[TOP][電波…とどいた? TOP]

電波…とどいた? 200202上旬/中旬/下旬

[←前のページ]
[次のページ→]

2002年2月1日の電波状況

まいくろそふとてくのろじー

EXCEL の制御。 例えば、次のような JScript のファイルをつくりまして(ファイル名 excel.js など。拡張子"js" が必要)……

// えくせるちゃん召還
excel = WScript.CreateObject("Excel.Application");

// 表示
excel.visible = true;

// 新しいブックをつくってみる
book  = excel.workbooks.add();

// 一つ目のシートを取得して(デフォルトで3つつくられてる)
sheet = book.worksheets(1);

// せっかくだから名前をつけてみる
sheet.name = "シート1";

// セルをもらって
cells = sheet.cells;

// 九九をいれてみたり
for (i=1;i<10;i++)
  for (j=1;j<10;j++)
    cells.item(i,j).value = i*j;

// おわりましょう
book.close;

これをエクスプローラから実行(ダブルクリック)すると、「シート1」というワークシートをもつエクセルのファイルを作ってごにょごにょいじって保存確認までしてくれます。同様に、Excel 内蔵の Visual Basic マクロではなく、外部の VBScript からフル制御することも可能です。さらに、 ActivePerlを使えば Perl から、 ActiveScriptRuby を使えば Ruby からだって制御できます。 Microsoft Office は高度にオブジェクト化されているので(あまりに古いのは駄目だけど……)、COM をサポートする言語であれば、何からでも制御できます。 Windows の スクリプト機能一般については、 このあたりを参考にどうぞ。各オブジェクトの使い方はどの言語からでも同じなので、 EXCEL VB マクロのマニュアルをにらめっこすればだいたいわかるでしょう。なお、worksheets は count で何個あるかわかるので、その数まで数値をループさせて一つづつ比較すればOKかと思います。大量になったら遅くて泣けそうですが、あんまり数が無いのならどうということはないでしょう。エラーの挙動の制御とかもあるんじゃないかなーと思いますが、私、そこまでは詳しくないのでだれか解説よろしく(苦笑)

ちなみに Photoshop は、たぶん次の 7.0 からそういったことができるようになるんじゃないかと思います。Adobe は自社アプリの COM 化に熱心なようで、 Illustrator も 10.0 からフルコントロールできるようになりました。

COMインターフェースをもったえろげ……どっかつくったら画期的な出来事だな(笑)


2002年2月2日の電波状況

雑記

来週のイベント用にHosさんとコピー本再版の作成作業ちまちま。少部数ですが、むぎさんのところに委託させていただきます。売り子さんのお手伝いをする予定。

秋葉にでていろいろブツの受け渡しとか。ありがとうございましたm(_ _)m>あずみん & Idlewild さん

ついでなのでちょっと買い物

ネタ & 買ってなかったので。

某クーラー(俗称)、先週の木曜にはマップに山積みだったのが、見事に消えてなくなってますなぁ。あれって三次出荷ぐらい?もし見掛けたら買おうかのぅとはちょっと思ってたのが買い損ね。良かったのか悪かったのか(苦笑)。

感想

最近読んだものの感想など。

「ハリー・ポッターと賢者の石」。あ、ちなみに昨日買って電車と、あと寝る前にちょろいとで読み上げました。お話の世界への引き込ませかたがいいかんじでにできていて、あと登場人物も生き生きとしていて良い作品ですね。すごく月並みですがまさにそんな感想(苦笑)。ひねくれてたり、マニアックだったりするところが無かったりするのはなんとなく物足りなくも感じました←それは汚れてます(ぉ。ちゃんと ココロを子供にして読むべし(^^;

映画は美味しいところをちゃんと選んで(ちょっと変えてるけど) つくってたわけね。納得。作品を先に読んでおくほうがより良くわかっていいかな。まあ、後にしても、映像を脳裏に再生しながら読む楽しみがありますな。冒頭の部分とかはなるほどーってかんじ。ハーマイオニーも映画イメージで脳内再生してばっちり萌え(ぉぃ。

一つ。文章になんか直訳っぽい傾向があるのはちょっと気になりました。できればきれいな日本語になるようにがんばってほしかったです。「『どうぞ』と言いな」といったセリフがあるんだけど、これ、たぶん原文だと「Say, 'Please.'」というよくある言い回しだと思うのよね。これは日本語にしたら「『お願いします』って言いな」になると思うのよね。「小鬼」ってのにもちょと違和感が。今なら「ゴブリン」ってそのまま使うか、もしくは、そうルビをいれるってほうが良いかなーとか。日本の子供も、もうその単語にはけっこう慣れ親しんでると思うのでした。まあ些細なことですが(^^;;

「Kanon」。案外ふつーに Kanon でした(ぉ。いや、なんか違うという気はするんだけど、何がどう違うかと言われても、それが説明できない程度には Kanon (苦笑)。ちゃんとイベントもおこるしー(^^; で、キャラクタのデザインは横においておくとして ※1 、なんか動きが気持悪いところがちらほら。背景うねっと動いたり、首がふにっと変な方向に動いたり(汗)。アニメ的にやや手をぬいてる気がする。あと、名雪の声が俺イメージとは全然違うんだよにゃあ(涙)

「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット」1話〜4話。おお、普通に子供むけになってるよ(驚)。あ、子供むけってのは、構成、お話の方向性、キャラクタの扱いが単純明快ってことです。オリジナルでじこ、特に第一期とかは、見る人に特殊な才能を要求するっしょ。そんなことは無いってことで。むむ、でもでじこはけっこうちゃんと「でじこ」してますな。目からビームもちゃんとあったし(喜)。あら、ゲマはまるごとそのまんまだ(^^; ぷ。氷上さん、ナレーションしてるよ(笑)。なんか全体的にミュージカル仕立てっぽいです。

でじこがショコラ姫じゃないとか、猫耳帽子は脱出時に授けられたんだぞーとか、各種設定が納得いかーんというでじこ原理主義者的に却下な点を無視すれば悪くない作品だと思います。楽しくて可愛い。ついでにオリジナルのアニメよりも、アニメ的に綺麗だと思う(^^; 絵が崩れないし動きも良い。

しかし、これを夜中に放映するのは間違いだよな。まあ、一応再放送枠は休日午前中だからいいのかな。でもゲーマーズエクスプレス枠内だとやっぱりそっち系のおにーさんばっかしか見ないよなぁ。個人的には、NHK教育の短編アニメの枠にいれても浮かずに通用するような作品になってると思うんだけどな(^^;


※1:ホントはアニメ用にアニメのほうの人にデザインしてもらったほうが絶対良かったとは思うけど……


2002年2月3日の電波状況

ぱ・ぱ・ぱ・ぱ〜にょっぱにょっぱ!

戦略にはめられてもいいです。ええ。

ぱにょぱにょ DiGiCharat

OPのこの部分は特に可愛いと思うがどうよ?

5話はなんか作風がオリジナル版のでじこみたいだ(苦笑)。うーにゅ。あの1話や2話の謎のミュージカル路線はこのあと出てこないのかにょー。楽しかったのだが。


2002年2月5日の電波状況

雑記

必要があって久しぶりに yacc(bison)/lex(flex) ふにふに。

bison 側はグローバル変数を使わせないようなコード吐きはできるのね。 (%pure_parser オプション + LEXER 呼び出しは適宜適宜しなおし) でも C++ のクラスにはできないか。

flex は C++ のクラスになった LEXER が吐けるけど、構造が俺的にいまいち。iostream 使わないの希望……継承して読み込み部を書き直して、処理部だけ使えばいいのか←今気づいた。

まあいいや、並列呼び出しされることはないから素直にグローバル変数処理で書こう(^^;

しかし、このあたりの分野の最先端なツールって何なんだろう? 綺麗に LEXER と PARSER をあわせて C++ とか Objective-C とか Java とかで適宜はいてくれるような都合の良いツールおちてないかな。誰か知ってたら教えてー。

アニオタPG

なんか 2ch からリンクあってなんじゃらほいとおもったら こんな話題かYO!(苦笑)。

私は可愛いちんまりしたものは、実在か空想か、はたまた、人間か動物かロボット※1 か如何を問わず好きですが、それだけだと、萌え愛でる対象になるのか、はたまた欲情の対象になるのかはきまらんですねぇ。でじこは前者やね。娘みたいなもの、といえばいいのかな。私がでじこ絵を描くのは、「子供が可愛いから写真をはってみた」というのに類する行動だと思います。で、実際にあのアニメをみたとして、ハァハァする感情は私の理解の範疇外です(^^; 「でじこ16歳」ぐらいに成長したら考えてあげてもいいですにょ。 \

実在する存在なのかどうかでは、感覚制御の区別を行わない ※2 、という点は、種としての人間としては「規格外」なのかもしれませんが、それこそ、人間に与えられた特権だっつー説が有力です(どこでだ)

ところで、私はむしろ「エロゲオタPG」だと思うがどうよ? ←大差ないです


※1:実は人外推奨なのは秘密

※2:むしろ実在しないからこそ極端に動くのかもねー

国際化どめいん

もうちょっとばかり古い話題なんだけど、あんまり日記とかではみかけなかった気がするので。

国際化ドメイン名の記述には「ぷにこーど」を使うということで ラストコールだそうな(笑)

どうしてこんな名前にしたのか小一時間(以下略)


2002年2月7日の電波状況

雑記

例のYACC/LEX の件、 ポインタ教えていただきました。

あと、 某スレの>>270さんから(苦笑)

ありがとうございました m(_ _)m

読書

はりぽた2巻げっとあんど読了。耳と尻尾。以上。……ってのはさておき、映像化の際には、ごく一部余分なところ\はカットしてからお願いしたいものです←さておいてない

ところで、肝心のお話ですが、一巻に比べて格段におもしろくなってると思います。作者さんの腕がめきめきと音をたてながらぐれーどあっぷっしてるってかんじ。周到な伏線はりと、どんでんがえしがばっちりです。翻訳はそれなりに慣れました。一部語順が気になる程度でー。

ジニーってひそかに萌えキャラ?ほら、親友の妹だし(ぉ。俺脳内イメージではちんまいくて真っ赤な顔が可愛い系確定。って、映画でもちょろっと駅のシーンででてたはずですが、どんな子役さんだったか全くもって覚えてません(^^;

カメラ小僧の彼もそっち系のおねーさまがたとかにうけそうやね、とか思考をめぐらせてる自分を発見してちょっとぶるーな今日このごろなわけですが、いろいろと、なんというか、子供がよろこびそーなアレな表現\ も多数だし、たしかにこれは子供向けのお話だよなとは思うのですが、が、 (作者の思惑にはそぐわないでしょうけど)それにもましてそっち系の人むけの要素満載な作品だよなと思うのでした(^^;

ほら、しゅがーとか、ぱにょでじこみたいなもんですよ(ちょっと違う)

全然話は変わりますが、今週ちゃんぴょんの最萌ぽいんとは、巻末でじこ漫画のでじこまま15歳だと思うがどうよ? それが事実にせよ鯖readingであるにせよ(笑)

こぴこぴ

ダビングの話

  1. CDに関して
    • a) 私的複製なので合法
    • b) メディアそのものについては、購入した時点で相手側の権利が消尽されてしまっているのでどう処理しようと問題は無い……でOKだと思う。※1
    • c) 私的複製なので合法
    • d)自分がレンタル料をはらって得たのは、その楽曲そのものの権利であり、 メディアでは無い。よって問題は無い。
  2. ビデオの場合 原則は CDと同様。ただし、いわゆる「コピーガードキャンセラー」の類の使用は現在は別の規定で禁止されていて、流通しているものはプロテクトがかかっているのが普通なので、合法的なダビングは事実上不可能。
  3. DVDの場合 ビデオと同様。事実上合法ダビングは不可能

レンタルしたものを複製するという行為は、TV やラジオなどの放送の録画と変わらないと見るのが妥当でしょう。 a),c) については、業者などに頼んだら違法。親友に頼むのならたぶん合法。それから、別規定により、デジタルで保存する場合は、法律の規定により補償金を払う必要があって、補償金がその価格にそもそもふくまれていないメディア(HDDなど)への録音(録画)は実は黒です。

従来は、完全に同一のものを作るのが不可能ということから、その点を妥協点にして私的複製が全面的にOKということになっていのが、情報のデジタル化が進んで高精度の複製が容易になったことで崩れ初めて ※2 、とりあえずそれは補償金で対処していたのが、万能メディアとしてのコンピュータが高性能化して、その上で情報(著作物)を扱うことが一般化し、さらに広範囲、高帯域のネットワーク※3 を個人が手にするようになって、もともと「複製と領布が困難なメディア」に立脚した概念であるところの著作権※4 が、破綻しかけているのが現状ですかね。

遠からず、なんらかの形で権利概念の再構築が必要だろうとは思ってますが、既得権益を握ってるところ(かならずしも著作権者ではない……)がそう簡単に手放すとはおもえないですよねぇ……。 CDからのリッピングを不可能にしようとしてみたり、テレビのデジタル化にともなって、個人に認められている録画を制限しようとしてみたり……。個人的には、こういったところの周辺の「著作権」がどうあるべきかってのは、どっかでストールマンが言ってた見解と基本的には同じだったりします。どこだっけ。 ※5


※1:このため、ソフトウェアにおいてはこの種の行為はそもそも著作権ではなくライセンスによって禁止されている。著作権では、映画の著作物のように特別の規定をもうけない限り、この種の制限を行うことはできない

※2:ちなみに PC のソフトウェアは当初から完全デジタルで、そもそもコピーして使うことが根底にあり、根本的に著作権では扱いきれないのでライセンスで守ることになっていた

※3:すなわち領布手段

※4:コピー(Copy)する権利(Right)。著作権は、著作者ではなく、著作物を扱う「産業」を保護・育成・維持するために考え出されたものです。

※5:あの人の場合、ソフトウェアについてはさらに一歩すすんで万人が自由に扱えることを保証するべきっていってるわけで、それは私の見解とはちょっとばかしずれてます


2002年2月8日の電波状況

今日は……

でじこのたんじょびにょー。

いや、それだけ(苦笑)。


2002年2月10日の電波状況

昨日の話

昨日。部屋というか家の模様替え。一階にあったテレビなどを二階に移動。それから、自分の部屋からPCを一階に移動。作業が各自の部屋ってのは寂しいよねってことで。また一階のPC増えた(^^;

今日の話

今日。CCLUB別働隊の会合。行こうと目星をつけていた店が無くなっていてがびーん。いろいろ今後の予定とかを話したり。あんまちゃんと決まってない気はする(汗)

秋葉。T-ZONE をちょっと様子見。うわー……。大丈夫なのかのぅ。

メッセとでじこ屋。

カードが全部でてるかなーと思って買ったら、一覧表しかのってない罠(涙)

ゲーマーズ長野店のガーディアンの声は真田さんらしいにょ。ところで秋葉原店/本店はでじこたちがガーディアン扱いで良いのかにょ?で、これ、電撃大王5月号から連載開始らしい。なぜかうさだ登場。でじこはでないのか?

来たく途中で散髪。ほぼ一年ぶり? (汗)。頭が軽くなった。

感想とか

はりぽた三巻。二巻ほどではないのぅ。つか、はりー君、もすこし成長しようよ。はーまいおにーはしっかり成長してると思われ。いや、精神的に。というか、今回は彼女のための回?(苦笑)

Kanon 第二話。展開はやいねぇ。動きがいちいちぬめっとしてて気持悪い(涙)

ぱにょでじ第六話。でじこをだせーでじこをー。

明日の予定

MOONPHASE (都産貿4F 11:00〜) のむぎさんのところで売り子。おわったあとはその足で「ほしのこえ」を見にいく予定。予約完了〜。

[←前のページ]
[次のページ→]