[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200106上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2001年6月23日の電波状況

雑記

こないだの買い物。電撃大王8月号。どーるマスターが妹物になっっている(違) おお、単行本出るのね。たのしみにょ。

ぽけぴで電車でSense Off。美凪ちゃんえんど、けーこちゃんえんど。あれ? 依子さんの分岐はどこだっけ?

ああ、環境によってかわります。UNIX系の Netscape、もしくは IE でも UTF-8 を使う場合は、フォントのハイブリッド処理が行われるので、欧文と和文でフォントが変わることになり、その現象がおこるのです。

BOOT CD つくるのに考え違いしててコースター4枚ほどつくってしまったぜい。とりあえずネットワーク経由で実行ファイルを投げて実行できることは確認。おお、ぐりぐりうごいてますにょ。特に OS を考えなくても自力駆動できそうな雰囲気ですな。というわけで、sh-elf と arm-elf なクロスコンパイラを作成中。

明日はさんくり〜


2001年6月24日の電波状況

さんくり

昼前に起床。しゃわーあびてかられっつらごー。

買い物というよりはお話をしにいくのがメインだったり。お世話になってる皆々様のところを中心にぐるりとめぐる。南向さん、とみやまさん、ぎんさん、背徳先生、お疲れ様です。

んー、やっぱ MDプリンタのパターンは斜線がでちゃっててあかんねぇ……

雲龍さん、なんか会場で原稿書いてるし(苦笑)。次のイベントで SenseOff 本出すらしい。ぽけぴ買うしか!(謎)。しぐまりおん持ってるなりたさんは悔しがってました。しぐまり版も一応作ってみるとかできんですかね?

そういえばということで、結城さんのところにもご挨拶に。カタログでお名前をさがして……発見。はじめまして〜。某チェキな彼に今日は遭遇できてないですよ、あははーと歓談(笑) そういや PHS 無くしたっていってたにゃ……。

ネロ最高。姉妹うちわらぶり〜。紅茶ふきだす秋葉可愛いっす。 MELTY BLOOD 遊んでみたいデス(謎) 下手だけど(笑)。 MAIDEN MAIDS すごいです。開きが逆でちと読みにくいですが(^^; CDは聴き中。4曲目とか好き。天然〜1から4まで持ってないのでうれしいですね。裏表紙の牛乳メイド瑞佳可愛い。

どきゃ

うぐぅ、クロスコンパイル環境作成でいろいろはまる。

sh-elf の libgcc 作成で無限ループの罠。なんかの拍子でプロセステーブルを gcc が占拠して吐血とか。結局 multilib なんたらってのを作らないように修正したらどうにかなったのでこれで良しとする ← 実はよくわかってない。なにやらサウンド系は arm なチップがのっかって別制御だそうなので、 arm-elf も作成。

準備完了ってことで、こちら方面ではおなじみの Marcus 氏のサンプルをコンパイルして、libgcc のインディアン違うぞといわれてはまる。むー、デフォルトの指定がまずいのかとか悩んで、なけなしの gcc の構造の知識をひねりだして、sh用のデフォルトの設定ファイル(config/sh/t-sh)に LITTLE だよんって指定を追加してみて再コンパイル。う、やっぱダメだ。

……(思考中)。ああ、そうか、libgcc 作っているとこにリトルだよーってオプションをつけてしまえばいいんではなかろうか。-little かな? Makefile ぐりぐり。……おこられる。うーわーたー、と、よくよくサンプルをみたら -ml なんてのがついている。なんだこりゃと思って --help してもでてこねー。で、結局リトルな指定はこれで正解だった模様。うがー。俺の時間をかえせー。

あ、クロスコンパイルのホスト環境は Solaris8 for IAです。しかし、こういった問題は他のとこでもおこりそうな気はするけどみんな困ってないのかしらん。もしかして問題おこるの Sol8 for IA な host だけ? ちなみに、クロスでなくて自分用の gcc3.0 のコンパイルも、なんかアセンブラが通りきらずにつまってます(苦笑)。gas の新しいのいれてそれで処理せなあかんのかのうと思いつつ放置。

まあ、なにはともあれ、無事 sh-elf なバイナリ生成に成功。BbA 経由で転送して……おお、音がなっている。ばっちりにょ。ふふり、もうブートできる構造の作り方もしっかりわかってるし、けっこういけるかもかも。ふむふむ、各種開発用ライブラリも MIT/BSD 形式ライセンスのものもふくめてちまちま整いはじめてるのね。Linux とか NetBSD とか、OS のせて遊ぶのも楽しいと思うけど、単純に同人用ゲーム開発端末として使うのもけっこう美味しそうですよん。

まあ、起動部分が、ライセンスにやや抵触する可能性は無きにしもあらず。もっとも、単なる認識文字列に、そうそう法的根拠があるとは思えないんだけど、どんなもんなんやろね。あ、やぶへび恐いので、仮にここへフォローがあっても無視される場合があります(苦笑)

んでは、まずはえここからですかね。三上君がんばれ〜(ぉ。

ふと思ったんだけど、わっふるforどきゃ ってのはどんなもんだろう(ぉ。あー、メモリ少ないから、その管理周辺とかいろいろ大変かなぁ。でも、できたら、無意味に楽しそうな気はする(笑) 例: Kanon 18禁版をプレイ


2001年6月27日の電波状況

雑記

こみぱ最終回。まあ、こんなもんだろう。最後は全員無事会場内にそろえてから終ってほしかったところ

某お仕事がとりあえず締め。うー、最後ばたばたしちゃったねぇ。反省。

ちゃんぴょんふらいんぐゲット。う、らーめん、なんかすごくえっちかも。いや、直接的では無いのですが、これはかなりすごいですよ? 出先で昼休みにちょろっと読んでて転がりたい衝動が来てやばかったので全部はみずに封印(汗)

ついでに電撃ガオも。最近なんやかやでずっと買ってるね。

えここ

ちとためしに Mac OS X + SDL でコンパイルしてみる cpp-precomp のわなにはまりつつもなんとかコンパイル成功。実行、お、画面でた…う、ぐちゃってる。ついでにおちた。うー、インディアン問題とかかな。とりあえず保留。

くらっしゅ

なんかメールが全然来ないとおもったら、dsl.gr.jp おちてる。うげ、ディスクがこけたらしい。自分のコンテンツはまるごと手元にあるから良いとして、苺方面関連Webページとか、別働隊方面とか、全然バックアップとってないぞ(汗)、あああ、レポジトリの類もだ(大汗)

うぐぅ、とりあえず無事を祈ろう…

む、復活。HDD の内容もとりあえず無事…なんだけど、復活作業した人ミスしたな……。全ファイルの所有者が root.root という困った状態。泣きながら復活作業中(涙)


2001年6月28日の電波状況

雑記

なにやら各地でぼーなす日和な今日このごろ、みなさまいかがおすごしでしょうか? 私は、役員なので期末までないのでちょと寂しいです(苦笑)。

来週はちょっといそがしそうやから、 MITAONSYA さんの単行本「ガールフレンド」(コアコミックス 7/5 発売 内容は既存の同人誌(オリジナルもの。仔猫とか、かなちゃんとかかにゃ)が中心だそうです。ファンの人は要チェキね) 通販しとこかなーと思いつつ、最近はどんな漫画でてるのかチェックしてみる。あ、「攻殻機動隊(2)」今日なんだ。「DOLL MASTER(1)」も昨日やねぇ。んー、今日、新宿虎あたりで買って帰ろかな。

ふふり。よかったでしょー(笑)。あれだけ強烈な「えっち」なシチュエーション萌え空間を展開させつつ、堅実なラーメン漫画になっているのはたいしたもんだと思います。

ほへー、FreeBSD 用に .NET っすか。ぜひ流れで Mac OS X にも(笑)。ほら、.NET と Cocoa は相性抜群っすよ。たぶん。あははー。んで、Linux にもってこないのは、libc レベルにまで手をいれていくことを意識するのなら、まあ、とりあえず無難な判断ってとこですかね。

わーぷろ

某MLに関連した話。

いまいちまとまってないのでメモをかねてここに記す。

もしかして、「ワープロ = エディタに毛※1 のはえたもの」って思ってる人が、いまだ多数なのかしらん?

私の認識では、「ワード・プロセッサ」ってのは、入力される一連の文章の構造を逐次解析・推定して、(ツリー状の)構成を補助する機能をコアにもって、その上である程度のレイアウト処理を提供する複合ツールの総称なんだけど……。

単純な文書入力に特化したシステムは「テキスト・エディタ」。いわゆる「WYSIWYG」を提供するシステムは「デザイン・レイアウトソフトウェア」。文書の構造管理を行うためのシステムは「ドキュメント・プロセッサ」。

で、「ワード・プロセッサ」は、この3つを混ぜて、で、あんまつかわなさそうな部分や高度な部分を削ったものに与えられる名前。たいていのことはこれでけっこうどうにかなるので、普通に使うツールとしてはそこそこ便利なもの。

いわゆる「HTMLエディタ」は、この「ワープロ」の作りに沿って作るので OKで、あと問題になるのは、単にそれぞれの機能のバランスだと思うんだよもん。

例えば、GoLive ってデザイン悪いよね。構造がオブジェクト的になげこめる「レイアウトエディタ」の表示が「レイアウトプレビュー」と大差ない程度のなので、MS-Word よりも文書構造が把握しにくい(^^; とか、「HTMLソースエディタ」がテキストエディタ状態でソースを簡単に壊せちゃうとか。

たぶん、これだと、「ソース(情報量最大)」をよこで見ながら、「レイアウト(見た目で構成がわかる、入力の縛りによって変な操作がおこらない)」に投げ込んでいくってのが、一番操作しやすいんだけど、この二つの View って切り替えだから同時にみれないのよね(爆)。「レイアウト」の画面内部の情報量をもうすこしあげることができるようにするか、「ソース」にもう少し入力縛りが入ったモードがあれば、だいぶ良くなるだろうにと思ってます。「HTMLアウトラインエディタ」は悪くないとは思うけど、これも、もう少し芸が欲しいかな。DIV とかでの勝手タグ化しても良いから、章だてとか節だてとかできればおもしろいのにね。


※1:簡易レイアウティングとスタイル指定

買い物

おお。あいかわらずステキや→攻殻。思考の大半を動員して写し取るようにしないと頭にはいらんので週末にゆっくり読もう。

2001年6月29日の電波状況

雑記

あー、残念ながら「峠のメリーさん」は未収録だそうです。

攻殻2。結局夜のうちに読んじゃったにょ。画像としてのレベルはすごくあがってるけど、基本的なお話は 1 とは特にかわってるわけではなかったっす。宗教的なネタ度がやや増えたかにゃ。アクセスの視覚化萌え〜。

べんち

う……、 この記事は、いくらなんでも(以下略)。だれも変だということに気づかなかったのだろーか。

ヒント。


2001年6月30日の電波状況

うぐぅは風邪ひかないけど夏風邪はひく…

喉いてー。頭いてー、体だりー。

今日は出あるかずおとなしくしていよう(涙)

[←前のページ]
[次のページ→]