[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 199911上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

1999年11月1日の電波状況

viの話

@ 2種類を使える利点、目的が基本的に同じでも、状況が違うのなら、それに応じて特化した道具をつかいわけるのはそんなに特別なことではないですよね。汎用的な物は専用なものにくらべて慣れると使いづらいと感じるものです。

vi の利点ですが、プログラムや文書をがしがし編集作業する時の圧倒的な効率の高さです、ただし、ed コマンドも一通り覚えていることが必要で、それから英文でないと効果が減ります。 vi 使いの達人の使い方を観察しているとわかるのですが、カーソルがぽんぽん飛んだり、もしくはカーソルとは無関係に編集が進みます。操作ポイントを直接操作するようなコマンド体系を持つので、脳と直結した操作が可能なのです。画面は位置と内容の確認を容易にするために出しているにすぎません。 vi には「入力モード」なんてものはなくて、コマンド + パラメータ + ESC(パラメータの終了) というコマンド構造だ、という理解をするとこういった考え方がわかりやすいかもしれません。

それから、コントロールキーをつかわない体系というのは案外大きいです。コントロールキーにかぎらず、あらゆるシフト関連キーは長時間使っていると手がかなり疲れます。その点 vi はその問題がありません。 ESC と RETURN はコントロール操作が基本だという意見もあるでしょうが、私は比較的専用のキーをつかいます。だから ESC が遠いキーボードは大嫌いです。 hjkl は移動に徹した場合の配置としては優れた位置であり、使いやすいのです。 HHK でも困らないしね(苦笑)。私、Emacs 系ではカーソルキーを使うほうが便利だと思っているので、HHK でははまるでした(^^;


1999年11月5日の電波状況

やぎさん

あう、メール回りの設定が狂って、メールロスト(T_T) アホなことをしてしまった。謎の go@localhost からのエラーメールがとどいている方もおられるかと思います。すみません。

11/4 の 23:30 ごろ以降で、go@denpa.org か go@cclub.cc.tut.ac.jp あてにメールだされた方でここを読まれていましたら、お手数ですが再送ねがいます。go@isoternet.org に出していた場合は、会社にも転送されていますのでそちらで確認致します。

うぐぅ

@ 浩子さんのコンサートについては Hos さんの日記参照(^^; あーめーあーめー♪ いや、絶対あの歌が雨よんだんだよ。うん。

@ 岩男さんのコンサートについては Hos さんの日記そんそんさんの日記を参照(^^;。いやあ、ああいうコンサートは初めてだったのですが、すっっっっっっっごく楽しかったです。あーいうノリもいいもんですねぇ。浩子さんのコンサートだとありえないな(^^; ふりつけはまた今度ご教授ください :D 鍋おいしかったです。志保(not 事実誤認)のCD ナイスでした(苦笑)。

@ 日曜。TF さん迎撃でカルネで焼き肉。けっこう定番化してるかもしれない。おみやげは今日とどきました。会社にもってって配ります。

@ 買い物。

ARIEL は完全に宇宙なみなさんの話になっちゃいましたな。まるいちは sonson さんちでぱらぱらみてよさげなのでげっと。

@ 水曜。レヴォ。う、目的のサークルさんは新刊無しで、もういなかったり。一応右(Leafなゾーン)だけぐるっとまわっていくつかゲット。 かやまさんにご挨拶にいったら、ご本をいただいてしまう。ありがとうございました。このお礼はいずれ…。

@ 疲れぎみだったので早々に退去。知人がいたはずの上にも下にもいかず(^^; けい君に TEL して飯。例によってロシナンテ(ぉ。 けい君はかなり興味深々だったようだ(苦笑) ロシナンテ出てからメイド服の話をしながら歩いている(ぉと、当のメイドさんと通路ですれちがってかーなーりー焦ったのは内緒だ(大汗)。あのかっこうと普通に通路で会うとかなりびっくりすると思うぞ。おそるべしロシナンテ。

@ 帰りにハンズで買い物。本棚←やっとかい! 。二つ買って、在庫があった一つを持ち帰る(ぉ。も一つは来週配送。こんなバカなお客ってどのくらいいます? って聞いたら店員さん、苦笑いしてた(^^; いないだろうな。重さ自体はどうってことないんだけど、持ちにくいサイズで手がずーっと半分曲げた状態だったんで、今筋肉痛(T_T) 一回帰ってからもう一回行って、CD収納の棚も買ってくる。部屋の模様変えごそごそ。配置を変えてだいぶ広くなったのだ、段ボールは片付いたし、だいぶ人間の部屋に近づいたな。泊まるとき寝やすくなったのだ>各位。うぎゃ、こんなにたくさん CD あったのか…もう一つ棚あったほうが良いかも。まだ本棚にはいりきってない分の書籍がつんであるけど、これは来週もう一つの本棚が届けば解決予定。

RISE なスタッフがごそっと抜けて CIRCUSとか。

ふゆ

@ は大物(外部連動)が2つじわりと稼働開始。内容の公表はもすこし形になってから。も一つの小物のほうも地道に進めましょう。原稿依頼が飛びますのでよろしく>苺各位。

@ 別働隊えここは相当グレードアップしてるみたいですが、プレス考えられてます? 予算的には、現在の別働隊予算残高だけだとちょっとぎりぎりのラインかな。私からの資金は当てにしないでね(^^; 牧野君に連絡必要なら、いつ来るかはわからないので、早めによろしく。ネットワークな環境はどうやら会社のほうで整えてようとしているようです。あ、くるみなセーバー作りたいと言ってました。以下 ML。

@ そうそう、ドラマとか4コマ見るとわかると思いますが、でじこはおもいっきりそーいうキャラですから それで良いと思います。つーか、おもしろいからもっとやれ(ぉ


1999年11月8日の電波状況

雑記

@ あぎゃ、今日 8日だ。一日勘違いしてたなりよ、すまん>志保(苦笑)。 ついなさんの誕生日絵 見て(Caution:会社の人は気をつけやう)、あれ? とおもって、date したら 12時間狂っていたという(爆)。こないだ不調で一回ばらして全リセットかけてその後あわせそこねたらしい。某所ではリアル志保を囲んで誕生パーティーとか。

@ 金曜の買い物。

@ gM は、 雪駄さんの日記で とらハのインタビュー記事があることを知って (それはそれとして、とらハ2対談、お褒めいただきありがとうございます m(_ _)m。我々なりの「好きなモノを語る」スタイルが参考になったというのはすごく嬉しいです。) 購入。表紙に載ってないぞ。ぎりぎりではいったのかな? ああ、さくらと小鳥とリスティの描きおろしだ〜♪。 しあわせ。都筑さんと、アイボリー取締役の桜井さんへのインタビュー記事。いろいろ興味深いのでファンは買うべし。狙い通りらしい(苦笑)。他の記事はあんま読んでないや。

@ PUREGIRL は F&C 特集。フェアリーテールばっかなのは(以下略)。 Twinkle Revue は PALETTE のスタッフなのでたぶん買うと思う。あ、同窓会2 ってでるんだ。キャラクタは同窓会のキャラ全員引き継がれるらしい。鮎〜。キャラデザはもちろん水谷とおる氏。あと気になるのはらーじ PONPON とか(^^;。それからフォークソングの広告がすごくいいかんじ。

@ 土曜。ばるさんが謎の撮影のため来る。で、下僕(ぉをよませてもらう。姫〜。いや、こんな姫なら下僕でもいいよ(苦笑)。とは言え、こういう作品のミソってのは、その状態のままはやっぱイヤで、「対等」たらんとするところにあるんだよね。うん。今日あたりにでも買っておこうっと。鍋のおさそいはいろいろ忙しいのでパス

@ Hos さんが帰宅(ぉ。日曜も仕事らしい。おつかれさまです。 記録はこちら(ぉ。あう、いきなり書いてもはちさんにはわからんと思います(苦笑)。えとえと、コミケで苺でちょいコピー本(オフセにまとめてる時間なぞない)をつくろうという話が動いているのですが、ここはいっぱつゲストをよぼう(苦笑)ということで、はちさんにお願いしようという話にまとまったところです。また後程正式に依頼のメールを出しますのでよろしくお願いします m(_ _)m。で、私がレヴォで買ってきた「それいけ まじょっこセリカ」のサークルさんは「まるち〜ズ」です。うーむ、よくできてるなぁ。システム的にはいろいろとつっこみポイントが(ぉ。

あっぷでいと

ふと思って、OpenBSD 2.6 にしてみたり。といっても snapshots だけど。カーネルソースだけ CVS でとってきてコンパイル。目にとまった変更点とか。

おお、wd を pci でしっかり認識するようになったのね。ふむ、SCSI アダプタか。

scsibus0 at atapiscsi0
scsibus1 at ncr0
...
なるほど。擬似的に SCSI に見えるのね。 scsi 用 CD ripper とかがうごいたりするのかな? NetBSD からもってきたのね。

USB デバイス。とりあえずディスプレイにくっついてる HUB は…ばっちり認識している模様。これも NetBSD からか。でもって借り物の Artpad II for USB … う、なんかデバイスさがしにいって割り込みこないってぱにくった。NetBSD だとしっかり動く。まあいいか、そのうち直るだろう。

しかしこりゃまたサーバ作るのがさらに楽になりましたなぁ。 OpenSSH、まだフリーだったころのコード(1.2.12)をもとに、バグとり & 機能追加したもの。ssh protocol 1.5 に対応してます。

CD-DA 対応、PCM 対応、選択肢対応、アニメーション処理対応、OP追加、仮ジングル追加、「選択肢までとばす」実装。

うがーーーー、もしかして、FreeBSD は ALARM の分解能が 1/100 sec しか無いのか? タイミングがとれないではないか。NetBSD や OpenBSD だと動くのに。ぶちぶちぶち。あと、サウンド系を、うまく write のブロックをさせずにデータ放出させる方法を知ってる人、ご教授求む。一応 select して処理したつもりなんだけど、なんか止ってる気がする。空いてるサイズだけ書くようになってないのか? こっちでバッファ設定してやればいいのか? ←ドキュメントまじめに読め。

オープンソース祭りにもってったら、どっか一時インストールさせてもらえるかしらん? みせびらかし(ぉ。


1999年11月9日の電波状況

雑記

OpenBSD の話。 sodaさんからメール。NetBSD も atapi は scsi もどきでアクセスできるんだけど、あくまで atapi は atapibus、scsi は scsibus の上にのっかるようになっていて、 atapiscsi なんてアダプタは無いらしい。ふむ。なんで変えたんだろ。

OpenSSL は入っているのを確認しただけで、具体的にどう立ち上がるようになってるか確認してません(^^;

昨日の dsp のブロック問題、ブロックしてませんでした。アニメーションの途中で一瞬固まったのでブロックしてるかと思ったのですが、 close(2) のコストが大きかった模様。たびたび close するのはやめて解決。

errno=2、その前に「_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect:」があります。クライアントがサーバにコネクトできなかったときに出るやつね。起動時だと xinit がしゃべってるのかな。errno の値は OS 依存。起動されたサーバが問答無用でぽなくなりになったときなどに発生します。サーバがその前に断末魔の悲鳴をあげてくれていればいいのですが、メッセージも何もでないことがあって、その場合原因の特定は困難です。起動時にこれがでたら、/tmp がみえなくて Unix Domain のソケット開けてないか、サーバのバイナリがくさってるか、ダイナミックリンクのライブラリが腐ってるかでしょう。

下僕属性

自分の傾向がよくわからなくなってきたような今日このごろ、皆様いかがおすごしでしょうか? 瑠璃子さん以前だと、まあ、尻しかれ系だよな。でも楓ちゃんは保護欲をそそられる傾向で…って、こちらのことは見透かされているよーな気もしないでもない。エディフィル強そうだし(ぉ。あかりは…結局飼い犬に飼われる状態か<ぺし。詠美はこっちを下僕扱いしてるけどこちらとしては「しょうがないなぁ、愛いやつよのぅ」という感じ……ってこちらもしっかり姫扱いしてるぞ。わがままにつきあうのがむしろ楽しい? …なんだ、問題無いではないか。本質的な部分は特に変わってないらしい(爆) ま、いずれにせよ一方的なのはいやなのねん。切札は常にあちら側な気はするが(苦笑)。

雑記2

ふむ、エコケット(4/23)の参加申し込みはぷにケット (11/14)で配布か…ゲットしてくるよ? > 別働隊のめんめん

うーん、なんだか新しいプリンタが欲しくなってたり。買いにいこうかなぁ。狙い目は MD-5500。解像度は十分高い(2400dpi)、A4全面印刷ができる、紙を選ばない(普通紙OK)、CMYK での印刷、特色インクやベースドホワイトインクも魅力的だ。当然フォトカラー印刷も可能だし。 PostScript3 の RIP が Mac 用しかないのが惜しいところですが、 GhostScript のドライバは存在するのでまあいいでしょう。そういえば GS は PSフォントがしっかり使えるんだけど、そのあたりをうまく活用した事例は見ないなぁ。 Xatm と組み合わせるといろいろ使えるとは思うのだが…。まあ、やっぱ、お金かかるからかにゃ。バリエーションは TrueType の比じゃないけど値段も比じゃない(苦笑)。あ。買ってきたら今私がつかってるの、中古価格の何割引かぐらいで欲しい方います? ちなみに MD-1300 です。フォトカラー印刷できるやつ。十分元気に動いてます。 5000 がでたので現行機種ではないです。


1999年11月10日の電波状況

昨日の買い物

まだ下三つは未開封…。あと Java Servlet の本一冊。次の仕事は Java Servlet と JavaServer Pages なのねん。

F.S.S.、それは反則だと思うぞ>永野さん。まあ、セイレイが可愛いから良しとしよう。ジョーカー、先手をうったのかな? ああっ、かーちゃん恐い…。うーむ、正面からなぐりこみか。ああっ、リィが(T_T)。しかし何人死ぬんだ? 右のめんめんもどうなることやら。付録はさくらのコスチュームの解説とか。

うお、普通紙でこれかぁ。こんなに綺麗とは(驚)。スピードも倍以上速いぞ。

うにのほうにつなぎ直して、lpd 立ち上げて、samba 経由で出力かけてみる。うげ、なんかすげー重い(汗)。ロードアベレージが 6いってるんですけど(大汗)。 polled デバイスのほうに変えたらまともになった。 (OpenBSD の場合、lpt0 が interrupt-driven で lpa0 が polled ) 謎だ。

なぜかまともに出力がでない。うー。テスト印字はでるのになぜだ? …結局なんかスプールの設定がまずかったらしい。標準に直したらさっくり出やがった(汗)。これで印刷環境もLAN になったのだ。 GhostScript 導入すれば うにからも普通に使えるようになる予定。

[←前のページ]
[次のページ→]