[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200104上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2001年4月22日の電波状況

どーが

どうもです〜。一応そちらの FAQ は買う前にちらちら見たのですが、問題出てから見に行くのをすっかり忘れていました。よくよく眺めてみると、おもいっきり載ってますね(^^ でも抜本的な解決方法は無し(涙)

ちまちま調査したところ、MediaPlayer のアクセラセータの ON/OFF 指定は「プレイヤー側からの指示」でしかないようで、それを守らない codec がいるようです(涙)。 CinePlayer (300円でゲット)のものや、ELECARD MPEG2 Player の Mpeg2 decoder は「使わない」まで落すとオーバレイを使わないようになるのですが、WinDVR や PowerDVD のものは平気な顔して使ってきます(汗)。ああ、なんていい加減な作りなんだろう(涙)

とある会社の Btb878な driver をつっこむと性能があがるという話を聞いて、崩壊覚悟で無理やりつっこんでみる。ふむ、標準的なドライバとしては見えないのか。たしかに640×480 でとれているようだ。が、どうもビデオ周辺の制御が正しくない(S-VHS に入れている信号が「S-VHS」で選択できない、色が変、ついでにチューナが見えない)ので却下。まあ、ボード(Bt878系) + OS(Win2K) そのもののポテンシャルとしては、ここまでいける、ということでしょうね。がんばれ、IO-DATA と AOPEN。

結局本質的な差が無いということで、三上君に借りていた GV-BCTV のバルクを返却して VA1000 に復帰…しようとしてはまる。ボードにアクセスした瞬間ぶるーぶるーぶるーらー♪(c)谷山浩子。うぐぅ。しまった、怪しいデバイスドライバをつっこみすぎたか…。念のためセーフモードで起動、デバイス削除、 inf 以下を grep 走査して関連してる情報の全削除、再起動して PnP 認証からやりなおして正当なデバイスドライバで全上書き。ふう、直った。

Adobe Premiere 6.0 の体験版って時間制限だけで機能無制限なのね〜。ということでダウンロード。編集部分はまだ触ってない。キャプチャ部分はけっこう安定してるみたい。情報の表示は比較的わかりやすい。インターフェースがなんだか Windows してないのでその点は×。まあ、これは Adobe 系全般にいえる話やけど。このアプリケーションも Windows Media Encoder と同様にやっぱ「よく使うパターン」はテンプレートとして準備されているスタイルが基本みたいですな。ちまちまさわってみよう。基本的にはやっぱアナログ系は捨てて DV 方面にシフトしてるみたい。

さて、いろいろこの周辺をさわっていて思うのは「意味不明なダイアログ多いなぁ」ということ。 Video For Windows の機能を呼び出してキャプチャボードの機能を制御しているわけなのですが、「ダイアログに上がっている項目を選択するとエラーがでておこられる」んですね。いや、まだエラーが出るアプリケーション (Premiere や Windows Media On-Demand Producer) はましで、実際キャプチャの操作をしてみるまでわからないものもちらほら…。うーむ。全体的に洗練されてないジャンルなのかなぁ。

ふと思って(謎)の方法を調べみると、なんか簡単そうだったので試しにやってみる。あっさりできてしまった(汗)。たしかにいろいろいじくりまわしたかったらこっちのが綺麗にかっちりできますわな。しかしこのあたりの処理は、この環境でもおもいっきり重いですねぇ。最近のコンピュータって十分速くなったよねーと想ってたけど、この分野においてはまだまだ全然速度が足りてないってことかなぁ。

AviUtl の具体的な使い方とかをちびっと理解。なるほどなるほど、AVIというと例の2G限界があるわけなのですが、このあたりのフリーのツールたちって共同で独自のファイルアクセスのための規約(共通API + DLLかな。VFAPI) を作ってしのいでるわけね。ある意味、市販のツール達より一歩進んでますな。 DV はまだまだデッキもカメラも高いので手がでんにょ。本当はこのあたりはプラットホーム提供側がなんとかするべき…って MS AFS が一応そのあたり考えてるってことかな? でもこれってやっぱストリーム特化? まだまだ謎。む、もらってきた IO DATA のカタログ見てたら GV-DVC2/PCI の解説で「独自ドライバで2G越の長時間AVIファイル」とかあるねぇ。やっぱ AVI 依存ってのはあるのかにょ。

ちょびっとハードウェアMPEGなカードも欲しくなってきてたり(苦笑)。どうも一昔前だとかのぷーの MJPEG なもの、ってのが定番だったみたいだけど、今は主流は MPEG 系にうつってるみたいだし。Iフレームだけでとればだいたい似たようなものだよね? ふむ、「TVチューナ付/ハードウェアMPEG/PCI」な物ってあんま無いのかにゃ。 USBな商品はいくつかあるみたいだけど、本質的にUSBって信頼してないので(ぉぃ。 WinTVPVR for PCIぐらい? あ、ALL-IN-WONDER もかな←ソフトウェアらしい

秋葉

ちょい某イベント関連でのインタビューということで秋葉原へ。某氏は例によって遅刻。うひょ、こんな場所でするんですか (ホテルの一角の喫茶店)。そこはかとない違和感が(苦笑)。いろいろえここの経緯とかを話す。なぜかカタログゲット(謎)

かなり恥ずかしい表紙のカタログですな。

うちのサークル(CCLUB別働隊)のメンバーが全員顔をそろえたのは前のコミケット以来。みんなやっぱりいろいろ本業が忙しいらしい。ジョナサンでみんなで飯食って、せっかくだからということで、ブラックゲーマーズの6階でデザート食って、ちょい買い物して、定期で集まりますかのぅいうことにして流れ解散。

買い物。

うさだマキシの買い損ねていたのをゲット。あ、Welcome! のエレガントバージョン、これに収録されてるんだ。 となると「デ・ジ・キャラットファンタジー」の収録曲は「Welcome!2000」以外は現在でも CD として入手可能ってことね。 追記修正。「Welcome!2000」は Gold Version に付属。コンサートDVD、アニメサントラ3枚目(クリスマス+お花見)、 CD-BOXスペシャル版が近日発売か。コンサートはいらんな(ぉ。ぶろっこり3人娘の声優さんたちって、みんな歌はうまいと思うから CD は買うんだけど、コンサートものはあんま欲しいと思わない(^^;

「最新〜」は、題名ほどすごい本ってわけでもなくて、あと、かなりの部分はこの数日の調査で既に得ている知識だったんだけど、キャプチャ系の入門書としては一通りの技術解説があって、それから具体的なソフトウェアの扱い方が載っていてまあまあ良いものかにゃと思いました。

でじこ

おお! 大人買いだ〜。 ちなみに抜けは「Welcome!」「Welcome! -Di Gi Charat Version-」「Welcome To X'mas」それから非売品の「Di Gi Charat クリスマススペシャル 今夜はでじことパーティーにょ」ですかね。「パーティーにょ」はたしかラジオの内容そのままのはず。ゲットしてるけど未開封(苦笑)。たぶんまだ新宿げーまーずで景品でゲット可能。他は絶版かにゃ。よく考えたら「Welcome! 2000」は「Gold Version(そにょ3)」についてますな(^^;


2001年4月23日の電波状況

どーが

昨日言ってたハードウェアMPEG なボードはまだ公式には Win2K には対応してないのね。ただ、ベータ版は精力的に開発が続いてるらしく、とりあえずは問題なさそ。つーか、2ch で一番熱いボードみたい(笑)。で、ひたすら買っていくのは体力もたんんので、正式にWin2kに対応して新パッケージ化された時に再検討しましょー。

AVIの話。なんのことはない、次の規格はとうの昔にありましたとさ(苦笑)。 95年制定、96年改訂の「OpenDML」という業界規約があって、AVI2.0 (DirectShow5.1から使用可能。OS的にはWindows98から?)や、 AFSにしっかり盛り込まれてる模様。DV系のキャプチャソフトはたいてい AVI2.0に対応してるみたい。問題は編集系で全然普及していないってことなんだけど、どうやら、業界最大手の Adobe Premiere が、6.0 から全面的に AVI2.0 に切り替えたようで(だから対応OSはWindows98なのね)、今後は普及しそうな予感。 DirectShow 系のツールならなにも考えなくても対応してると考えていいのかな? ふむ、TMPegENCはちゃんと対応してるのね。AVIUtl が対応してくれないかなん。 Windows95なんてすてすてー(ぉ。


2001年4月24日の電波状況

ぽけぴ

三上君が気合いで ギカダイバーを超短期で仕上げて プログラミングコンテストにえんとり〜。ぎりぎりで一回登録失敗しちゃったんだけど無事エントリされた模様。

あー、なんか、「えここdeふぁいと! PocketPC版(体験版)」が海外の PocketPC 系サイトで紹介されたようで、続々とリンクされて、さらに大量のアクセスが。 「フランクじゅにあによると、「ecoact」でなくて『えここでふぁいと!』っていうらしいぞっ。またひとつ賢くなったネ!」 (来月からはたぶんここ)とか微笑ましい(ぉ。なんかメールとかもきてるしー。さて、どうするべかねぇ。同人文化なんて説明しようが無いと思うのだが。あ、なんか掲示板っぽいとこに解説してる人が(笑)。曰く、

It's called ecoco de fight. The site says that ecoco is the name of the mascot of a power company in northern Japan.

わはは。


2001年4月25日の電波状況

雑記

眠り病再発中

どーが

DirectX SDK 付属の GraphEdit で遊んでみたり。

MPEG2 の CODEC の出力(SUBTYPE:VIDEOINFO2)は Overlay なモジュールにしかつながらないのぅ。でもって Overlay の先には Voide Renderer しかつながらないのだ。まあ、そりゃそうか。でないと綺麗なままさっくり吸い出せちゃうもんにゃ。

MPEG1 や MPEG4 とかの出力はそのまま(色空間変換かけて) AVI MUX に叩きこんで再ファイル化できるのねん。あ、あと、OVERLAY を間に挟むのも OK なのか。型さえ適合すれば好きなようにつないで流してしまえるのね。おもしろい〜。

IE6

おろ、ここにも不幸な人が……

えーと、ご存じかと思いますが、これってあくまで「開発者向けのPreview版」なので不都合ありまくりです。描画回りとかバグがちらほらありますな。ちなみに google とかのページが表示されないのは、挙動からしてコード判定周辺のバグでしょう。手動でコード指定かけると表示されたりします。各種腐った挙動に耐えられない人はそもそもこんなもん入れちゃダメっす(^^;

んで、MS も(今回は)鬼じゃないので、IE6 Preview 版はさっくりアンインストール可能な構造になってます。「アプリケーションの追加と削除」からアンインストールすれば以前の IE が復活。OSの再インストールは最後の手段〜。……もしかしてアンインストール不可状態にしちゃってます? (復活情報を削除すると当然そうなる)。その場合はご愁傷さまです。はい。


2001年4月26日の電波状況

買い物

下においてきちゃったので詳細は略。

りぬくす

お、PS2版の Linux 出してきましたか。でも興味無いです……というと嘘になりますが、肝心要のとこがダメなので、実際、手を出すつもりは無いです(^^;

ハード的にはじめからそういう設計になってるんだろうとは思いますけど、専用のプロテクトかかった DVD or CD しか読めないということは、「作ったものを自分で配布」できないということですよね。結局現状のライセンス商売を捨てる気はさらさらないわけで、状況としては「やろうぜ」と同じでしょう。あ、シリアルよりは速いか(ぉ。たかだか千人規模、しかも外部に別の読み出す装置がないと実行できないなんて、それ、家庭用ゲーム機としてのメリットが絶無です(^^; Windows を使ったほうがよっぽど市場性が高いし、DCのがまだ希望があるにょ。あ、Linuxベース開発用にかぎって超低価格なソフトウェアの配布ライセンスとプレス環境の提供してくれるっていうのなら気はかわると思う :p

というわけで、同人ソフト系な人としての意見でした。

純粋に PS2 という機械そのものに興味があるのなら入手してもよいかもしれません。でも、Linux に興味があるのなら、たぶん PC で扱うのがベストです。あと「ゲーム機」そのものに興味があるのなら、たぶん DreamCast のほうが優れてます。

あ! 一つメリットあるですよ。正規の開発環境もってるとこが二台目以降の環境構築用に便利ですよ(笑)。そう考えたらむちゃ安い買い物やね。

雑記

あー、なんか今月末から来月までにかけてのスケジュールがつまってきてるな↓食う系と同人イベント多し〜。ちゃんと出れるように仕事もがんばろう(ぉぃ


2001年4月29日の電波状況

雑記

27日。奥山ボス、川本君、本吉君、三上君、私でミニDSL同窓会。某サービスの延期がどーとか、某サービスの開始がどーとか。使える人材がどーとか。日本の(ないしょ)配ってるの実は俺だとか、書けない話いろいろ(苦笑)。みんなやっぱ忙しいらしい。

28日。三上君が急の用事で帰省。私はなにしてたっけ? ああ、洗濯とか。あと、ファイルサーバにしてるマシンの容量が切迫してるので、増強ついでに入れ直しでもしようかと Solaris8 の 01/01 をダウンロード。やっぱADSL は速いねー。で、新 HDD入手のために秋葉にちょろいと行く予定だったんだけど沈没してたり。へろへろ〜。

環境設定まにあ

ちまちまと MacOS X をさわってるんだけど、PIII-800 DUAL な Win2000をメインに使ってる身には、G4-450 な Cube だとつらいですよ(涙)。昔は「こんなもんだろう」と、あんまり気にならなかったのが、いまや、ワンテンポの遅れがイライラする。うう、G4 DUALなポリタンク欲しい。あ、それよりまず、無駄なアニメーションの排除を切に希望せん(ぉ。

環境設定まにあ(←最近またなってる)的には、UNIX、Windows、Machintosh 各種の Server と Client を全部混ぜこぜして LAN 構築とかしてみたいけど、そんなマシン達を買うお金も置くスペースもありません。まあ、趣味だからこんなことが言えるわけで、これ、仕事でやれと言われたら、規模にもよるけど、たぶん逃げます。

で、遅さは現状のまま我慢するとして、もひとつ Machintosh があると、実験できることが増えるので、いろいろ楽しそうではあるよね。LDAPとか Machintosh Manager とか使ってみたいにょ〜。まあ、先に Windows Server かなぁ。 Active Directory とかディレクトリ系に興味がある他、Windows Terminal の実力も知っておきたい。あと Windows の ドメインのマスター欲しいしね。 samba TNG ? ドキュメント眺めたらとってもめんどくさそうだからパス(ぉ

話がそれるけど、Windows XP のポイントは、UIがどーのこーのとか互換がどーのこーのではなく、「UNIXの役目※1 」と「Xの役目※2 」をいずれも食っちゃうってことだと思う。あ、サーバ系ではもちろんいずれも既にあった機能だし完成度のほども謎だけど(遠隔でさわるとローカルでは使えないとかそんなことが書かれてるし、そのあたりは弱いのかもー)、それが基本機能になったってことが重要。

あー、真の環境設定まにあになるためには MSDN に入るのが一番なんだろうねぇ。で、でべろっぱ会員になっちゃってる某のほうの Server版、そのサーバたる部分は、ああ、きれいにできてるね、は思うんだけど、やっぱ UNIX やなぁという印象。よーするに「皮」。もちろんそれで動いてるから OKなわけなのですが……たぶん、中がどうなってるか一瞬で見切れてしまうのがおもしろくないのでしょう(爆)。ああ、ここでこれすると、あのファイルのあの行がかわって、それから kill SIGHUP してるんやねーとか(苦笑)

そういえば、このあたり関連の話で、最近 白山さんの MacOS X のページで見かけておもしろいなーと思って、試用したらおもいっきり実用になるのがわかったので導入してみたのが、 Sharity。えーと、技術的には CIFS(SMB)をNFSに翻訳してから mount するサーバです。 smbfs の偉いやつ。MacOS X の他、Linux, FreeBSD, NetBSD, Solaris などいろんな UNIX 系の環境で動きます。さあ、これで君も Windows Network の一員だ!(ぉ。 Apple さん、Microsoft を見習って、これの権利買って、ぜひ標準添付してくらはい(マジ。完成度は相当高いから、Linux の Distribution でも、「フリー版は smbfs だけど商用版は sharityでばっちりだぜ!」とかやるのは付加価値がでてナイスだと思うがどうよ?


※1:マルチユーザシステム

※2:遠隔ウインドウシステム


2001年4月30日の電波状況

雑記

うー、某仕事にとりかかる気力がなかなかでない…やばいね(ぉ

で、ちょびっと気力がでてきたので、コードを眺めて残りの部分をどう作れば良いか考える。だいたい頭のなかで構成完了。なんとかなるかな。

結局即売会は、体力無いのと、そもそも仕事できてないのでパス。

朝から飯食ってないから腹減った……ということで、仕事を放置して、 #すのうはうす餃子を食う会にれっつらごー。秋葉原集合でちょっと買い物してから集合場所へ。ふぁんさん遅刻。とよしまさん大遅刻。はらへったーなんかくわせろー。なんやかやで総勢9名。お茶の水にある餃子専門のお店。大量の餃子が! 食いきれるのかのぅと一瞬思ったけど一瞬でなくなってしまった(苦笑)

みなさんはそのあとジョナサンとかカラオケとかに。私はおみやげでもってきた特選同人誌をゆーきさんに託して帰宅。

ようやく本格的にスイッチがはいったので高速コーディングモード。

うむ、それなりにできたな。あと細かい調整は明日で大丈夫かな。

買い物

ああ、サントラ、良いねぇ。「PARTY NIGHT -WHITE VERSION-」と「さくら さくら」がお気に入りです。でじこげー画集は、ストーリーのダイジェストとあわせた全CG+原画の紹介、立ち絵+原画、攻略チャート、それから声優さんへのインタビューと各キャラのテーマ曲の楽譜と用語集。2500円はこの手の画集の相場だと思うけど、ごついのでお買得感高し。イベントCG200枚以上は伊達じゃないです。いやあ、見てるとストーリーが思い浮かんでなごみます。しかし最近でじこにはまりっぱなしにょ。(この手の業界的には) 大資本がバックにあるとはいえ、それなりに品質の高いモノを提供しようとしてるのは確かですからねん。ま、DVDはもすこし安くして欲しいけどな(ぉ

若いってのは良いですのぅ>成恵

雑記

昨日、りーふの会報とどいてたり。こみぱDCはなんかレバー操作で原稿を書くらしい…。こみぱアニメ、清く正しい路線ですのぅ。 さおりん瑞希もちょっとづつ変わってきてるのかにゃ。もっとちゃん様の活躍をー(ぉ

さて、今日はこれから仕事なのよー。深夜のカットオーバー作業で新規プログラムのインストール担当。大半はDB側の時間待ちかにょ。無事終ることを祈ろう。終ったら連休後半にょー。

[←前のページ]
[次のページ→]