardのリソースキットとかひっぱってくると良いのかも。 Outlook 用のプログラミングガイドはこないだ本屋にならんでたのを見ました。書名はわすれましたがあまり高いモノではなかったです。

雑記

台所の配置がかわりまくった。冷蔵庫の中身がいっぱいになった。懸案だったごちゃごちゃになってた服が整理された。おそるべし、妹効果(苦笑)。


2001年3月28日の電波状況

妹効果

実妹観測結果から導き出される2つの法則。

  1. 1.妹が来ると部屋が整理整頓される
  2. 2.妹が来ると冷蔵庫がいっぱいになる
学術的にも貴重な発見ですな。

法則発動の例外条項:

  1. 仮想妹には適用されない場合があります。
  2. 兄がもともと几帳面な場合には、作用反作用の法則により、妹に几帳面属性が形成されていない可能性があります。これは妹が複数いる場合も同様です※1
  3. 妹が12人いる場合には周囲の空間の力場に混乱が生じるため上記法則は作用しません

なお、 親父効果、お袋効果といったやや質が違う同種の現象も観測される場合がある。


※1:家庭内几帳面量保存則としても知られている

ぐる

みんなのうたは 私の周囲でも反応する人多いですよ〜。やっぱそういう世代なのかも。ビデオクリップはあったら私も欲しいです。たまにある再放送とかにかけるしかないんですかねぇ(^^; みんなのうたトラウマ2大ソングのまっくらもりやメトロポリタンはけっこう何度も再放送してるような印象があります。

#すのうはうすの人達はみなさんいろいろ面白いですよね。 いろいろ勉強にもなります。私がいろんなコミュニティ (といっても趣味系に偏ってはいますが…)の人達となんらかの交流をもちたがるのは、そういったいろんなバックボーンを持ったいろんな皆さんのいろんなお話が聴けるのがとても楽しいからなんだなぁと思います。

ある意味、人間関係にも「飽きっぽい」状態でいろいろ不義理をはたらいてる気はしなくはない(^^;

ところで私の文章って読みやすいですかね(苦笑)。一応「この内容の想定読者」ってのはいちいち考えて、その人達にはわかりやすいように書くようには心がけてます。だからぴったりあてはまる人には読みやすいかもしれません。問題は書いてる項目ごとにその想定読者がばらばらってことですが、まあ、それは「Web日記」だからってことで。

Web日記

やっぱり書かずにはいられない。¥

それ(叩かれたとぱぱんださんがおっしゃってること)はぱぱんださんが日記に書いたからこそではないですか?そして、そのための段落アンカーではないのですか? 意見に対して別の意見がでてくることを嫌われるのならそれこそタグをつけなければよろしい。都合が悪いと思われるのなら無視をすることも許されるでしょう。残念ながら「すれ違っている」理由はぱぱんださんのほうにあるように私には見えます。

「発言に強制力が無い」、たしかに強制力はないかもしれません。法ではないのですから。でも、あなたの発言には影響力があります。ぱぱんださんは、結果的に、人が書いていた「アンカーつき日記」を一つ潰してしまったことを自覚するべきです。そしてその力が「アンカーつき日記」による形をもったものであることも。

ぱぱんださんの最近の一連の発言とその結果は、私が漠然と期待する「Web日記の姿」を破壊する可能性があり、それは私にとっての不利益です。あなたの最初の発言は不用意な部分がありうるとはいえ、たしかに問題ではないでしょう。でもその後は違います。今のスタンスのままで発言を続けられることを止めることを強く希望します。頭を冷やしてください。

私は以前、ある人の日記の影響力を危惧した発言の、まさにその発言の影響力によって(もちろんそれだけではないでしょうが)、その人が日記を書くのを(一時的に) 止めるのを目の当たりにしました。そのこと自体は予想外のことではありましたが、それに後悔はしていません。それもまた「Web日記」というメディアの姿の一部であると思っています。

今回も、自分自身の発言になんらかの影響力があることを期待します。願わくば masaki さんの日記も復活されんことを。

雑記

でじこファンタジーのプログラマさんにしてBGMも多数作成されてる つっちーさんが愛媛な方ということでなんだか親近感UP。ノベル物作成中ということで期待〜。

ちなみにトップ絵が一月以上ぶりに更新…

あふたーふぉろー

とりあえず頭は冷えられたでしょうか? 今回の話は、「そもそもだれも反論していない」し「だれも叩いてない」のだと私は思ってます。ぱぱんださんはそう認識されたのでしょうが、客観的に見ると――とまではいえませんね。少なくとも私にはそうは見えました ←おおう修正。逆にかいてた(^^;

私が「叩かれたとぱぱんださんがおっしゃってること」はと書いたのはそういう意図からです。完全に推測で、あと、もう見えなくなってしまったために再確認することもできませんが、私には masaki さんは、ぱぱんださんの意見に対して、自分の要望も入った意見を「アンカー付きの日記」のシステムを使って述べた。ただそれだけのことに見えました。 「わざわざリンクを張った」のは自分の意見を伝えておきたかったからでしょう。アンカー付日記の特徴はほかならぬぱぱんださん自身がご存じですよね? (物にもよりますが)相手にそれなりの確率で意見が届きます。自分の日記での単なる独り言で終わらせないことができます。そのシステムを広めたいのですよね? 「公開質問状」は単に状況の中での売り言葉に買い言葉でしょう。 ご指摘いただいたので29日未明訂正。記憶が正確でなかったです。ごめんなさい。そういう意味では消えたのはやっぱ残念…。最初からつけていたということでしたら買い言葉にはならないですね。ただ「聞き流して下さい」という種のセリフはついていたと記憶しています。それをもって免罪符になるというわけではないですが、やっぱり意図としては「(意見の反映をある程度狙っての)感想」ってところではないかしらん。以下特に話の要旨はかわらず。

ぱぱんださんがそれにせいいっぱい答えようとされて、さらにそれへの応答が期待通りではなかったことはわかります。でも、一つだけ、ぜひ知って下さい。アンカー付き Web日記は、たしかにコミュニケーションの手段にもなりますし、相手からの反応があるかもしれません。でも、反応する義務も、反応に再反応する義務もないのです。あくまで日記なのですから。「『単なる感想だった』でかわされた」それこそがアンカー付きWeb日記の本質です(断言)。アンカー付Web日記はそもそも議論にむいているメディアではありません。互いに、もしくは一人で一方的に、言いたいことだけ言い、無視して、あるいはうけ流して、もしくは適宜すりあわせて、そして、そこで止める、それが限界のシステムです※1 。非常に粗い結合。それこそが気軽にできる理由でもあり、また、簡素なコミュニケーションがとれる理由でもあります。これは私の意見です。でも、私には、これこそが、「アンカーつきWeb日記」のシステムを発見し、発展させてきた人達の中心にあり、また今後もあり続けるものである自信があります。

これは、日記としての運用上の暗黙の了解としてのことでしかなく、システム的にはリンクを総合に張り合うことが容易にできるので、議論手段として使うことももちろん可能です。そしてそうなれば、フレームのような状態も発生することでしょう。 「アンカーのせい」ではないですが、アンカーのあるシステムが、「良い状態」と同様に「悪い状態」をもつくりやすくしているのは確かです。なにぶん「日記」ですから、自己中心的な書き方になる傾向が強く、悪い状態になった時の悪くなりかたは他のシステムに比べて極端だと想像します。そういったコミュニケーション不全をおこしやすいから、あえて密にコミュニケーションしないという側面もあるのでしょう。

推測で話をすすめてもうしわけないですが、masaki さんも「アンカーつきWeb日記」にはそういったレベルでのコミュニケーション以上のことは考えておられなかったのだろうと思います。そして、すれ違いの結果とはいえ、言葉の暴力(あえてこの表現を使わせていただきます。私はこの種の暴力の是非は問いませんが、これが暴力であることは事実です)には耐えることができず、その日記を閉じてしまったのでしょう。これは残念なことです。

私はこのような状態は「アンカーつきWeb日記」の有り様としては (それなりの頻度であることとはいえ)ある意味最悪に近い状態だと思っています。そして、今回それはおきました。しかも「そのシステムを広めよう」という文脈においてです。これはこのシステムのダークサイドを強く印象づけそうで、私にとって好ましいことではありません。私が今回この件に首をつっこんだ理由は、アンカーつきWeb日記のもつ背景に「密結合を求めない世界」「ある種の無責任性を持つ世界」という哲学…っていっていいのかな(^^;; があるということをぱぱんださんを含めた多くの人たちに知って欲しいと考えたからです。すくなくともそういった指向が「リテラシー」の錦の旗のもとに見えなくなるのは私はとってもイヤです。

あー、いかんな。私もいまいち意見分析と整理ができてないな。

んと、んと、ぱぱんださんの考える「アンカーつきWeb日記」と↑私が上で述べたものに指向としてずれがあるのはわかりますよね? そして、私はぱぱんださんの日記が影響力の強いものだと認識しています。理由ですか? ぱぱんださんの日記はおもしろいからです。そういう意味で「キャンペーン」はすこしばかり私にとっては少々都合が良いものではないです。でも、そういう意見がでてくるのもまた一つの世界の形だろうということで特に反応はしませんでした。ところが今回、こういった状態になってくると、なにか変な誤解がでてくるのでは? という危惧を持ち(ぱぱんださんの発言がそもそもの段落アンカーを入れる意図(反応を期待)となんとなく矛盾しているような印象もうけた)、俺意見を、俺影響力を想定した上で出したのでした。

そのポリシーのもと「相手からの反応は期待してない」のは事実なんですけど、「相手および周囲に影響を与えている」ことは十分予想してますので、ずるいかもです(^^;

アンカーつきWeb日記は、たぶん可能性です。私はそれを可能性の状態のまま、知る人だけが知る、甘露としての混沌とした状態のままおいておきたいだけなのかもしれません。

最後にフォロー。ぱぱんださんは常日頃から 示されてるとおもいますよ。それで良いのだと思います。


※1:それを使ってこの意見を述べている私もアレなのである


2001年3月29日の電波状況

PBSD Mag.

(ねたばれにつき伏せ字)に爆笑。

ぷらっとほーむの広告が気合いの入ってる(苦笑)

しかしホントよく通したよな。この企画(^^;


2001年3月30日の電波状況

ぐる

そうですね。「仲間」というか、比較的狭い範囲でしか通じないような考え方かもしれません。その上のほうの段落では「私の意見ですが」といった記述が入れてあるのもそれを示すためでした。私は Web日記をはじめたときに、そういう世界だと読み取りました。そして、それはずっと残ってほしいと思うからこその、この文章は、一種の、プロパガンダです。

もちろんこれをそのまま信じる必要はありません。自分なりの世界の解釈をつくりあげるのことのが重要――ですが、そもそもそんな解釈なんかしなくてもWeb 日記は書けます。ただ、解釈としての裏付けがあれば、書くのは楽になると思います。そして私の意見はそれを考える際の参考材料にすぎません。

さて、観念としての世界でなく、現実の世界に目をむけますと、実際には粗い結合では物足りなくなくなることもあるわけで、それの解消のために日記者同士がオフラインミーティングを開くことはよくあります(KNS,シンクロ,NEWS)。私もよく参加しています。知り合いを誘って日記に引きずりこむケースも多々あるでしょう。日記を書くことでその人達同士のつながりが消えてしまうわけではありません。それから「知っている人にしかわからない表現」もあり、これは独特の場と結合を形成します。これは私の日記でもよくみられます。これらのことは、日記に限らず、ネットワークを利用したメディア全般でおこることでしょう。あ、完全匿名の掲示板では「オフミ」は発生しにくいかもしれません。

でも、だからこそ、観念としては「粗い結合」のままであって欲しいんですね。はじめてみかける日記で、リンク先をたまたまたぐってちらっとみかけて、ちょっとリンクをはって自分の意見を書いてみる。仲間意識が無くても場を作らなくても(それぞれもちろんあってもかまわない) 成立する袖ふれあうだけのコミュニケーション、言いかえれば、「自分」という「強い場」と「接続」による「弱い場」がうまく共存した状態でのコミュニケーションの成立。それが私が「(アンカーつき)Web日記」に見る可能性なのです。

ああ、また長くなったのぅ。

ぐる2

sugich さんのところから先をたぐって、論考著者の生涯を読んで、あやうく仕事場で涙するところだった(まじ)。とりあえず読んどけ。

雑記

「電車でD」がゲームになるという恐ろしい話(笑)を聞いたのだが真偽のほどは不明(苦笑)

Leafの紙袋通販申込みをすっかりわすれてたのをしめきりぎりぎりに出してくる。

買い物

ひさしぶりにげーまーず。ついでに虎。新宿店は初にょ。高いとこにあるのねん。


2001年3月31日の電波状況

雑記

なんでこんなに寒いですか(涙)。雪ふってたりするしー。

E.G.コンバット。泣いた(T_T)、ええ、俺はまじに泣きましたよ。続き読みて〜。テンポも良くて非常にいいかんじの作品です。コスモス荘。わらた(^^)。お約束展開だが楽しいので良し。 Mercurius Pretty、秋葉にいった三上君に1巻も買ってきてもらった。なるほどー。話の頭のほうがすげー気になってたのでござんす。でじこあんそろじ3。まあ、こんなもんだろう。っつーか、買ってきた同人誌「突撃スクランブル2000GT」のでじこ漫画のほうの印象が強すぎて霞んでしまったにょ(汗)。

まこすてん

さて、放置プレイも可愛そうなのでちまちまいじりはじめるか(ぉ

噂のパッチはオフィシャルのを待つことにする。外からつなぐマシンとして立ちあげているわけではないので ssh なくても特にはこまらないし、つーか必要なら自分でいれれるし(^^; バグが直るってのはいいんだけどねん。

APPLEのページ見ててふと思ったんだけど、以前ってこんなに「UNIX」って強調してたっけ? 広告戦略の転換かしらん。

IE5.1。やっぱり挙動不振です。っていうか、起動直後に問答無用で落ちることがあるのやめて(涙)

iDisk。なるほど、各種アプリケーションがフォルダにほおりこまれてるのね。あー、こりは、たぶん、ADSL ぐらい速ければ快適なんだと思うにょ(苦笑)。……かたまってます(涙)。ちなみに固まってるのは Finder(=デスクトップ管理アプリケーション)です。 iDisk からファイルをドラッグでコピーしようとしたっきり帰ってきません。もちろん Dock など他のアプリケーションには全く問題がありません。このあたりはさすがにちゃんとしたOSなのです。でもこれが固まったら一般的な操作は何もできないわけで以下略。いわゆるタスクマネージャを呼び出すショートカットって何だっけと思ってヘルプを見ようとしたらヘルプが Finder 配下でした。惨敗。遠隔ログインして shutdown ……んー、おわらんのかのぅとかおもいつつマウスごりごりしたら panic (涙)。強制電源断。うぐぅ。あ、ちなみに Command + Opt + ESC でした。 Finderだけはちゃんと「終了」でなくて「再度開く」なのね。

さて、気をとりなおして iTunes。ふむ、これが来るから CD Player は抹殺されたのか。設計思想は Windows Media Player 7 と同じアプリケーションですね。どちらが先かは知りませんが、考える方向性はみんな同じということでしょうか。そう、単機能主義的にはとっても間違えたアプリケーションです(苦笑)。比較的シンプルなのは好感。なかなかよく出来てると思います。 WMP7 はホント余分なものがごてごてなので、せっかくの機能が使われずに嫌われてる感あるしね。お、「ぷちこのうた2」の CDDB のデータがあった。英語だけど。どっか日本語版のこれを立ち上げる努力はしてないんですかね? 閑話休題。音楽 CD 編集の機能があるぶん(MacOS X ではとりあえず焼けないけど…)、こちらのほうが、この手のソフトウェアの市場に対する被害は甚大と思われます(ぉ。……固まりました(涙)。録音中止させようと思っただけなの二ー。

iMovie2 はまだないのか。

本日の結論: Carbon のバカヤロー(ぉ※1


※1:IE も Finder も iTunes もみんな Carbon Application です

雑記

明日はデ・ジ・キャラットおんりーイベント、 デ・ジ・ケットなのですが、展示しようとおもったものの準備がまだまだできませぬ……あれ?

[←前のページ]
[次のページ→]