Japanese (shift_jis)

[Home] [すくらっぷ: 最新 | 目次 | 検索]

● 2003年08月上旬

このページには関心事をスクラップしています。内容は記述時のままですので、最新の情報とは異なる可能性があります。また、リンク先が消 滅している可能性もあります。

[前へ | この頁の初日へ | 次へ]


2003年8月15日(金)

#15_1 CM64 上京 ≪同人≫

1回休みということで1年振りのコミケ上京。今回は高橋さんの車に同乗させてもらって東名高速道路でゴー。そのために、まずは浜松までJRで東進。9時頃に名古屋を出て快速で移動すると11時前には到着する。

今年は天気が非常に悪く、高速道路も雨による速度規制がかかっている状態。一旦下道を通ったりしながら、厚木IC着は15時前後であった。すんなりこれれば所要時間は2時間くらいらしい。車はこれがあるからなぁ。交通費が若干浮くのと、実家の前まで送ってもらえたので楽チンではあった。道中は声優の話ばっかり (笑

今晩は実家で一泊。父親に付き合う気持ちでビールを飲んだのは失敗だった。酔ってしまって校正が進まん (汗

[Up]


2003年8月14日(木)

#14_1 プロジェクタ設置見直し ≪Visual≫

スピーカ設置位置の変更に伴いプロジェクタ(Piano)の位置もずらしました。この部屋ではPianoはこのように設置されています。
Piano設置状態
小窓の為に壁が抜かれている部分と言えばいいのでしょうか? 出てない出窓部分(?)にワイヤーラックを載せて、そこから擬似天吊りしています。少々高さが足りないので、ちょっとだけ仰角を付けています。

このラックの取り付けが不安定だったので、ラックとスライドレールの間に防振ゴム(ホームセンターで売っている安いやつです)を挟んでネジ止めしました。
Piano設置状態
中央に写っている黒い物体が防振ゴムです。今までは触るとずれてしまう程度の設置でしたが、これでそこそこの強度が得られました。そのせいか、出てきた絵もしっかりしたものになったようです。ビジュアルも設置重要 (笑)。実はついでにPianoの筐体内側にVEMを貼ってみたのですが、もしかしたらこっちの効能かも?

[Up]


2003年8月12日(火)

#12_1 kaxeさん来訪 ≪Audio≫

そろそろ自慢できるレベルかなと思いkaxeさんを召喚しました。Confidence C1の高解像度、異常なまでの音場の広がりに関心がある様子。まだまだ感心してもらえるレベルじゃないです。歓心なんてさらにその先 (笑

低音のボンつきも確認してもらって、一部はソフトのせいだけどバスレフの共鳴が起きているかなとの見解。対策としてはスピーカの位置を見直すしかないですなぁ。後は高さ方向の調整も。

インシュレータの話をしていて、全部の機器に適用する必要はないと指摘されたのはちょっとやられました。ラックだけでも安定して置けるようにするのが最初ですね。味付けとして個別の機器に異なるインシュレータを利用するのはありだと思いますが。

[Up]


2003年8月11日(月)

#11_1 電源ケーブル入れ替え ≪Audio≫

ボーカルが細身でキツク感じられるようになったのでP-50sとST-2の電源ケーブルを入れ替えてみた。これでP-50sにOTAIオリジナル(AudioQuest NRG-2)、ST-2にPAD AC-PROTEUS。予想通り音はやや厚めになったが、これまた予想通り精密感は落ちてしまった。音色はやや豊かになったか? もっと透明感と艶のある方向へ持って行きたいが……SPが入って1ヶ月弱では時期尚早か?

[Up]


2003年8月9日(土)

#09_1 低音攻略 ≪Audio≫

昨日買ってきた素材を使ってパワーアンプ向けコンセントボックス(AcusticRevive RTP-4)の土台を作りました。と言っても、間にクロロプレンゴムシートを挟んで重ねただけです。PTS-Fも使っています。これで低域のもやつきが一層消えてくれました。
コンセントボックス

もしやと思い、床に触れている各種ケーブルを余っていたインシュレータで浮かしてやると微妙に立体感が増す効果が。この対策は以前からやったほうがいいと言われていました。やっぱり影響があるもんですねぇ。
ケーブル浮かし その1 ケーブル浮かし その2

[Up]


2003年8月8日(金)

#08_1 低音攻略 ≪Audio≫

何の気なしに(と言いつつなんとなく要因は考えているのですが)パワーアンプ向けコンセントボックス(ACOUSTIC REVIVE RTP-4)に余っていたインシュレータ(TAOC PTS-F)を履かせてみました。これが予想以上に効きました。床の振動は侮れないか……。今回は特にスピーカのアップグレードに伴いより強力な振動が発生しているのでしょう。それが空気を震わすことでよりエネルギッシュな再生に繋がるのですが、スタンドから床へと漏れた振動は各所で無駄な音を出したり、再生装置の動作に悪影響を与えおかしなフィードバックを発生させて音質を落としていることが予想されます。根本的にはスピーカとスタンドの間、せめてスタンドと床の間で振動を断ち切る必要があるのですが、まずはコンセントボックスで実験。東急ハンズで材料を仕入れてきました。

[Up]


2003年8月1日(金)

#01_1 ソフト買出し ≪散財≫ ≪Music≫ ≪Anime≫

『FICTION』は日本版を待っていたのですが店頭にあったので買っちゃいました。日本版も買って、音質比較だっ!<ばか

[Up]


(C) Copyright 2003 Hos, Tomohiro all right reserved.

[Top of this page]
[Home] [すくらっぷ: 最新 | 目次 | 検索]