[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200006上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2000年6月21日の電波状況

にょ

obj と pic と scr の中身がどーなってるか全部わかったにょ。 成果にょ(謎)

買い物

ラブリー〜、ああ、かすみちゃんがなんか、すごくステキだ(笑)。 FLYING〜 収録は全部連載で読んでたり。きれいな〜は各地で話題になってたので。なかなかナイス。

まじ☆あんサントラ、今回からPC方面でもメジャー販売。 OPがフルコーラスではないのは知ってたんだけど一応(^^; ほら、回されものだし。リミックスはかかってるようです。エンディングはギターの音とかけっこう違う。このためだけに買う価値があるかと言われると…無いです(苦笑)。ジングル「まじかる☆リーフ」を Track1 に収録してるので曲番も同じ。音楽スタッフ4人のコメント + はぎや氏描きおろしイラスト×3。うう、なつみちゃんいない。エンディングが AKKO さんなのは無理をいって出てもらったらしい。ああ!スフィ─のテーマって二種類なのね。言われてみれば確かに(苦笑)。Prety Daisy が子供版、 Precious Daisy が大人版。デモに入ってたのはまざった「思春期版」だそーな(苦笑)

フロムゲーマーズ。例の金髪看護婦娘は、ピョコラ=アナローグIII世 という名前に決まったそうだぴょ。通称「ぴよこ」ぴょ。まんまだぴょ(苦笑)


2000年6月22日の電波状況

雑記

INPRISE から、申し込みしていた Borland JBuilder 3.5 Foundation CD が届く。私は最近はひそやかに Java な人でもあるので、統合環境にもさわってみようかなってことで。今は jdk でコマンドラインな人。む、Solaris for Intel では動かないのかな? Win マシンに入れるかのぅ。

INPRISE といえば、私が初めて買ったゲーム以外のアプリケーションってのが Turbo C 2.0。そういえば、 ワンダースワンの開発環境がTurbo C だそうで、ちょっと興味アリ(苦笑)

この手の開発物としては、今はなつかしい(ぉ 黒プレステ。 UNIX 用の開発環境一式を作ってみたり、三上君といっしょにギカダイバーを移植してみたりとか、そこそこ遊んだけど、いまやときめも&デュープリズム専用機。うむ、閉じた環境がいけなかったんだということにしよう(苦笑)。だって、つくった物まともに配れないんだもん…。この点、ワンダーウィッチはというと…「専用カートリッジ」は量産されるみたいですが、PCから書き込まないといけないし、書き込むには開発環境(ケーブル)いるし、配ろうにも単価高いし…うーん、こりゃ配布メディアとしてあんまりまともに機能しないよなぁ。

このぐらいでないとねぇ。「標準化」重要。ちょっとお値段あがっちゃうかもしれないけど現行の MP3 プレイヤとか考えるとそんなに難しくないと思う。

こうして多くの同人はソフトウェアの配布が容易な Windows へと走るのであった。 PSのプロテクト無効化とか、GameBoy の独自開発環境&EEPROMカードによるソフト領布とかは楽しいとは思うけど、技術力を作成者にも利用者にも相当要求するのと、アングラ入るのでパイが小さいからね(^^;

で、私は趣味ではあいかわらず Xt + C な人。Widget 書きってけっこう楽しいのよん。ソース見た人は知っていると思いますが、XLVNS など、私の作るアプリケーションは、基本的に X Toolkit Widget として記述してあるので、そこだけぬきとって別のアプリに突っ込むとか(Xtなら)できるようになってます。一部開発中の名残で Global 変数を残しちゃってるのでそれは直さないといけないけどね。あ、XMascot あたりはダメです。あまりにてきとー & 規約違反な作りで、今ソースみると卒倒しそうになります(苦笑)。当時わかってなかったってことは無いはずなんだけど、感覚鈍かったのかなぁ(^^;。 C++も一時期使ってたけど、X と相性良くないし、なんか使ってて気持ち悪いので結局移行せず。Java を使ってる今、なんとなくこれは正解だったように思います(ぉ。

ぐる

# rm /etc/XF86Config; rm /usr/X11R6/bin/X で問題なく XF86Setup が動くようになると思います。たぶん。ちなみにXF86Setup は上にあるタブを左から順番に全部設定してから Done です。

継続購読が基本なんだけど、一冊だけ買えますか? と問い合わせして OK とのことだったので、「6年の学習」を一冊発注。なんでまたという突っ込み却下。まあ、情報に細かい人は理由がピンとくるでしょう(苦笑)。結果は来月10日すぎまでまつにょ(謎)。


2000年6月23日の電波状況

にょ

アニメ表示までできるようになったので、 表示系だけあげておきます。ここまでで作業量的には丸1日ってところかな? 解説無し。一応てきとーなつくりのオブジェクトエントリ & アニメパターン切り替え用のめにゅーつき。それぞれ中クリックと右クリック。要こべや本体。体験版でもいけるかも。タイムスケジューラを組みこんでないので、アニメーションパターンは同時に1つしかエントリできません。コードを流用したい人はお好きにどうぞ。内部データ:RGB フルカラー、表示系:True/DirectColor汎用でのパターン重ね合わせ表示系の手頃なサンプルにはなってることでしょう。別作業いれるのでこいつはしばらくサスペンドにょ。


2000年6月24日の電波状況

雑記

あ、 子供の名前は入れなくてもそのフォーム進むようになってます(爆)

みゅ、私、プロバイダのりかえの際、テレホ切り替えぼけてた関係で、来月頭まで夜はあまりいない予定(苦笑)。まあ、各種作業に集中できるから良し(ぉ。あ、えここforX、私のところでも実験してみますので、あとでソース下さいませ。 SDLって Solaris 版ありましたっけ?

あ、 それはもしかして、Tiny One でしょうか。持ってます(苦笑)。魁メモリアルかな? ワンダーウィッチ、Disc 媒体や Net媒体によるソフト配布ももちろん可能なのですが、書き込むためには「PC + 開発環境(専用ケーブル + 専用通信ソフト) + カートリッジ」が必要なわけで、そうなると、ソフトを作っても使ってくれる人がごく限られてしまいます、せめて「PC + カートリッジ」だけで使えないと…。開発者の開拓としてはもちろん意義のあることなのですが、所詮開発者の数は限られてきます。ソフトを集めて、店頭などでの書き込みサービスとかを展開するということは可能でしょうけど、1.マージンをとられる 2.手続きが面倒 3. サービス継続の保証が無い … etc, etc 情報と流通が一元化されていた時代ならともかく、個人ベースでの流通があたりまえになった現在にはそぐわないでしょう。全国の数千の機械でダウンロードできるようになるより、即売会で100人に直接売れることのほうが嬉しいです。GameBoyのように「勝手につくった」な世界だと、そもそもその作ること自体に意義がある(苦笑)から、ついてこれる者だけついてこいで良いんですけど、これはれっきとした商品ですからね :)


2000年6月25日の電波状況

雑記

うう、「星虫」がどこにもねぇ(泣)。

昨日。寝て起きて買い物行って寝た。

今日。おきてちょびっとプログラムして寝ておきたら19時すぎてたので投票にいって買い物。

こべやと、でているCDがそろってしまった。はっはっは。やっぱ沢城さんがいちばんうまいかにゃ? お散歩にゅ。つーか反則。うーむおまけでクリアフォルダがまた増えた…。欲しい人あげます。

ぐる

.ssh/config で BatchMode 指定とか

ああ、日本語出すには、リソース指定の必要があります。XDejiko ってのをホームディレクトリとかにコピーしてください。こべやのディレクトリ指定は config.tmpl でどうぞ。 DejikoCoreP.h のものは未指定時用のフォールバックです。問題はメーラ部分だよなぁ。どこかからかっぱらってくるか(ぉ

どもども。UNIX はやっぱ「再インストールしないこと」が基本ですよ:)

ところで、text-align が ブロック要素自身に効いてしまうのはやっぱ実装ミスだと思います。「幅50%のブロックを左寄せに配置して、その内容は右寄せにする」といった状態のスマートな実現を考えればなにがまずいかがわかることでしょう。 HTML+CSS で ブロック要素のアラインメントを行う正統な方法は、 1.HTMLでのALIGN属性指定。2.自分のマージンを調整。 3.親ブロックのパディング調整 でしょう。もっともマージン/パディングは IE/NN とも計算が怪しい(バグ)のと計算処理できないのでイマイチ使えません。私はいまだ ALIGN で指定。block-align といったパラメータ増やすか、 TeX 的に inline block な概念あれば良いんでしょうな。


2000年6月27日の電波状況

雑記

OP/ED用スクリプト処理系をごそっと組み直して、つぎはぎだったものをすっきりさせる。時間経過チェックタイマも追加して、より正確にタイミングをとれるようにした。それから 1-2 リリースの際の大改造の影響で動かなくなっていた 3 をとりあえず動くところまで復活。次は 3 の OP の完成と EDの予定。拡大縮小をくまねば。

おお! 公認ですか!。「黙認」の Leaf の上を行きますな(^^; あ、ソースあとでみせてくださいね。

む、いれなおしちゃいましたか (^^; 原因ですが、FreeBSD 版の XFree86 は今は moused の仮想デバイスがマウスのデフォルト指定になってたと思いますので、たぶん moused が何らかの要因でこけちゃってたとかいったあたりでしょう。このあたり、知ってる人が横なり後ろなりにいたら、聞いて一瞬で解決して、覚えて次からは万事OK! なんですけどねぇ(^^;

雑記

そーいや「鎮花祭」買ってないやというわけで StudioAir で申し込み。「Air」と「PureMail」もあきばおーで通販申し込みしてたり。買いに行くのめんどいし。店の特典はちゃんとつくらしい。

さ吉さんから、お古のノートを適価で譲ってもらったものが届く。ちょっと前の型(TP560X)だけど、私の用途程度だと、問題無し。メモリMAXで、周辺機器もごっそりつけてもらったし♪ HDD容量だけちょっと心もとないから換装を検討中。

しかし最近いろいろ買いまくりやな…ちなみに次は、せりお@leafIRCさんがケーブルにしてダイアルアップルータが余ってるそうなので、譲ってもらうことを検討中(苦笑)。ボーナスの額次第(今回は少ないらしい(涙) Mac予算は残さないと…)。現状 PC をルータにして LAN 組んでるんだけど、いろいろいじりたいときに不便だから、やっぱ欲しいかなぁと(^^;

ちょい狭くて、壁にあかりとまるちがたくさんいて良ければ、 お泊まり可能です(苦笑)。当方東池袋在住。10MだけどLAN有り。ただし現在テレホではないので、長時間接続はご遠慮願ってます(^^;。 BOF は私も覗きに行く予定。


2000年6月28日の電波状況

雑記

あ、忘れてた。6/22 過ぎてる(汗)。「夏至」欠番(涙)。

昨日の話。

560X をばらす。分解は男のロマンだよね(ぉ。たまってるほこりを掃除して…と、HDD は簡単にはずれた。うーん、どうするかにゃ。…まだ池袋は店あいてるな。

…出かけてさがすも、1.5万を切っている 4〜6Gクラスは在庫無し(T_T)。池袋はパーツ屋さんって他にどこあるか知らないのでここまで。追記: あ、ちなみに、買いにいったのは、 BICカメラです(^^;。どうもです。

で、他に買い物。

星虫ゲット♪ 池袋の真栄堂書店にあったのだ。とらとかには無し。とりあえず頭だけちょろいとパラパラ。なるほど、時代背景にけっこう細かいところが変わってますね。そっか、もう10年になるのか。今読んでも全然色あせてないのはすごいです。

ハッピートーク。…なるほど、Hos さんの傾向がなんとなくわかってきた(ぉ。いや、オレも好きだけど(笑)。

とらのあなに7/3の PureGirlの表紙が宣伝で貼ってあった。 Air な CD-ROM つきなのか。不安度 UP(ぉ

雑記2

HDDは結局 2.5inch 6Gなブツを通販で発注。明日には届くかな? BOFではいろいろ謎なものが動く状態になっているかもしれません。 7/1 には NeXus の東京例会もあって、NetBSD BOF とは重なってないそうなので、覗きにいこうかな。どのあたりであるんだろ。追記: 19:00 から東京都品川区だそうな。 WWDC2000の報告と MacOS X についてのディスカッション。

えーと、 align ってパラメータは、CSS にはじめから存在しないです。 NN が変なポイントの一つです。

雑記3

White Angelはは結局いちごしかクリアしてないのですが、いろいろパクリ気味なネタをつかいつつも、変化の努力は見えて、「磨いたら光るかも」な感はありました。もっともあのシステムのダメさ加減に耐えられずに結局そのあとプレイしてないのですが。仕様公開をお願いして、改良した X 版つくって、それでプレイしようかと半分マジで思案してるくらい(←システムプログラマに喧嘩を売る行為)なので、「惜しい」作品なんだと思います。Bluelight Magic が売れてるのは、似たような感想の人がけっこういるのと、やっぱ、あの、「戦闘モード」な絵ではないですかね(苦笑)

数日前の、 あかりの第二ラウンドの話、私、あれ大好き(苦笑)。わたしのあかり観の基本。私はあれは「それまでのあかりのイメージをうちくだくこと」をおもいっきり狙ってたんだと思ってます。ま、狙いすぎて、行きすぎという意見も多く見ますし(むしろ多数?)、それもふまえて、PS版では、あかりの設定をちょっと変えて、変人さ具合い積極的な側面を全体に織り込んだんだろうと思ってます。あ、「あの浩之と対等につりあうにはあのぐらいでないといかんでしょう」というのは説得力にならないですか?(笑) 「将来浩之を尻にしくことの暗示」という説も(ないない)。新 Win 版をつくるのなら、ぜひ、「次の試験の勉強会」をおまけシナリオでやってほしいものです。保健体育が以下略で成績ダウン(ぉ。どこぞの同人誌かSSでネタになってる気はする。設定としては、夏休み前ぐらい。琴音ちゃんか葵ちゃん方面イベントを遅れて発生させて、他の娘たちにもしっかり優しい浩之を見て、大丈夫だと思いつつもちょびっと不安になったあかりが攻勢に出るという流れで(笑)。

雑記4

なんか雑記が多い一日やな。

学習が届く。いなかったにょ(泣)。ゲーム紹介のコーナはあったから、たぶん「来年度から」とか「実は科学だった」とかオチがついてるにちがいないにょ。しくしく。それはサテオキ、変わりっぷりにびっくり。今の小学生はこんなん読んでるのか…これが 15年の年月の差…。小さいし、薄いし、表紙にタレント(内山理奈:知らない)いるし、シェイプアップな記事があったり、悩み相談があったり、こんなん学習じゃねぇ(ぉ。いや、ちゃんとむかしながらの歴史とか英語とかもの記事もあります(^^; なんかイマイチ薄いけど。ちなみに付録は「日本の歴史 ズバリ要点」と「謎の火縄銃再現キット」だ!(笑) 話のネタになったから良しとしよう。

棒茄子は減ったけど、なんとか目標額はあるようだ。よかったよかった。給料は上がるらしいが、急にあがるわけではないらしい。ちっ。

dsl.gr.jp 増強計画進行中にょ。大幅グレードアップにゅ。 HDDは無限の20G〜。スケジュールきまったらアナウンスあることでしょう。

NHK の「その時歴史はうごいた」今日の「その時」は昭和20年4月12日、アニメ「桃太郎海の神兵」公開の時。日本アニメの父・政岡憲三と、監督・瀬尾光世の師弟と、戦時中に国策でつくられたアニメ映画。なかなかおもしろかったですよ。しかしよく動くねぇ。これを公開当日に手塚治虫がみて感動してアニメ映画を作る決心をしたとか。再放送は、原則金曜午後3時よりBS2にてだそうです。


2000年6月29日の電波状況

えここ

絵本は夏からのびるらしい(ぼそ。

三上君がつらそうなので、とりあえず「えここ for X」のコード用の作業を仮引き継ぎ。OpenBSD で動かしてみる。まず SDL から。OpenBSD も描画系はひっそりサポートしてるのね。 --disable-joystick、--disable-audio で、あと、適宜エラー通るように直しながらコンパイルを通して、えここもコンパイルして…さっくり動いた :) Audio ならないかなーとおもって、Solaris ベースでいじりはじめたんだけど、流れが複雑怪奇でおいきれないのでヤメ(^^;

虎からメール。あう(汗)。あれだけありゃまだ当分かかると思ってたのだが…って、またそれだけ発注(大汗)!?。うう、とりあえず他のところの在庫状況確認しないと…

雑記

謎任務。週末はいろいろ作業発生らしい。

HDD届いてた。組み立ててインストール作業やね。ホスト名何にしよう。鎮花祭ももう届いてる模様(郵便局にとりにいかなあかん)。お金ふりこんだから、メールだしとかなと思って忘れてたら先に届いちゃった(^^;


2000年6月30日の電波状況

いんすとーる

TP560Xの環境構築作業〜。まず HDD入れ替え。6Gになったにょ。 Winを入れる。CD-ROM が見えなくなる罠にはまりつつもなんとか完了。うーん、なんかカードささってるとまともに終了しない(泣)。ドライバが変なことになってるのかなぁ。上書き setup するか IBM の TP560X のユーティリティいれたら直ったりするだろうか。あとで試そう。

残り半分に FreeBSD(PAO版)を入れる。3.4の入ったCDは会社に置き忘れてたので 3.2+PAO。隊長! CD-ROM Drive が認識されません! うぐぅ。KXL-808AN は PC-UNIX 全般で不幸のドライブらしい。手持ちの Melco IFC-SCD2 + ポータブル CD-ROMもなんかダメだったんで、結局 ローカルの anonymous ftp で CD-ROM マウントしてネットインストール。完了。

環境設定ごりごり。ユーザをつくって、DHCPでIPとるように修正。あと常用するツール群をほうりこむ。おなまえなんてーの? Francois と命名。…今ちょいしらべたら、Francois だと「フランソワ」で男性名らしい(汗)。女性名は Francoise 「フランソワーズ」なのね。あとで直しておこう。カーネルを再構築してサウンドカード (SB Pro互換)を認識させる。もう 2世代前のマシンだから、さすがにちと遅いね。P200MMX。大学の時使ってた 3代目 chacha と同じか。

で、SDLをコンパイル。3.2 だとちょっと合わないらしく、いくつかおこられたけど適当に対処 (--disable_thread_sem)。つづいてえここ。うむ、ばっちりだ! BGM/SE までちゃんと動くねぇ。 11000Hz のモノラルにすれば、あまり音とぎれずにそこそこいけます。

三上君のすごいところは「えここdeふぁいと!」のコードの大半が全環境で共通ってところです。足回り部分(GDI/DirectX/SDL)だけ別。「そんなんあたりまえだ」と言われればそうなんだけど(苦笑)。 XLVNS は X Toolkit べったりなコーディングです。本体データを普通の構造体で処理するようにして、あと描画系も「仮想VRAM部分」をインターフェース化して分離してしまって、Widget/描画ユニットからは has-a な形でもたせて、タイマ処理回りも抽象化すれば、8割方のコードは環境非依存にできるのはわかってるんだけどねぇ。まあ、X(てん)版作る時にはちゃんとしましょう(^^;

雑記

「星虫」が各地で読まれて評判になってるのはうれしい限りです。この調子でがしがし売れて、幻の第二作も再版されんことを!

某茄子出たけど少ない(T_T)。はらいせにぱ〜っと使うとして、問題はタイミングやな。とりあえず G4 400(+メモリ増強)か。MacOS X は「今夏」ってのは結局いつなんだろ。私の目的は「最強の UNIX デスクトップ環境」であって「まっく」では無いから目的のソフトがなければただの箱になってしまうのだ。 MacOS X Server + WebObjects というチャレンジはかなりおもしろそうですが、お金が足りなくなります(苦笑)。

[←前のページ]
[次のページ→]