Japanese (shift_jis)

[Home] [すくらっぷ: 最新 | 目次 | 検索]

● 2006年03月上旬

このページには関心事をスクラップしています。内容は記述時のままですので、最新の情報とは異なる可能性があります。また、リンク先が消 滅している可能性もあります。

[前へ | この頁の初日へ | 次へ]


2006年3月15日(水)

#15_1 ハム練 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
1時間30分46.8km75.5km/h31.1km/h1405.3km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
154bpm132bpm50%899kcal60分1分22分

ということで頑張ってみた。随分心拍数を安定させながら走れるようになったなぁ。


2006年3月14日(火)

#14_1 ハム練 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
1時間30分45.7km48.2km/h30.4km/h13585.9km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
188bpm125bpm51%873kcal31分3分54分

うーむ、やっぱり調子が上がらん。いい加減、怪我のせいにもできないなぁ。


2006年3月12日(日)

#12_1 休養日 ≪Life≫ ≪Movie≫

日曜なのに雨。昨日のロングライドで体中に疲れまくりなので最初から休養日の予定。昼過ぎから止んだので買い物へ。

まずは昼飯。名駅Fashon Oneで通勤用のライトシェルかウィンドブレイカーを物色。機能を取るかデザインを取るか迷う。デザインを取るべきなんだけどセンスないからな、オレ。

次はラフィネで全身マッサージ60分。やっぱ、ここが気持ちいいや。右腿裏が張ってますね、なんてペダリングの不調を見抜かれたり (ぉ

三省堂で本漁り。フクイサイクルを出たら既に夕方。慌ててニコーさんへ行って替えのジャージをゲット。若鯱屋でまずい天ざる食って、スーパーで買出しして帰宅。WOWOW放映の『コラテラル』に間に合わせる。

『コラテラル』は面白い雰囲気のサスペンスでした。解説にも書いてあった通り、主演はトム・クルーズじゃないよな (ぉ

#12_2 本漁り ≪散財≫ ≪Comics≫ ≪雑誌≫

本漁り。猫はデフォ (ぉ
この前買った猫神様がどうのとかゆー漫画は大失敗だったが。掲載誌で怪しいとは思ったのだが。これはひいき目で見ればまあまあ<ぺし
自転車ムックはちょっと読むところがあると買ってしまう罠。さっさと裁断してドキュメントスキャナで取り込んでしまおう。

#12_3 ジャージ・グローブ探し ≪散財≫ ≪チャリ部≫

先日の転倒でジャージとグローブに穴が開いてしまったので買い替え。ところが、この時期は既に春夏物に切替ってしまっているので長袖ジャージにフルフィンガーグローブなんてほとんどない罠。あわよくば売り尽くしセールを狙っていたんだけど (苦笑

まずフクイサイクル。耐パンクを狙ったのと単に新物好きってことでTOURERのしかも26cを一本購入。リアタイアに入れてみます。触ってDuroと比較した感じではそんなに厚みは感じなかったけど……。重さも実は同じくらい。ブライトバレルパンツは、ますます延びる走行距離に合わせて3D Proパッドを使ってみたくなったので。

んでニコーさん。チャリがCannodaleならジャージもCannondaleだよね!とミーハー丸出しで在庫漁り。都合よく欲しいサイズ・色のモデルがありましたよ。

color(TOM)ってなんだか解らなかったのですがHPで調べたらトマト色でした (笑)。見た目は普通の赤/黒です。もちろんチャリにあわせました。Windfrontの名前通り胴体前面は防風性のありそうな生地です。ウィンドブレークライトジャージの替わりなのでぴったりです。袖は比較して薄手ですが乗車姿勢でストレスがありません。良い感じです。


2006年3月11日(土)

#11_1 長良川-揖斐川周回 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
5時間43分135.9km41.8km/h23.7km/h1312.8km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
221bpm143bpm38%4,508kcal1時間22分3時間8分1時間27分

まだ先週の傷も痛むというのにロングライド更新ですか。萎縮したくなかったのは解らんでもないけど、教訓は『無理はしない』じゃなかったっけ?

尾張サイクリングロードを進行中、Beeさんと電話して暫くしたらプシッ、プシッ、プシッ (涙
Duroでも穴は開きますか。そーですか……。いわゆる“蚊刺しパンク”で、タイヤに貫通痕、チューブに穴ひとつ。こればかりはどんなに丈夫なタイヤでも100%避けられるものじゃない……けど、BDCでT-Serve(32c)はノントラブルだったので釈然としない。25c以上に換えるか。いっそレースの時は20cを履けば良い訳だし<参戦しませんから

チューブ交換は特に問題なく。前回の教訓&親指が痛いのでしっかりタイヤレバーも持ってきてたし。でも、時間のロスと精神的ダメージは大きい。換えチューブなしで知らない道を行くのは怖いので、一宮市内のショップへ向かう。手持ちの地図には(冷やかすつもりで)各ショップの位置が書き込んであったりするのだ。で、ポパイにてシュワルベのチューブ(700×18-28c、extra-long)を購入。ついでに飯。

木曽川の堤防上は相変わらず羽虫が大量に飛んでいたので馬飼大橋を渡り南濃大橋。すでに15時前。日暮まで3時間……気分のほうが先に暗くなりつつ、体力も含めて嫌になったら引き返そうということで長良川沿いを南下。堤防上の県道23号は大型車両の交通も多かったので、堤防外に申し訳程度にある遊歩道を走行。天気の良さに誘われてか、土手でツクシ摘みをする人が多数。木曽三川公園を越えて揖斐川と長良川に挟まれた県道106号を端っこまで。とりあえず第一目標クリア。引き返すとやたら脚が軽い。どうやら今までは向かい風だったらしい。木曽三川公園まではすぐに戻れたので調子付いて揖斐川沿いの県道220号へ。ここら辺からがっくり。水と栄養はちまちま摂っていたので気力は維持できているけど脚の筋肉は限界っぽい。追い風や緩い下りのサポートがあっても速度は25km/h止まり。全然回ってません。夕日を浴びる頃、福束大橋に到着。はひ。

後は走ったことのある道なので頑張って帰るだけです。コンビニで何度目かの補給をしてからライトを装着。点灯させると光が弱ぇぇぇ (涙
電池が消耗しています。うぅ、昨日は自転車通勤じゃなかったから気づかなかった。つか、前夜にチェックしときましょうね。これ以外にトラブルはなく何とか無事に帰宅できました。

そうそう。右足のクリートを足が外側に2mmほど出るようにしました。そのおかげか右肘の痛みは治まってきました。まあ、痛みのほうは今週のハム練から少なくなってきていたので単に慣れや筋力不足といったことだったのかもしれません。クリート位置の決定も難しいですね。左は違和感がないのですが、右は意識して漕ぎ出すと変。でも、ある程度回すと違和感ないし。勘繰れば、左が合っているとも言い切れないですからね……。最近意識しているのは、しっかりお尻がサドルの中央に座っているかです。クリート位置もちゃんとダウンチューブから測ってみようと思います。


2006年3月9日(木)

#09_1 ハム練 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
1時間54分59.7km37.1km/h31.3km/h1176.9km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
180bpm128bpm50%1226kcal53分3分1時間2分

昨日と同じく132bpmをキープできず。ま、無理する必要はないんだけど。相変わらず右足のぺダリングがしっくり来ない。もう少し外側にずらすか。Qファクターは慣れらしいし、狭いほど良いというのを鵜呑みにする必要もないだろう。


2006年3月8日(水)

#08_1 ハム練 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
1時間31.8km37.8km/h31.6km/h1117.1km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
145bpm128bpm41%604kcal32分0分26分

一番痛い親指の腫れも多少おさまってきたので再開 (苦笑
打ち身や膝の傷の違和感のせいかあまり脚が回らず。


2006年3月4日(土)

#04_1 養老の滝→落車 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
5時間26分124.1km48.6km/h22.8km/h1085.4km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
221bpm146bpm37%5390kcal1時間35分4時間7分1時間9分

養老の滝から落車した訳ではありません (ぉ

陽気も良くなり、久々に新しい道を走ってみたくなったので以前より目をつけていた養老の滝へ。木曽川まではいつもの尾張サイクリングロード。上祖父江にでます。ちょうど、4名編成の列車が通過してゆきました。そろそろシーズンでしょうか。私も冬の間は堤防上の道を走る気はしませんでしたし (苦笑

快適な高速走行を楽しめると思ったのも束の間。蚊柱(?)が大量に発生しており、顔にビシビシ当たります。息が苦しくなっても口を開けてはいけません。2、3匹は喰ってしまったが (汗
気分では長島まで走ってしまうかも、などと思っていましたがこれでは堪りません。すぐに馬飼大橋を渡って岐阜入りです。

南濃大橋まではずっと田んぼ道。交通量は多少ありますが、わき道も豊富なので走るのは楽です。信号を避けるルートを作れば楽しいかもしれません。南濃大橋を渡って長良川もクリア。お千代保稲荷の参道前を通過。ちょっと覗いてみようかと思いましたが、結構な人手だったので遠慮してしまいました。美味しいお団子とかあったかな?

このまま西へ進んで今尾橋を渡るつもりが、いつの間にやら南へずれてしまい渡ったのは福岡大橋でした。ココまでの道は交通量も信号も多くなく、あまりに快適だったので迷っていても距離を稼げることになるからいいや〜という気分でした。それはいいとして、そろそろ速度×時間で距離感覚を身に付けないといけないような気がします。それともGPSかな。

今日はSTIレバーの先端を握って巡航してみた。悪くない感じ。肘の痛みも気にならない。余裕のあるときは下ハンドルも使うようにした。向かい風でも楽だ。腹がつっかえること以外に問題はないだろう (ぉ
せっかくなので全てのポジションが使えるようにしたい。

山沿いの県道を北進。小さいながらもアップダウンが連続し、しかも大型ダンプなどが多い辛い道でした。
アップダウン

ようやく養老公園へ到着。滝はまだまだ奥のようです。坂もきつくなってきましたが(当社比)、駐輪場の案内もなく行ける所まで行ってしまおうという気になりました。幸い、観光客もまばらだったので。ヒィヒィ言いながら登ってゆくとようやく舗装路が途切れました。た、助かった (ぉ
養老の滝入り口
しかし、滝まではまだまだでした。せめて残り距離くらい表示しておいてください……。SPDは歩けない代物ではありませんが、ソールが硬めなので石がゴロゴロしている道や石階段は滑りそうで怖いです。後悔しながら歩いているとようやく滝に辿り着きました。写真を撮ってみたり、動画を撮ってみたり。
養老の滝
ヘロヘロになってチャリまで戻ってくると(下りすぎて少し上りなおすオマケ付き)13時過ぎだったでしょうか。食事処もあるはずですが、寂れた雰囲気から止めてしまいました。この後、ちゃんとした食事は取れず仕舞いでした。帰り道で集中力が持たなかったのはこのせいもあるかも……。

帰りは牧田川沿い。もっと上流で渡るつもりが今尾橋。尾張サイクリングロードまで戻ってきた時はかなりグダグダ。庄内川から戻る時もミスルート。こんな状態でOddが1,000km越えたし、納車から1ヶ月すぎたしなどと思いニコーさんで点検してもらおうと家を通り過ぎたのが運のつき。わき道から合流したタクシーがハザード点けながらたらたらと序行していたので、路肩にはみ出しながら追い抜き、車道に戻ろうとした瞬間、トビマシタ (汗

多分、わずかな段差に前輪を取られたのだと思われます。次に意識できたのは左前頭部がアスファルトにぶつかる瞬間でした。すぐに(自分ではそう思ったけど、ホントにすぐだったのかなぁ?)立ち上がり、路肩まで後ずさる。追い抜いたタクシーは停車していました。目の前に倒れているSyanpseとヒップバッグから飛び出したデジカメ(ケース入りのため無事)を回収。とりあえず体は問題なさそうなので、身振りでタクシーには行ってもらいました。自爆だし (涙
頭は無事。ヘルメットも擦り傷くらいだし、ぶつかった時の感覚も体が地面に倒されてから首がガクンと落ちた程度だったし。左肘上と左膝はウェア・アンダーウェアが裂け、なんだかヌルヌルしているので擦り傷はできているっポイ。一番痛いのは右の親指。どう痛めたかは不明ですが腫れてきた。手袋は左手のひらが裂け (幸い手にはキズ無し)、小指に穴 (こっちはキズ有り)。チャリのほうは、フレームは無事っぽい。左STIレバーに大きな擦り傷が付き、取り付け角度が内側に曲がってしまっています。この影響で後ろブレーキが擦ってる状態。STIレバー(左)→左腕→左腰→左脚→頭の順で地面に当たったのかなぁ。チャリのお陰で助かった部分もあるかもしれません。何よりヘルメット重要。

走行可能だったので、少し走ってニコーさん到着。チャリはSTIレバーの修復と各部チェック。元からブレーキが片利きになる傾向があったのを直してもらい、自分の体も保冷材で親指を冷やしたり湿布をもらったりしちゃいました。まあ、帰りは疲れているし気も緩みがちなので注意するということで。いい勉強になったろう、なんて苦笑混じりに和んでました。精神的にケアされた気がする (笑
ちなみに、店長から振られてR800商談中のお客さんとも話をしてみたり。スポーツサイクルを買おうって人の前にコケて血を流しながら登場するのは営業妨害かもしれない (ぉ

ジャージは穴が開いたので買い換えないと。いっそCannodaleにしてやろうかと思いつつ、欧米人サイズはびみょーとか、ウィンドブレイクライトジャージの機能は素敵だったので買い直しのほうがいいかとか、時期的にはもっと薄手でいいかも、とか。半袖にアームウォーマーは本格派過ぎるよなぁ (割りと今更か?)。パンツはあまり目立たない穴だからいいでしょ。こっちも時期的に不要になる頃だし。ヘルメットは強くぶつけたかどうか憶えていないのでホントは買い換え。店長は割れてなければ大丈夫とかテキトーなことを言っていた (爆


2006年3月2日(木)

#02_1 HRテスト ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
1時間16分37.6km45.0km/h29.7km/h961.2km

人に薦めるばかりではアレなので、こちらで紹介されている心拍トレーニング法を試してみました。詳細が異なりますが『funride』誌で橋川健選手が紹介しているコンコーニテストとも似てます。私は30km/h未満で30分ほどウォームアップしつつ、記録方法を模索してたのでアップとしては中途半端だったかもしれません。記録方法というのは、このテストでは一定時間毎に心拍数(と速度)を記録するのですが、サポーターがいない私はデジカメの動画撮影機能を用いて心拍計とサイコンを撮影するようにしたのです。

Fig. HRテスト
44km/hで垂れているのが見所ではありません (爆
30km/hから1km/h/minでスピードアップして行きました。こんなに真剣にスピードコンコトールしたのは初めてで、このことで緊張して呼吸が乱れたような気がしなくもありません。

HRの変化に注目すると開始4分までは上昇が緩やかです。130bpm未満が回復走やフィットネスに適当なのは言えそうです。マフェトン理論でも132-142bpmが算出されるので確かなのかな?と思えます。一方、有酸素運動と無酸素運動の境は良く解りません。まあ、レース向け練習はする気もないので、関心はないのですが (ぉ

Fig. 速度/HR比
HRあたりの速度を出してみました。強引な読み方かもしれませんが、Excelの引いた4次多項式の線は前述の4分前後と12分前後で異なるモードになっていると解釈できそうです。160bpmに達する頃にはすでに無酸素運動領域に入っているかもしれません。

次回は20km/hくらいから始めて45km/h越えを目指したいです。


2006年3月1日(水)

#01_1 ハム練 ≪チャリ部≫

走行時間走行距離最高速度平均時速累計走行距離
1時間4分31.6km36.9km/h29.8km/h922.8km
最大心拍平均心拍脂肪燃焼率消費cal.132-142142上132下
182bpm129bpm51%566kcal26分1分27分

#01_2 体重変化 ≪散歩部≫ ≪チャリ部≫

Fig. 体重
左軸:体重・先月の体重(kg)、筋肉・体脂肪率(%)、筋肉・体脂肪(Kg)
右軸:基礎代謝(*10)

先月の注目はやはりプロテイン摂取を始めて筋肉量が増えているかどうかですが、まったく増えてませんな (苦笑
体重こそ抑えられたものの体脂肪も減ってません。ウェストも縮みました。体が絞られているという実感はあるんですけどねー。

先月の走行距離は753.5Km+通勤距離です。通勤はBDCですが、メーターを忘れることもあるので距離は不明だったり (ぉ

今月末の予測値は76.5kg。達成できるかな?


(C) Copyright 2006 Hos, Tomohiro all right reserved.

[Top of this page]
[Home] [すくらっぷ: 最新 | 目次 | 検索]