Last-Modified 2010/10/25 11:35:18

その日あった事ダス第182週


3月4日(日曜日)[前年][翌年]

テレビを買いに行こう、と強い風の中、ミドリ電気まで自転車でしゃこしゃこ。デカい画面でシルバーガンがやりたい、という非常に単純な理由でデカいテレビを物色。ワイドを買っちゃうとそれだけ縦幅が小さくなってしまうので却下。カタログとにらめっこしながら値段をチェック。ああ、見てるとどんどん高いのが欲しくなっちゃうなー(汗; さらに偶然会社の先輩と出会い、「パソコンのディスプレイで見ればええやん。HDDに録画できるし」なんて言われてしまったりもしたが、結局パナソニックの29型テレビを買ってみたり。
即日配達にしてもらって 19時頃到着。あれを二階の自分の部屋に持っていくのは大変だと思ったので設置までお願いしたり。ううむ、部屋の大きさと釣り合わないぞ^^;

とりあえずチャンネルの設定をした後、サターンを繋ぐ。おお、でかいぞ、ドットが見えるぞ、ゴーストまで見えるぞ^^;
デカい画面でのシルバーガンは楽しゅーございました。

あ、書き忘れていた。テレビ買うときに店員に質問したのだが、質問するたびに「コイツ、何を聞いているんだ?」みたいな顔されたのがちょっと怖かった。買うと言った以降の態度の軟化には笑ったが。


3月5日(月曜日)[前年][翌年]

寒い(汗;
そろそろ暖かくなったかなと思って布団をいちまい片付けたのだが思いっきり失敗。風邪ひいたかも。

寝る前に猛烈な吐き気が。一瞬年末の悪夢を思い出してしまった。


3月6日(火曜日)[前年][翌年]

sugich さんの日記から JUDGEMENT SILVERSWORD。
名前から「絶対に RADIANT SILVERGUN 系列だ。はっ、ワンダースワンは4つボタンやん。ということは攻撃方法が (2^4-1)=15 パターン!? こいつァ、クレイジーだぜ!」なんて妄想をしていたのだが、README(?)見てみる限り匠系ちうかマーズマトリックスやギガウイング系列なのかな。そもそも私は WonderWich 持ってないので以下略なのですが<買えと?
しかし、シューティングが大賞を取ったというだけで、なんだか嬉しいのう^^;

ふと、WLS-128 の F/W が更新されていたのでダウンロード。ようやくあの変な工場出荷時設定が変更になったらしい…が、結局それと同じネットワークにいない限り大差ないのでありました。ネットワーク系の設定は同時に行えるようにならんと「不便」だよな。


3月7日(水曜日)[前年][翌年]

とある経由で TVC-D3/AGP2 について問い合わせていた結果が返ってくる。むー、安いのは良いが3月中旬としか書いてないところを見ると在庫0の様子。秋葉原では売ってるようなんだけども残念ながらこっちでは入手不可能。ふとソフマップの通販を見てみたら在庫ありだったのでこちらで注文決定。少々お高い買い物になってしまったけど、土日にあるかどうか分からないモノを探しに日本橋に行かなくても良くなったのでそれはありがたい。土日にちょっとしようと思ってたことがあるし。

そういえばとある要望書に「206FIVA」の文字があってちょいウケた。私も欲しいです、とか言ったら1個余分に買ってくれんかな?(ぉぃ

秘密環境を整える為にようやく X を動かして見る。えと3ヶ月以上ぶり(汗; まー、これは特に問題もなく。日本語環境は全然整えてないけど。
んでもって次に DOS なパーティションのマウント。…って、拡張パーティションの中身ってどうやって見るんだろう? 検索してみても良く分からず。結局 CD-ROM から slackware7.0 のインストールディスクを立ち上げ、fdisk を実行してサイズをチェック、NetBSD に戻って disklabel で書き書き。マウントは無事できました。しかし、NetBSD だけでなんとかする方法ってないんかなー。
こんな感じで力尽き。


3月8日(木曜日)[前年][翌年]

TVC-D3/AGP2。やっぱ常用するには厳しいのかしらん。今でもディスプレイは 1024x768 だったりするのでそれ並の解像度で辛くなければ良いのだけど。ちょっと期待しすぎ?
まー、繋ぐマシンはもともとゲーム(&秘密)マシンではあるので、もうちょっと解像度が落ちても問題ないんだけどね^^; ほとんど使われずに年末に買い換えた G400 がお役ご免になる事の方が問題かも(汗;

しかしテレビ買っただけでこうも気分が変わるとは、自分でも意外だ。


3月9日(金曜日)[前年][翌年]

会社の余ってるマシンに NetBSD をインストールすべく、出社前に iso イメージをダウンロードして CD-R に焼く。昨日のうちに必要なパーツは集めていたので、ブート FD を作ってインストール。インストール自体は特に無事に終了。まあマシンがマシンだけに、HDD容量もメモリもないので、X は動かさなくて良いか。
んでもって再起動したら、GENERIC カーネルでは wss1 を見つけた後にフリーズ。仕方がないのでもっかい FD で立ち上げて、GENERIC.TINY と置き換え。これだと起動するがネットワークが使えない。
ftp.netbsd.org から syssrc を落としてくる傍ら、某マシンで audio,usb,scsi ,pcmcia関係を削除したカーネルを作りなおし。作りなおしたカーネルで起動、syssrc を解凍した後、今度は不要なデバイスを全部削除したカーネルを作りなおして置き換え。うし、無事起動。
しかし、いつの間にかこんな事ができるようになったんだなぁとちょっと自分に感心した。いやま、やってる事は対した事じゃないんだけどね^^;

まあ、ここで終わっちゃうと家で遊んでいるのと大差ないので、これを使ってやってみようかと思うことはある。あ、いや、もちろん仕事で、だよ(汗;


3月10日(土曜日)[前年][翌年]

IO-DATA の TVC-D3/AGP2 が届く。指定時間ぎりぎりですな>黒猫さん
んでもって早速繋ぐ。…あり、起動時の画面サイズが変ですぞ? と思ったら 800x600 で表示されているらしい。なんでだ? 800x600 だけど、640x480 の領域にしか表示されないからちょっと気持ち悪い(ちなみにテレビ側には 16:9 でちょうど横幅いっぱいに文字が表示される)。
んでもってまずは Windows98 を起動。せっせとインストール…特に問題なし。やっぱこれじゃ常用は無理やね、という解像度。でも走査線の隙間がないのはすごいね。しかし、D3 出力なもんで、16:9 だったりするので画面の中央にちっこく表示される。んでこれを画面いっぱいに表示させると画面下が切れる(;_; 横幅と表示位置は変えれるんだけども、縦幅は変えれないのよね。上か下かどっちかを犠牲にしなくちゃいけない模様。

まずは Diablo2 を起動。個人的には「特に問題なし」。まあ、G400 と比べちゃいけないね。今ちょっと回線が塞がっているのでシングルモードで最初のクエストだけ終わらせてみたり。

次にがんぶる!起動。…あうー、ゲームにならんほど遅い。確かこいつってリフレッシュレート固定だっけ? ちょっくらいじれば解決しそうな気もしたが、放置。

Ys2E 起動。ありゃ、通常の 16:9 モードで横幅いっぱいに表示されるや。上の二つは 16:9 で 4:3 の大きさでしか表示できなかったのでズームさせたのだが。

Phantom 起動。こいつは特に問題なく。

ついで NetBSD 起動。…いろんなところで問題発生。とりあえず後回し。

というわけで、Athlon800Mhz、メモリ320MB、HDD30GBx2、TH-29FP3 という、えらい金のかかったゲームマシンが誕生したのでありました(汗;

グローバリー株式会社というところから電話。過去最長、2時間の長電話。変なところではない模様。んがしかしなんで私に先物取引のような話を、というのが本音かな。話は面白かったし興味はあるけど。相手の方も良く喋りましたなぁ^^;
明日会えだの今日会えだのという話になったので「嫌です」。ここで相手が諦めれば話は簡単だったのだが。というわけで待て次号(←?)


このページは基本的にリンクフリーです。

written by Shin'ya Adzumi 'あづみ しんや'
adzumi@denpa.org