[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200006上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2000年6月1日の電波状況

今日は

でんぱのひ

る:どしゃぶりの雨だね
ご:朝は晴れてたのになぁ
る:だいじょうぶだよ。これだけ近くにいるから。ほら、アンテナも3本立ってる
ご:(^^;

晴れた日がいいねと君が言ったから六月一日は電波記念日(ぉ。

古い…。ついでに「雫」の季節は初春です。電波資源はマナーを守って有効に活用しましょう。そういえば、今日から Leafのページが移動になったのは、やっぱ狙ったのだろうか(苦笑)

買い物

良質の入門書の一冊。けっこう入手困難かも。 クロネコのブックサービスにて注文。早かったにゃ。

雑記

そのあたり関連で、来週はBSD 系イベントがめじろおしで、一部では「BSD Week」とかいわれてますな。 6/8 N+I BOF「BSDなひととき」、6/9 jus 主催「FreeBSD Speech」、 6/10,11 FreeUNIXの集い、6/10 K*BUG主催で「FreeBSD Speech」日本大縦断かます人もいたりするのかしらん…

xvn-ml は、JAGARLさんのところ にアナウンスがあります。


2000年6月4日の電波状況

雑記

Adobe Illustrator 9が発表。すごく機能UPしてますねぇ。 FLASH と SVG をサポート。データ形式のコア部分が PDFになった。なによりすごいのは、オブジェクトの「透明度」と「ぼかし」をサポートしてること。これで PDFデータも完璧によめるし、奇麗な影の効果のために泣く泣く高解像度ラスターデータを準備する必要が無いっすよ。6/14 から申し込みうけつけで販売は7月から。バージョンアップせねば。

はっぱ。俺しゃべLiteに猫耳リアンが! (遅い)

某掲示板でぎんさんから逃亡ちう。で、対抗してひさしぶりのトップ更新

昨日。虎通がとどく。 1ページまるまるでえここ紹介記事がでてたり。あ、おとなり、GML のアルバムだ。む、指摘ポイントは直ってなかったにょ。

ごろごろ過ごした。

ぐる

電波の日記念は反応が多かったらしい。

ありがとうございます。めでたいですな(何が?)

どうもです(^^;。ホントはもすこしまともにしあげたかったのですが時間が…

瑠璃子さんはの電波はたぶん合法だから問題ないでしょう(ぉ。兄は問題ありますが。

ええ。 国民の休日ですからね(嘘)

よくとどいてるらしい 。ちりちり

同志(笑)

こんなところからも。Leaf的には、はつない、さおりん起動もじうやうです。

みゅ、うちの日記では毎年恒例なんですけどね(^^; 今年で3回目。その Motif 本は、アプリを一式実際にくみあげていてわかりやすいです。

雑記2

Leaf IRC でとある単語の意味の話から、なぜか新明解の話でもりあがる。みなさんもご存じとはおもいますが、この辞典、用例がみょーにおもしろいんですよね。恋愛→合体→◯◯→合体(るーぷ)のコンボは基本(ぉ(引いてみましょう)。自分の辞書で使う用例を解説するなんて、なんてすばらしい辞書だ(笑)。うちのは第三版。新版買ってくるかなぁ。

ミント様放浪記(完結編)

ロッド君、漢だね〜。すげぇや、でゅーく(笑)。無事カノンオーブを全部集めて最後の戦いへ。

もはやむかうところ敵無し〜。さくさく進む。あのタイム制限みたいなのあるところは時間以内だとボーナスでもあるのかしらん。全部タイムオーバー(苦笑)。サイコマスターはもうパターンがわかってるので楽勝。ドールマスターは力でおしきってしまう(^^;。オラオラオラオラオラってかんじ。ボコボコよ〜。ディオンもちまちま削りつつなんとか1コインでクリア。

う…やっぱ姉妹だ(^^;。さーて、いよいよラスボス。最初全然ダメージあたえられなくて、どうやって倒すのかしばらく(コイン3個)悩んだけど、わかってしまえばこっちのものさっ。よっしゃ、クリア〜。

マヤ、おいしいところもってくなぁ(苦笑) エレナ、最後までぼけ倒すかいっ!

というわけで無事ミント様編は終了。

全体通してみての感想。お話としてはおもいっきり「べたべた」系なので、その点がちょっと鼻につくような人はいるかもしれません。ミント様、性格的には、破天荒おてんば娘の典型ではあるし。行動はぶっとんでますが(苦笑)。ベタベタのツボは的確についてきてますね。私は好きです。あとキャラ的にとてもおいしかったのはデュークとロッドかな。腹抱えて悶絶したもんなぁ(苦笑)

3Dキャラの動きは見事というしかないでしょう。これだけのポリゴン数でこれだけ生き生きした動きができるものだと感心。特筆すべきはやっぱあのらぶりーな地団駄だね(笑)。だんだんっ!

アクションはたぶんうまい人にはぬるいと思う。私にはちょうど良いぐらい。もう少し敵とのあたり判定は細かくても良いとは思う。でも足下の判定はいまぐらいで良い(苦笑)。あと、全体的に単調な部分が多いかも。同じような部分がえんえん続いたりする。もうすこし短めにしてもよかったんではないかにゃ。

さて、謎も残ってるし、ルウ君編もちまちまやりませう。

買い物

漫画買う量がちょい増えたにゃ。傾向は…謎だ(苦笑)

あら、きゃんばに6でるのね。 なんか最近ネット物多いね。

KEY の AIR、若手スタッフインタビュー。こう扱いが大きいのをみるとそこはかとない不安が…。ほら、PUREGIRL で前評判を高めようとしてる作品って以下略な前例多いのって定説だし(ぉ。

スタッフの露出ってのはうれしい点がある反面、アレな点も多いと思うのねん。こないだの TINAMIX の記事のような、既知の一定の評価がある作品、作製者に対しての、つっこんだ内容のロングインタビュー記事とかなら大歓迎なのですが…。まだ発売前の作品でこの程度の内容のインタビューに答えるのははっきりいって広報さんの仕事だよねぇ。情報制御できてこそだと思うんだけど。イッチャエ。作品のデキに不安を抱かせる軽薄な内容かかせちゃあきまへん :p。いや、まあ、作品は出てから評価するものなんだけど、なんとなくね(苦笑)。

「WWW日記は死んだ」ってコラム。見てる範囲の WWW 日記の方向性がたぶん全然違うのでそんなもかのうってところかにゃ。


2000年6月6日の電波状況

るりこよみ

芒種:芒(のぎ)のある穀類の種子を蒔く大切な時期なので芒種という

しあげる元気不足でらくがき。「蒔く時期」なのでいまいち季節の絵になってません(苦笑) まあ、そろそろ飲む時期だし、問題ないか(^^;。って、るりこさん、あんたみせーねん(ぉ


2000年6月7日の電波状況

雑記

ちょい池袋でまさるさんと晩飯。…なぜここでS氏と会うのだろう(苦笑)

買い物。

アンソロジー、いまいち(泣)。4コマのほうはまあ、ぼちぼち。

DADDY FACE。うーむ。初作のような小気味良いテンポが無い。もう読者に素姓がわかっちゃってるしなぁ。全体的にだらだら気味で起承転結に欠ける感…というか無い(ぉ。で、そうなると、おはなしのつくりの粗がみえるのねん(^^;。美貴ちゃんはナイス。以上。


2000年6月9日の電波状況

帰宅

かえってきたにょ。昨日の詳細はのちほど。

三郷→武蔵野線(各駅・終電)→新松戸→常磐線(各駅・終電)→松戸→常磐線(快速・終電)→日暮里→山の手線(終電)→大塚

我々は勝利した!(ぉ

昨日

BSD BOF をちょろいとのぞきにいく。ぎょーさんおるねぇ。内容はどこぞにあがるだろうから略。棒茄子はやっぱ Mac 化かにゃ♪たぶん最初につくるのは XLVNS でせう。X はローマ数字ね(笑)

馬車道せーふく

しばし歓談。で、大小のグループが各地に散っていく中某部の活動を見学するために、三郷(埼玉県)までついていくはめになる(爆)。うーむ、複雑な移動だ。

ちなみに初。服自体は前の NEWS でなぜかちょろいと見てるけど(苦笑)。いいかんじのお店ですね。袴風味のスカートと、たすきがけと靴が特徴的。帯のラインは胸のすぐ下。紫はもすこし赤系だったかも。

んで、CDプレスの話とか、行商とか、鉄な話とか、ダメになったきっかけとか、レミィ萌えの人の噂話とか(ぉ。ダメ人間たちはやっぱりどこにいってもダメを炸裂させてるにょ。予想以上に多くてはらいっぱい。デザートもなかなかおいしかったにゅ。

おしむらくはやや遠いことですな。ところで都内に一番近いのってどこでしたっけ? (ぉ。

で、前項に続くのねん。なんとか無事帰れました〜(苦笑)。一分をあらそう乗り継ぎで、かなりぎりぎりでした。電波で成果報告してたり。でも筧さん鈴木さんはさすがに帰還不能でうちにお泊まりなのねん(^^; 「ガツンとミカン」を布教(ぉ。 ばっちり気に入ってもらえたようだ

どうもでした〜。ああ、おぎのさんに挨拶しないと…とちょうど思ったタイミングだったのでした。 Mac は public beta が出たら買いますです。WebObjects を会社でかってもらえんかなぁと画策中…

上戸田店が最寄り…φ(.. )っと。ちなみに、お二人が寝ているところ、朝方までかかって描いてました(苦笑)。 感想どうもです〜。うちのページでしか瑠璃子さんを知らない人というのもそれなりにいると思いますが、どーいうキャラか謎度は深まるばかりだろうなと思う今日このごろです(苦笑)

雑記

各地で話題のソースコード盗用の話。権利者の意思は絶対だから、ライセンス違反にして著作権法違反なのは糾弾されてしかるべき。

で、それはサテオキ、

BSD者の感想: ソースつかわせてあげないの? ソースだしてそれはちょいケチやね(苦笑)
GNU者の感想: ソースをつかわせないとはけしからん!!

なのがふつ〜だよね :p。

ことGNU者は積極的に件の企業を糾弾することは自分の首をしめることになりかねんから気をつけんとあきまへんな。GPL を守るのは法だから法の順守は必要なんだけど、GNU にとって法は「手段」であって「目的」ではないんだから。

すこし追記←ちょっと暇人。個人的にいわゆる現在の「オープンソース」の動きにはややまゆつばな印象を持っていますが、「オープンソース」を信じる人が、この事件に関連してなにか行動をとるなのら、次のようにするべきだと考えます。

  1. 著作権の侵害については断固たる態度でもって臨む
  2. 件のソフトウェアは「オープンソース」では無いことを徹底的に周知し、 そうであるかのような扱いを行っている人がいればそれを全て訂正させる(過激♪)

2. を忘れてはいけません。件のソースは決して「オープンソース」では無いのですから。BSD的なオープンソースなら、(一応の)問い合わせがあった時点で名前を明記することを要求した上で使用を「許諾」し、GPL的なオープンソースなら、ソース公開することを要求した上で使用を「許諾」します。たとえ腹はたってもです。

「そうすべきだった」ということではありません。私も場合によってライセンスを使い分けます。GPL を使うかもしれません。 BSD スタイルを使うかもしれません。再利用不可のライセンスをつかうかもしれません。そもそもソースを公開しないことだってあります。が、それぞれの選択は、それに対する私の意思のあらわれです。特に「GPL」それから「BSDライセンス(の仲間たち)」の背景にはそれぞれ強烈なる意思が宿っています。「ソースが公開されている」という一点をもってそれを混同されるのはわたしゃ願い下げです。

ここを読む人がどのくらいいるかはわかりませんが、行動を起こすのなら、ちょっとはこういったこと(=ライセンスに現れる作者の意思)を考えてもらえるとうれしいな、と思います。

以上、プロパガンダでした。で、わたしゃこれ以上は行動はとりません。なんせめんどい(ぉ

雑記2

ああ、いろいろと「惜しいなぁ」というのがありまして(^^; リムーブカースも今度読んでみますです。

ICANN が一般会員申し込みを行ってます。ドメインに関する意思決定機関で、参加すると理事の選挙権を得ることになります。理事選挙は11月ごろで、これに間に合うためには今月中くらいに会員登録するべしとのこと。世界のドメインとIPの運用に少しでも関わる、という意思をお持ちの方はぜひ参加しましょう。


2000年6月10日の電波状況

ssh-agent

ssh-agent の設定。私は csh 系使ってるので、 次のような .login を使用。

# 各種環境変数設定
setenv ...

# 端末設定
stty ...

exec ssh-agent $SHELL

.login はインタラクティブなログインシェルの時のみ呼び出されるので、こう書けば、1. ログインシェル→ssh-agent に変化。 2. ssh-agent に呼び出されたシェルがユーザに見える。という状態になって、これから exit すれば ssh-agent も終了して完全にログアウトし、最低限のプロセス数で普通にログインしたのと同じようになります。ここから startx すれば、当然全てがこの ssh-agent の配下に入ります。

xdm ログイン用には、次のような .xsession を利用。

#!/bin/csh 
# .login と表記を同じにするために csh スクリプトにしてある

# 各種環境変数設定 (.login と同様)

# xinitrc を呼び出す (通常ログイン時のものと共用)
exec ssh-agent /bin/sh $HOME/.xinitrc
.xsession は 「実行ファイル」として実行されるので csh スクリプトとして記述。最後の部分は .login 同様に exec にして、.xsessionプロセス→ssh-agent プロセスとして、プロセス数を節約。 .xinitrc は通常時は xinit(1) から shスクリプトとしてよびだされてますので、同じにします。.xinitrc の中身は次の通り。
# 各種設定
xset ...
xmodmap $HOME/.Xmodmap
xrdb $HOME/.Xresources

# 起動時クライアント
nice -10 xconsole ...  &
nice -10 xclock  ...&
...

kterm ... &

# exec fvwm
exec twm
これも最後は exec。これが、ssh-agent から呼び出された sh にとってかわりますので、最終的には .login の時と同様に、ssh-agent + .xinitrc の最後のコマンド(この場合 twm)の2プロセスになります。このtwm(元 sh .xinitrc)をおわらせれば ssh-agent(元 .xsession)が終了 → Xセッション手続き終了→ログアウトとなります。

追記。あ、はい、 そういうかっこわるい欠点ありますねぇ(汗)。設定してあるのは自分の手元の環境だけなので、あまり気にしないことにしてます(苦笑)。

インタラクティブでないログインシェル… echo "ls" | csh -l とか…。インタラクティブうんぬんはログインシェルの定義と関係ないですね。訂正。

creat

最初期のコンパイラの識別子が最大5文字までだったから…だったよーな。違うかも。今や obsoleted by open(2) だけど POSIX にはあるのよねん

[←前のページ]
[次のページ→]