Last-Modified 2010/10/25 11:35:18

その日あった事ダス第223週


12月16日(日曜日)[前年][翌年]
Polo その後

MySQL の正規表現PostgreSQL の正規表現
まだどちらも検証してはいないんだけども、上記を読む限りはほぼ同等だけど、1点だけ違う様子。MySQL の方は ignore case だけで、PostgreSQL の方は両方とも指定できるっぽい。現在の使い道だとさほど問題にはならないが、PostgreSQL 試してみようかなとちょっと思ったり。

あー、でも NetBSD1.5.2 の pkgsrc(中身は 1.5.1 と同じだったような)は PostgreSQL 7.0.3 だ。pkgsrc を更新するかな。

ときんさん追撃の為に日本橋へ。
通天閣に登る。通天閣の近くに行ったことは何度もあるけど登るのは初めて。わぁ、意外に高い(ぉ

下に降りたら、通天閣そばの王将の店員が誰かにサインもらってたり。誰だっけ、あれ。有名な人で私も知っているのだが、名前が出ない(汗;

その後、東芝のアンケートに答えて乾電池をもらったら、後で合流したメンバーももらいに行こうということで引き返してみたり。TWO TOP で Polo が置いてあったのを見て、店員に「Polo で Celeron1.2G 動くんですか?」とか聞いてみたり。やっぱ動かん例があるみたいね。

んで最後にソフマップへ。サポートセンターで話を聞いてみる。Polo だけ返品して、CPU 余っても使い道がないんですよー、なんて話をしていたら「CPU も返品しますか?」という答えが。え? 良いの? ということでまとめて返品。メモリだけ受け取ったり。
CPU のリテール用のファンはおうちに放置されているのであとで送ることに。

そのままみんなは天狗に吸い込まれていったけども、私はそんな遅くまでいられないのでここで離脱。ちと2Fを覗いてみたらちょうど式神の城をクリアした人がいて、どんな人かと見てみたら40歳ぐらいのオジサマでした。おお、かっくいー。私もそんなオジサマになりてー(ぉぃ

んで帰りの地下鉄の中で、通天閣下で見かけた芸能人って麻丘めぐみじゃなかったっけ、という事を思い出してみたりして。


12月17日(月曜日)[前年][翌年]
Polo 正式発表

SOLDAM Online より。やっぱ Celeron1.2GHz だと動かないやつがあるらしい。
http://www.soldam.co.jp/barebone/tec/polo/guide02.html
12/14 以降出荷分は対応済との事。返品の手続きはしてるので、買いなおしだな。でも多分 Celeron1.2GHz は買わない:-) しかしこの発表を土曜日のうちにしてくれりゃ、返品じゃなくて修理にまわしてたかもなぁ。

ruby-list に流れた class-in-state 絡みでちょっくら method_added で遊んでみる。そして method_added の中で alias_method を使ってさっくりループにはまってみる。って、確か以前も同じ事したよな…>自分

いろいろやってて、attr_* の場合も method_added が呼ばれることを思い出して中断。method_added 使うのはダメやね。

いや、なんか class-in-state の書き方が私にとってはイマイチで。面白そうなんだけどなぁ。なんかいいアイデアないかなぁ。public や private あたりのスコープに手を出すことってできないのかな。SCOPE_SET が呼ばれるたびに、シンボルを引数にイベントが発生するとか。


12月18日(火曜日)[前年][翌年]

CPU ファンを郵送。後はお金が振り込まれるのを待つだけニャ。

うちの hina-di の DB。だんだん一周するのに掛かる時間が長くなってきてる。0分に収集開始なのでログのタイムスタンプがそのまま収集に掛かっている時間になる。

-rw-r--r--  1 adzumi  users  7961 Dec 15 22:16 opelog.200112152200
-rw-r--r--  1 adzumi  users  7982 Dec 18 14:49 opelog.200112181400

ちなみにこの間に収集先の数は変わってない。じわりじわりと時間は増えていってる。最初のうちはネットワークが原因かと思ってたんだけども、この増え方はどう考えても「DB に登録するコスト」が増えていってる以外にありえない。検索にかかる時間もこれほどではないものの倍ぐらいになっている様子。収集単位を2時間おきに昨日変更したのだが、それすらちょっと危ういかも。でもこれ以上延ばすと情報が expire される危険が…。

最初のうちは guserver が利用する DI をここから提供しようとか思っていたんだが、これだけ時間が掛かっているとなるとさすがに無理だな。まあ、DB の作り方とか、mysqld の設定とかには改良の余地はあるが。MySQL の最適化に関して
うーん、DB は難しい。とりあえず今夜はその辺を弄くってみるかな。

って、今見たら mysqld.core ってのが(汗;

お仕事関係で、自分の頭の中にしかない項目がたくさんあるなぁ、ということで来年頭はその辺の文書化が主な作業になるかな。ということをホワイトボードに書こうとして、昨日忘れないようにと書き留めていたメモを目にする。書いてても見なきゃ意味ないやん(苦笑


12月19日(水曜日)[前年][翌年]

hina-di の DB がダメな理由判明。Experimental-field と Undefined-feild は、項目名が分からないので項目名と値とセットで追加していっているのだが、不要になった分が消されていない。だからどんどん DB がでかくなっているのでありました。Keyword も一部同様っぽい。
なんで不要分が消されてないのか調査中に、query 文字列作る際に、文字のエスケープがめんどくさくて、String#inspect 使ってたことを思い出す。って、これだと日本語全滅やん。あほや…。
とりあえず現在は停止中。上記対策をとってテスト稼動開始の予定は未定。

しかし、ついでに MySQL での日本語の正規表現に関して調べてみたけど、サポートされてなさそうね。どうすっかなぁ。多バイト文字だけエスケープかけると多バイト文字列の途中からのマッチングが無理になりそう。each_byte で format("%02x") するってのも一つの手かな。ああ、ドメイン名もマルチバイトになったんだっけ。url もエスケープ必要になるとむちゃくちゃ遅くなりそう…。

あ、Infocam って NetBSD で動かせたんですね。今は FIVA(Windows2000) で動かしているけど、これは電源つけっぱなしじゃないしなぁ。サーバ側で動かせるなら動かしてみたいかも。あ、でも位置的にケーブル長が足りないから対策必要か。

しかし最近 Infocam で撮影していることを忘れ気味になってる自分がいていやん。そのうちとんでもないものが映ってしまいそうなそんな予感。さすがに裸になったりはしないけど^^;

あ、9/8 以降の current がいるのか。ちょっと今は手を出すわけには行かないなぁ。残念。

仕事ではまる。書類書かないといけないの〜メールの返事も書かないといけないの〜バグも直さないといけないの〜。溜めてる自分が悪いって? ごもっとも。

てな状況の癖に気分転換に ddns 用のスクリプトを修正してみたり。ADSL にしてからなかなか切れなくなってたので放置プレイだったんだが。やっぱ必要に迫られないとね:-)


12月20日(木曜日)[前年][翌年]

12/20 になりました。果たして「斑鳩」無事出回っているのでしょうか?:-)
ちなみにトレジャーのページはまだ予定のまま。

出社前に修正をほどこして hina-di 収集再開。varchar -> char に変えたらちょっと速くなってる気が。一日ほったらかしてどこまで速度が落ちるか確認中。

そうそう、文字列のエスケープはちゃんと Mysql::quote がありました。最初に確認すれ>自分

ToDo。

ううむ。年内はいい遊び道具ができたな:-)

hina-di の出力部を作ってみたり。こうやって見ると Authorized-Url を間違って書き換えているエージェントいるね。ついでに登録時のバグも見つけたので修正(汗;

さすがに昨日頑張りすぎて眠いので、さくっと帰ることにすっか。


12月21日(金曜日)[前年][翌年]

あまりに眠いので、昨夜は 21:30 ぐらいに寝たら 05:00 前に目が覚める。うう、中途半端…(汗;

hina-di 取得エージェントの作成。ネーミングセンスがないので、HinaDI Collector/0.01 でふ。
ruby には TCPsocket があるので単に取得するだけなら簡単なのだけど、さらに横着して net/http 使ってみたり。とか言いながら Net::HTTP::start はブロックの評価値を返してくれなくてちょっとはまってみたりとか。まあ、File::open とかも返さないんだけど。1.7 は返すようになるんだっけか?
あと、gziped してるファイルは解凍もしないとだめなのでその対応も。Ruby/zlib 使おうかと思いつつ、IO::popen で gunzip を呼び出してみたり^^;

う、実際に動いてたエージェント名は Collecter になってた(汗; o が正解です。ちうわけでさっさと修正。ごめんなさい。

せっかくなんでそろそろ出社するか。外は曇ってるなぁ。雨降るんやろか。


12月22日(土曜日)[前年][翌年]

12/25 に休むので振替出勤。明日から3日間は農民になってきます。特に 12/25 はえらく注文が入っているそうで(汗; ご入用の方は連絡くださいませませ。

hina-di 収集。安定してきた模様。とはいえやっぱ 20 分近くかかるのはアレなのでちょこちょこと修正を入れてはいるんだが、全然効果が得られない。まあ、DB 経験皆無だからどの辺手を入れれば良いのか分かってないんだけどね。

もしマシンパワー強化で効果が得られるのなら早く Polo を買いなおしたいのだが…買いに行く暇が…農民中は 0800 出動 1730 終了っぽいので買いに行く暇なさそうだ。

とりあえず現在の状況。

$ ruby request_di.rb -1 http://www.denpa.org/~adzumi/d/
------------------------
Url: http://www.denpa.org/~adzumi/d/
Last-Modified-Detected: Sat, 22 Dec 2001 02:03:56 GMT
Method: FILE/200
Date: Sat, 22 Dec 2001 02:03:56 GMT
Title: その日あった事ダス 日記最新分(2001/12/21-2001/12/18)
Keyword: diary, ichigo, denpa, 苺電波, game
Content-Type: text/html; charset=euc-jp
Author-Name: Shin'ya Adzumi
Expires: Sat, 22 Dec 2001 08:03:56 GMT
Last-Modified: Fri, 21 Dec 2001 01:40:22 GMT
Authorized-Url: http://www.denpa.org/~adzumi/ruby/di.cgi
Authorized: Denpa-DI(libfile/0.05 libtime/0.03 libmeta/0.03)
X-HinaDB-Hinadi-Url: http://www.denpa.org/~adzumi/ruby/di.cgi
X-HinaDB-Priority: 0
------------------------

ちなみに今かなり PostgreSQL に惹かれ中。クラスも結構無計画に作っちゃったんで、その辺の整理も混ぜて作り直したい気も。間にもう一層加えて MySQL と PostgreSQL 両方で動くようにしてみたい気もするが、SQL の方言だけはどうしようもないので分離は無理かなぁ…。

え、Polo T って何?(汗;

客先のクリスマス会に御呼ばれしているらしいので参加してきたのだが、ホントに来るとは思ってなかったような事言われちゃ、もともと部外者の俺たちにどうしろというのだ状態。いや、それならそれでそれなりに楽しんできましたが、なんとも納得いかないものが。
その後の反省会(?)は楽しかったのでいっか:-)


このページは基本的にリンクフリーです。

written by Shin'ya Adzumi 'あづみ しんや'
adzumi@denpa.org