Last-Modified 2010/10/25 11:35:18

その日あった事ダス第192週


5月13日(日曜日)[前年][翌年]

大学の先輩に呼び出されて大阪へ。用件は2時間かそこらで済ませてそのまま梅田へ。建築中のヨドバシを横目に見つつ、梅田ソフマップへ。探すは FIVA 206。ううむ。ちょっと高いな。

んでもって日本橋。ぐるっと一周してみる。展示販売しているところはみんな似たようなもんか。うーん、しゃーないか。というわけで購入。

最後のは気にするな(ぉ
あと、USB FDD はなくても良かったかなと思ったり。ちなみにセコイ方法を使ったのでちょっと安くなってます(謎
しかしはじめてデビットで支払いしたが楽で良いね。暗証番号いれる時がちょっと怖いけど。

あと、FIVA 用に無線 LAN カードを買おうと思ったが、melco の 128bitWEP 対応のカードがまだ出てなかったので見送り。いやまステーションの方が対応してないのでカードの方も対応させる必要はないのだが。

買った後、次の給料日までに YARPC で東京遠征とか後輩の結婚式とか支出が多い事を思い出したがまーなんとかなるだろ(汗;

電車の中で開封したい欲望に耐えつつ帰宅。

eo64エア(k-opti.com)のCMしてる。あの値段(\3,000)だったら常用じゃなくてもお出かけした際に利用できるから加入するのも良いかも。


5月14日(月曜日)[前年][翌年]
FIVA206 開封

ようやくコラムが書けた。当初のイメージとは違うものになってしまったが書けただけマシだろう。

というわけで FIVA はまだ未開封(汗; 眠いのでまた今夜だ…。

会社。昨日日本橋にいた事は目撃されていたらしい(汗;

そういえば思いだし項目1。とらのあな3Fで月姫売ってたね。いやそれだけだけど。

思いだし項目2。阪神高速の近くの店だったか、夜が来る!が高額買取してたのでくらくらっと来た(ぉ<まだ未開封

そして家に帰ってきてようやく FIVA 開封。バッテリつけて電源ON…おん…おん…おやぁ?
「艦長!電源が入りません」「もう一度点検せよ」「ダメです、うんともすんとも…」
何故? とりあえず HDD をデスクトップに繋いで中身をみてみたり、増設メモリを外してみたりしてもダメ。おいおい初期不良ですかい?

てなことを IRC で言ってると
「前にみみなちゃんが『スイッチ固い』って言ってたような」
てな情報を。

……
………
まぢですかい(汗; いろいろ力を入れて試してみたら電源入ったよ(苦笑

とりあえず Me と Linux を起動。どうせすぐに消される運命だし、一度ぐらいは日の目を見せてあげないとねぇ(笑


5月15日(火曜日)[前年][翌年]
Windows2000 インストール大会

んでもって HDD を再びデスクトップに移動させてインストール開始。昨日におきさんに教えてもらった方法でやってみる。

  1. WindowsMe で使っていた領域を開放して 2000 用に再度領域確保(領域そのまま移行の場合は不要、私はもう一個OS入れるつもりなので)
  2. 確保した領域をフォーマットしてこの領域から起動できるようにシステムもコピー
  3. インストール CD の中身をそのまま HDD にコピー
  4. アクティブパーティションにする事を忘れずに
  5. ここで HDD を FIVA に移し変え
  6. 起動後、i386/winnt.exe 起動(setup.exe は動かないので注意)
  7. 文字化けしているが気にせずに Enter 連打
  8. とっても長い何かの後、再起動してインストーラ起動

最初 setup.exe を起動しようとして動かなくて「なんでー?」と思ったは秘密^^; ぐしさんに教えてもらって解決。あと、実は私は間違ってデスクトップに繋いだ状態のまま winnt.exe を起動してしまったのですが、その後の再起動のタイミングで FIVA に繋ぎかえたら大丈夫でした。

あと Linux 領域の話ですが、先頭から 203MB(ID=131/Linux Native),7MB(ID=161/reserved) と取ってあります。後者の 7MB の方は隙間埋めかな? コイツを残しておけば、WindowsMe がなくなっても起動できます。はい。
# 逆にこの領域になんか置けば OS スイッチ流用できるんかなぁ?^^;

というわけで現在インストールちう。各種ドライバはごりーさんの記述を見ればできるかな。ありがたや、ありがたや^^;

でも問題はこれから。どうやって NetBSD をインストールするかだ。Windows2000の領域は NTFS5 にしているので NetBSD からは見れないのでありました。インストール用のカーネルさえ変えれたら NIC が使えるのでネットワークインストールできるのだがさてどうだろう。


5月16日(水曜日)[前年][翌年]
続・インストール大会(ドライバ編)

FIVA206 にドライバのインストール。ビデオは問題なし。1600x600 なんて解像度あるのね。
次にサウンドとモデム。実はここでちょっとはまったのだけど、サウンドのインストール後にモデムをモデムを認識した時点で一度モデム用の inf ファイルを指定し、その後 setup.exe を動かせば使えるようになった(はず)。

ちなみに IRC での話によるとサウンドのドライバのバージョンが上がっている様子(aud5123 -> aud5126)。

さて次は NetBSD のインストールなんだけど、別のマシンでインストールしても問題なく動きそうなのでまた HDD 取り外すことになりそう。まあ、モービルラックがあるので面倒ではないけどね。FIVA から HDD を外すときがちょっと恐いぐらい。
内蔵の NIC を認識させるためにカーネルを作り直さなくちゃいけない。おきさんの日記参照

そういや YARPC の次の日って日本ダービーなんだけどもどうせ疲れているので回避だな。

会社主催のボーリング大会。6連続ストライクなんてすごいもの見せてもらいました。私は1ゲームしか持たない相変わらずの腕力なので、152,92。


5月17日(木曜日)[前年][翌年]

塩兄ちゃんところの C++ の話。直感でもさっぱり分からん。でも、次の仕事ってこのまま流されれば C++ ちゃうかったっけなぁ。流されれば(謎

って、ruby にしてもここ最近の Enumerator の話もさっぱりさっぱりなんだよな。Enumerable モジュール自体が分かってないから分かるわけないんだけども。


5月18日(金曜日)[前年][翌年]

ごあんさん追撃なので定時ダッシュ…失敗(汗;
1時間遅れでなんとか合流。店に入るぎりぎりでした。ちなみに花心2Fは電波が届かなかったので更に30分遅れた博士は置いてきぼり(苦笑

ちなみに店に入るまでなんで花心希望なのか分かってなかったのだが、店員の姿を見て納得(笑 おかしいな、前にはーすけさんや AoVA さんたちとここに来たはずなのだが。まー、私はそーゆーのに興味がないって事でせう。…色気より食い気?(←あれを色気というのは間違ってる気がするが)

なんとか田園で合流できた博士に荷物を渡して離脱。帰りに自転車を回収しに会社に行ったらまだ仕事してる人がいたりして。あ、見つかっちゃった(汗;


5月19日(土曜日)[前年][翌年]

一日中ぐんにょり。母親の買い物に付き合わされたぐらい。ホントは私も買い物に行かないとだめ(来週潰れちゃうから)なんだけども、明日に延期する事に。とりあえずお疲れなのでひたすら寝てた。

…あ、今日って野球の練習だったんでわ…(汗;

cygwin をインストールしてほげほげと環境作成。ruby のソースをコンパイルしたら何ができるんだろうと思ってたんだけど、ちゃんと ruby.exe ができました。しかし ssh の挙動が何か変な気が。


このページは基本的にリンクフリーです。

written by Shin'ya Adzumi 'あづみ しんや'
adzumi@denpa.org