Japanese (Shift JIS)

♪Vivtor HM-DR10000

♪購入

D-VHS規格のVCRです。MPEG2エンコーダを内蔵しアナログ放送をデジタル録画できる民生モデルとしては、日立 DT-DR3000,5000に続いて3機種目でした。MPEG2エンコーダーとD-VHSの組み合わせには注目していたのでDT-DR3000の発表と同時に購入しようと思いましたが、iLinkに未練を感じて5000を待っているうちにHM-DR10000の発表を知りました。専門店の店員さんがVictorを薦めていたこともあってこちらを購入することになりました。ピクチャーサーチ時に絵が出るのも大きな魅力でした。

筐体は同社のHR-VXG1より天板がやや厚いなどしっかりとしています。ただし、脚の造りは感心しません。正面から見ると立派な脚ですが、プラスティックの外装から生えていて本体を直接支えていませんし、脚自体もしっかりとしたものではありません。とりあえず、The j1 project CR4012ATAOC PTS-4を重ねて本体を直接3点支持するように設置しました。重ねたのは単に高さが足りなかったからです。電源ケーブルは着脱式ですが、さすがに3Pではありません。

操作性はレスポンスの悪さが目立ちます。電源を入れて信号が出るまでにワンテンポ。再生ボタンを押して映像が出るまでワンテンポ。音声信号が出るまでさらにツーテンポかかります。早送り/巻き戻し再生から再生への切替ももたつきます。また、サーチ画面もSTDで20秒分は送ってからでないと画が出ません。CMを飛ばすにはCM(30秒)スキップ機能があるので、それを使うのが無難です。S-VHSは画面表示で遅れることはないものの、HR-VXG1よりレスポンスは悪いです。さらに、予約プログラムが8つしか用意されていないのも不満です。24時間録画ができるというのにこれでは足りません。そしてメニューが使いづらいのはVictorならでは。改善を望みます。その中でもテープナビ機能はまあまあかなと言えるできです。最後に、時計や予約プログラムが突然リセットされてしまう現象が3度ほどありました。よくないですね。

散々こき下ろしてしまいましたが、画質はとても満足の行くものです。よく観ると輪郭が奇妙に強調されていたり、動いている部分がちらついたり、細かな模様が変に潰れていますが、S-VHSで感じていたアナログ的なノイズによる不満は払拭されました。特にアニメーション画面の印象ですが、色にじみは少なく、赤のベタがとても綺麗に出ます。主線もはっきりしていますし、塗りの部分はちらつかずPCの画面でCGを観ているようです。映像の評価をノイズフリーと高画質の二段階に分けて考えるならば、ノイズフリーは実現されたといっても良いと思います。ただし、ソースによっては全体に不安定な画になってしまうことがあります。どうやらソフトフォーカスは苦手みたいです。LS-3モードは一見HR-VXG1の標準モードより綺麗に感じましたが、よく観ると画面全体にちらつきがあり、いかにも“情報が不足している”感じを受けます。特に、動いている部分とその周辺は明らかに画質が落ちます。アニメでは口パクに注目すると解ると思います。ですが、なんとなく観ていると気がつきません。疲れて帰って来る平日など、観終わって止める時にLS-3だったことに気づくことが何度かありました。最後に、録画中にエラーが発生して画面と音声が乱れることは滅多にありませんが、再生時に乱れることが極たまにあります。

S-VHS機としても使えますが、HR-VXG1に尖鋭感でやや劣ります。また、音質がよくないように思いますが、あまり使っていないので解りません。

2000/06/24 記

構成セッティング
1999,12,03 1999,12,03

♪映像ケーブル

HM-DR10000のコンポーネント出力端子はD1型です。一方、SONY KV-29DR5のコンポーネント入力端子はRCA×3のため変換ケーブルが必要です。選択肢は少なく、とりあえずaudio-technica AT-DV35Vを使ってみることにしました。

HM-DR10000のコンポーネント出力を利用する場合、ひとつ問題があります。それはオンスクリーンメニューが使えなくなることです。そのため、コンポジットまたはSケーブルで並列接続してやらなければなりません。選択中のチャンネルも表示されませんし、予約操作などを行う場合はTVの入力を切替えてやらなければなりません。これは非常に使い勝手が悪いです。

audio-technica AT-DV35Vの画質はXLO ER-1Sで接続したときに比べて大きな向上は感じられませんでした。やや明るくなったかなといったところです。色合いも薄口で(これはXLOが濃い口なのだと思います)、すっきりした画質が好みならば良さそうです。

2000/06/28 記

構成セッティング
2000,03,23