Last-Modified 2010/10/25 11:35:17

その日あった事ダス第113週


11月7日(日曜日)[前年][翌年]

苺電波部のHPを更新。苺電波コラム第26回はじゅんちゃです。ホンマ、どこいってたんや(笑
内容は、、、なんちゅうか、じゅんちゃらしいってゆーか(^^ ヲレには真似できません(ぉ

しかし、土曜更新とか言いながら、更新忘れてたらあかんやん(苦笑>ヲレ

眠い。ひたすら眠い。寝過ぎで眠いのかもしれんが(汗;

オムライス4巻。100ページ辺りが一番面白かった。

菊花賞。逃げ馬がいないせいか、むちゃくちゃダンゴ。うわー、誰がどこにいるのか分かんないよー。ナリタの勝負服探してたら、、、あ、オースミブライトもいるんだっけか(汗; 白い帽子、白い帽子、、、あ、いつのまにか先頭にいるやん(汗; あ、(4)テイエムオペラオーが最後交わしたかな? (6)アドマイヤベガは届かず6着。しかし、むちゃくちゃスローペースだよ。追い込み馬にはかなり厳しい流れだったねぇ。

と言う感じで、(1)ナリタトップロード-(4)テイエムオペラオー。おめでとー>渡辺騎手。
配当は、単勝(1)410円、枠連(1)-(3)730円、馬連(1)-(4)780円。やっぱり菊花賞は固いや。

しかし。初めて見たけど。小錦のワイド馬券のCM、ありゃなんだ?:-)


11月8日(月曜日)[前年][翌年]

昨夜の話。

夕方辺りからおもむろに、RedHatの環境を整えたり。ssh とか、rsync とかを make install。rsync は rpm パッケージだと is needed by でインストールできないのに、ソースからだと問題ないのがちょっと謎。

んで、ここで、mule が日本語入力できないことに気がつく。というか、cannaが立ち上がった後、リターンキーで固まる。今までは vi(jvim)しか使ってなかったから気がつかなかったよ。connection lost to X server とか言ってるなー。うーん、X のせい? これ以外にも時々 X の起動が変になる(垂直周波数が異常な値になってた)とかあったので、やっぱり、XFree86 3.3.5 にチャレンジしてみることにする。

が、結果はこの前と同じ。厳密には調査してないが、XVG16.tgz を入れると error = 2 でXF86Setup すら立ち上がらなくなる。うーむ、謎。というか、error = 2 って何がエラーなのかわかんないんですけど…。

ここで、ソースからコンパイルし直してみるか、と思ったが、実際にソースを解凍してみてげんなり。これは手を出さない方が良さそうだ。

とりあえず、Server/ は XSVGA.tgz だけ入れて、チャレンジ。ちなみにうちのグラフィックカードは Voodoo Banshee。XF86Setup 起動すると、おりょ、CardList に Banshee 載ってない(汗; Chipset には確かに Banshee があるのでこっちでセットアップか? といろいろやってみるが、全部上記と同じ error = 2。設定が間違っているのか根本的に何かおかしいのかすら切り分けできん。

linux 版は regframe.rpm がなんとかと書いてあったので、入れてみたり外してみたりしたがやっぱ同じ。うぐぅ。

ここでたけはるさんに、Xconfigurator 使ってみれば? とアドバイスしてもらいチャレンジ。おお、こっちには Banshee 載ってる。んで、セットアップ…あれ、CRTの検出に失敗してるぞ? 結局これも error = 2。

あとはごうちゃにいろいろ聞いたりして、最後の手段で /usr/X11R6 以下を全部消していれ直しとかしたけど結果は一緒。あうー?

仕方ないので、別のOSを入れて試してみることにしたり。手元にあるなかで入れるとしたら、FreeBSD3.2 かなぁ? そういや、多国語対応インストーラちうのを試したことなかったので、使ってみることにしよう。

んじゃま、インストール、と思って FDISK。およ、2台目のHDDには空き容量が2GBあったはずなのに残ってない? と思ったら、DOSで拡張パーティションを切っていた模様。え、という事は、RedHad はこの DOS の拡張の中にインストールしちゃってたの?(汗;

案の定、DOSのFDISKでは消すこともできず、他に良いアイデアが思い浮かばなかったので、RedHad のインストーラを立ちあげて、パーティションをさっくり削除。ブート用に切っていた方に全部入れ直す。まあ、どうせ再インストールしなきゃならなかったし。んで、ようやく DOS の拡張を消すことに成功。
…今思うと、FreeBSDの FDISK で消せば良かったのかも?

再びインストール開始。げ、/var を作るのに失敗しました? 1台目のHDDには DOSで2つ、RedHat(linux)で2つパーティションを切っているからなー、と結局 linux のパーティションを削除。先に FreeBSD -> RedHat の順に入れないと駄目みたいだなー(汗;

…インストールはRedHatの方が楽だ。なんかやけにインストールに時間かかってるし。あれ、マウスが認識しない? ネットワークは全部自分で入れなきゃならんのかー、と多難。前にインストールしたときはこんなに大変だった記憶はないんだけど。結局マウスは良く分からず(前はこんなことなかったはずなのだが…)、ネットワークだけ設定して、ping ichigo.denpa.org とかしてみたり(ぉぃ ルータの情報もチェックしてみたり。まあ、IP固定でも良いけどね。

で、この時点で、2800(汗; 残りの作業は諦めて寝る。くー。

とまあ、こんな感じの夜だった。予想通り0730起動失敗&寝不足&頭痛。

しかし、なんでこんな現象でるんだろうな。ネットから同じバイナリ落としてきて再チャレンジしてみるか? って、落としてくるのも一苦労なんだけど。

なんか今日は避難訓練とか講習とか、仕事以外の事に時間取られるな。あんまり嬉しくない。さっさと帰って試したいことがいろいろあるんだけどなぁ。手間取ると9連休計画が潰れてしまふ。

あら、雷で停電。復帰したら編集中のファイルが lost してたよ(汗; 簡単に復旧できたけど。

何故か先輩とキン肉マンの話。
なんでミートくんはばらばらになったんでしたっけー?<古すぎ

帰りのバスの中で本読んでたら吐きそうになった(汗; うー、やっぱあんまり車に強くないなー。

あら、FreeBSD 3.2 だとあっさり動いた(汗;> X
単に RedHat じゃ動かないということなのか…? なーんか、とっても悔しい。
#まあ、昨日に RedHat で苦労したから今日あっさり動かす事ができたわけでもあるけどさ
んじゃま、ちまちまと環境設定やりますか。


11月9日(火曜日)[前年][翌年]

結局昨日の出来事はくっつけたらミートくんが生き返ったのは「ジャンプだから」「linuxだから」で解決してしまった(ぉ それはともかく、ヲレはlinux系に手を出さない方が良いようだ。ふむ。

んでもって日本語環境の整備開始。日本語版 RedHat は最初からこの辺全部入ってたから楽だったよなー、なんて思いつつ、kterm を入れて canna でハマる。うむむ、cannaserver は動いてるっぽいからこりゃ kterm の設定で間違った事してる可能性大だなー。ちなみに kinput2 -canna してなかったというオチではありません(汗;

あとは、ネスケ入れて、謎なモノ手に入れて、その謎なモノ動かして「こ、これは」だったりとか、ICQで友達と年始の計画立てたりとか、香港人(info 見る限りは香港)と2、3言会話したり(?)とか、まあそんな感じ。昨日の事もあるので早めに shutdown。

そーいや、halt しても電源落とせないんだよな>昨日入れたFreeBSD3.2
電源ボタン押しても落ちないし、そのまま懲りずに押しっぱなしにすると何故かリブートする。昨日はそっから Windows98 立ちあげて電源落としたり。

それと垂直同期周波数がおかしくなる現象はこちらでも起きた。直接 config いじった方が良いのかしらん。今のところ、X 終了後に発生してるみたいだけど、X 起動中にも発生したらちょっと考えなくちゃいけないなー。

朝。ゆっくり寝た(?)ので、寝不足はほぼ解決。鞄からるびゐ本を出して、変わりに FreeBSD の本を持っていく。はたして、るびゐでプログラムを組む日が来るのはいつの日か(^^ それはともかく。なるべく今週中に問題は解決させときたいナリ。

…何故、ヲレはまた RedHat をインストールしようとしてるんだろう?(ぉ


11月10日(水曜日)[前年][翌年]


11月11日(木曜日)[前年][翌年]

ネットに復帰。って、どこかに行ってた訳じゃなくて。昨日に急に部屋の模様替えをしたくなったのでパソコン移動させたりして、ルータの電源落としたら、急に繋がらなくなった。通信ログを見る限りは、繋がっているんだけど DNS が見つからないと怒ってる模様。いろいろ調査したが分からず、そのままほったらかして寝たり。

で、今日。試しに BIGLOBE側の設定をして繋いでみたら繋がった。別にルータは故障してない模様なので、ODN設定をすっぱり消して登録し直し。すると、今度はちゃんと DNS が見えた。うむむ、謎ですな。

まあ、何らかの保存し忘れの設定があって、それが電源を落とした際に消えてしまったと言う事なのかもしれない。今度はきっちり保存しておいた。

そーいや、調査中に知ったんだが、姫路第3APなんて作ったのね>ODN まだ第2APスカスカなのに(^^

そんなこんなでちょっと疲れたので、今日はお休み。


11月12日(金曜日)[前年][翌年]


11月13日(土曜日)[前年][翌年]

昨日の会議は分かりやすくて面白かった。いっつもこうだったら良いのにね。

部屋の模様替え。はっきりいって、全然気に入ってない(苦笑
やっぱりもう一個パソコンラック買うかなぁ。でも、あんまり上に積み上げるの好きじゃないから普通のテーブルでもいいかもしれない。うう、金が…。

あ、背広のズボンが破けた(汗; くー、寿命なのかのー?

IRCで聞いて、某プログラムの s/index\.html// を s%/index\.html%/% にしてみたりとか(正確にはちょっと違うけど

ちゃくちゃくと9連休(実は9連休じゃなくなったんだけど)の予定が確定中。4泊5日になりそうなそんな予感。さてさて、どこに行こうかしらねぇ。今回はまじめに(?)観光をする予定だから、ちょっと遠出もする予定。

今日の KNS は、13:00 に RENO の 3F でぐわんげしてまフ(謎<全然謎ジャネー

こういう日に限って早くに目が覚める。旅行当日の小学生か、ヲレわ(笑
もう一眠りしようかと思ったが寒くて寝れず、階下からどたどた音がする(農家は朝が早い(^^ ので、諦めて起き。まあ、電車の中で寝ればいいし。

んで、最初にマシンの電源を入れて RedHat5.2 起動。アドバイスに従って、先日落としておいた X 関係の RPM のインストールを開始。…やぱし、*.i386.rpm では "is needed by" 連発で駄目だねぇ。同時に落としていた *.src.rpm に切り替える…ぐはっ、bzip2 が無いっておこられてしまっつ(汗; …後回しにしよ(苦笑

次に再起動して FreeBSD 3.2。ああ、どうせなら 3.3 入れ直しても良いなぁ、なんて思いながら APM を許可するためにカーネル再構築。カーネル触るのなんてはじめてだなぁ、ドキドキ、ってな感じで、/usr/src/sys/i386/conf/GENERIC をコピーしてふにふに開始。ついでに not found なデバイスも全部消しちゃえとコメントアウトコメントアウト。config で make depend で make で make install。ふむ、20分程度で終ってしまった。簡単なもんなんだなぁ。rc.conf にも1行付け足し。
で、reboot。うん、ちゃんと起動してるしてる(^^ で、さっそく、shutdown -p now。…あれ? なんも変わってないぞ?(汗; 再度確認したが間違っているところはない模様。ふむぅ、原因は別のところなのかな?(^^ ACPI? ふむ。この辺の語句は調べておいた方が良さそうだ。

って、出かける時間(KNS前にちょっとお買い物予定)になったので、この辺で中断。続きは今夜、、、と言いたいが、多分遊び疲れてダウン率90%なのでまた明日(^^ 今度はHPの更新忘れるなよ>ヲレ

メモ。rmuser/userdel。ふーん、こんなコマンドあったのね。


このページは基本的にリンクフリーです。

written by Shin'ya Adzumi 'あづみ しんや'
adzumi@denpa.org