Last-Modified 2010/10/25 11:35:19

その日あった事ダス第239週


4月7日(日曜日)[前年][翌年]

熱は出てない模様。でも咳が止まらん。今日も引きこもり確定。

しかーし、中途半端に元気なおかげで暇で暇でたまらん。阪神-ヤクルト戦の放送まではなんとか耐えたが、それ以上は耐えきれなかったので、かなーり前に放置していたマシンに Vine-2.1.5 をインストールしてみる。ついでに apt-get update; apt-get dist-upgrade も初体験。おお、こりゃ楽ですなぁ。しかし、さすがに kernel はあげられなかったとはいえ、kernel-source や -header だけ upgrade かかっているのはナントモ。

あ、そもそも kernel は upgrade じゃないか。rpm -U じゃなくて -i だもんな。

んで、何度も再起動かけているときに気がついたんだけど、なぜか電源 ON 直後や、reboot で再起動かけた直後は 3ware Escalade-6200 を認識してくれないのね。HDD はこいつにしか繋がってないから認識してくれないと困るんだが。リセットすると認識するのよね。何故だろう。
見た目はカード自体を認識できてなさそうなのだけど、実際にカードを認識してないのか、カードが HDD を認識してないのかの切り分けができてないので何が原因なのか不明。そのうち気が向けば調査するか。本稼動させる場合はどうせ立ち上げっぱなしになるんだし:-)

↑てなことをしてたら日付が替わりそうになる。病人だろ、お前(苦笑


4月8日(月曜日)[前年][翌年]

まだ咳が止まりません。困ったニャ。

那智黒の缶の口で指をざっくり切ってしまう。おお、結構血が出てますがな(汗;
会社の人にバンソウコウを貰って一安心。しかしこりゃ風呂に入った時にしみそうや…。

ふと帰りに本屋に寄ってみる。風邪の所為であんまりパワーのいる事はしたくなかったので本でも読もうかと。

第21回メフィスト賞受賞作。本の裏を見て思ったこと。「…ツグナヒ?」
普段ならこの手の本は買わないんですが、クビキリサイクルを買って以降、何かが決壊したようなそんな気も。

買いつつ、「絶対にこの本をはちさんは読んでいるよな」と思っていたんですが、google で「フリッカー式 ツグナヒ」で検索したらばっちり引っかかりました(ぉ

で、感想。
予想は裏切ってないです。ちゃんと裏にも書いてますよね。こんな馬鹿げた世界が用意されているとは知りもせず。本に嘘はありません。
しかし前半と後半のバランスがものすごくイマイチ。話を詰め込みすぎ。読み手側を驚かそうという気がないのか、良く言えばあっさりしてるんだけど、悪く言えば淡々としすぎ。まあおかげで読むのが辛いとは思わなかったけど。魅力的な部分が見受けられず。特に他人の意見を聞きたいなと思うところもなし(苦笑

ところで、最近のメフィスト賞受賞作ってこんなのばっかなのー?


4月9日(火曜日)[前年][翌年]

まだ咳が残ってる。それ以上に体がだるい。長引きますなぁ。

昼前にちょいとダウン。上司に連絡してしばらく横になる。

あかん、何もする気が起きない…。

ちょうど家に帰ったら、今岡がホームランを打った直後だった。おお、今日も勝ったのか。
しかし、早々に試合が終わってしまったのでその後は無気力モード。だめだー。


4月10日(水曜日)[前年][翌年]

まだちょっと喉が痛い。体調は昨日よりはかなりマシ。でも余計なことをやるほどの気力は全然無い。

英会話。集中すればなんとか聞けるが全く話せないぞ。発音難しい。たった1時間だけど口がだるい…。

仕事の催促メールがきてはふーん。ごめんなさい。私が止めてました(苦笑
しかし、なんちゅーか、「やることが決まっている仕事」って楽で良いよ。あ、自分で設計しなくて良い仕事ね。普段はこういう仕事って退屈で仕方ないんだが、思考能力が低下している今には最適。

相変わらず無気力モードだったのだけど、ちょいと気合を入れて、姫路にある数少ないパソコンのパーツ屋に行ってみる。こうやってパーツを眺めるのはいつ以来だろう?

結局何も買わなかったのだけど、なにか、こう、こういうことがやってみたいなという気持ちがふつふつとわいてきたり。やっぱ現物を目の前にすると、更に想像力が高まってくるというか。いい感じに冷静なので衝動買いという感じじゃないし。なんか楽しくなってきたぞ!

家に帰ったら阪神がサヨナラ勝ちしていた。で、真っ先に調べる「アリアスの成績」。あう、だめやん。
赤星の「足」は他球団にプレッシャーを与えていると思う。だけど「打」でプレッシャーを与えている選手っているだろうか。そこまで求めるのは酷? でも、そういう選手がいないと、いくら貯金があっても不安で不安でたまらない。


4月11日(木曜日)[前年][翌年]

shim を試してみる。ruby1.6 系で 1.7 系で追加された機能などが使えるようになる拡張ライブラリ。って、ruby-dev でちょいと背中を押したりしてたんだけど^^

ざっと未実装部分を眺めて、簡単にできそうなのは Marshal と Time かな。いやま、time_t < 0 の実装はえらいことになるから除外だけど。しかし、テストケースが書けない。今まで使ったこと無いからどう使うのが効率的なのか分からん。困った。

知り合い相手へのメールに「ぽめれちょ」と思わず書いてしまい鬱。ここまで汚染してるか自分の頭。

雨降ってます。しくしく。

CPU クーラーを買って付け替えたり。8cmファンのついたでかいヤツ。店員さんが「マザボなんですか?」と取り付けられるかどうかの確認してくれたのでポイントアップ。ちなみにアルファ社製の PAL8045

特に問題もなく付け替えられて電源ON。ファンの回転数…2900rpm か。意外に高いな。風量も音もそれなり。まあ、静音を狙って買ったので以前よりは静かだけど。Duron700 なのでもっと回転数落とせないかな?

あと、思ったよりも効果が感じられなかったのでこれ以降はどうしようかと考え中。SmartDrive 買って、静音電源買って…とかすると 3万ぐらいかかりそうやしなぁ。今でも現常時稼動マシンよりは静かだし。悩むところではある。

まあ別部屋に移動させるという方法もあるにはあるんだよな。配線はどうするかという問題はあるけど。ううん、悩む…。


4月12日(金曜日)[前年][翌年]

マシンが動いていない静けさというモノを久々に味わってみようと、全ての PC の電源を落としてみた。静かだ…。

常時稼動マシンを irori から 新 alice に変更を決意。それに伴い、OS も NetBSD から VineLiux と大きく変わってしまうのがちょいネック。環境を整えるのがめんどくさいかも。

去年末から動かしていた hina-di 収集も一時中断。再開予定は…新 alice がまともに動かせるようになってからかな? かなり安易なスクリプトで、よくゾンビが残ってたりしたので再開までにその辺をちゃんと対策しよう。

あと、新 alice というからには現 alice は止めます。環境も移行します。それに伴う作業の依頼がいくつか発生すると思いますが、よろしくお願いします>関係者各位
dale もいなくなって、yomosue も停止した今、alice をそのままってのは、ね。しかも、あれ、かなーりうるさいし(苦笑

とりあえず1ヶ月以内を目処に。大半の作業はGW中だと思われ^^

読むのが苦痛であれば読まなきゃいいだけなんでは。

ま、個人的には読みにくい日記がこれ以上増えて欲しくないから流行って欲しくはないけどね。最初のうちは面白かったけど、もう飽きてきてるし。

個人的には読みにくい日記の書き方って他にもあるからね私から見て「読みにくい」と感じる日記は他にもいろいろあるわけで。自分の日記の書き方も他の人にとっては読みにくいということは十分ありうる。書きにくくさえならなければ直そうかなと思うけど、他人のために日記を書いているわけではないから。

ちょっとヘンな日本語になっていたので訂正。

↑ただ、この意見て、安定したアクセス数があることによる驕りが入っているところはあるかもね、とは思ったりする。基本的にあまりリンクを張ったりする人じゃないんだけど、寂しくなったら急に張ったりするしな。

夜中。夕方ぐらいからちょっと痛いなと思っていた偏頭痛が猛烈に痛くなってくる。こりゃ何もできないと判断してさくっと寝る。明日手伝ってくれと親に言われてるしな。


4月13日(土曜日)[前年][翌年]
おうちサーバルーム化計画

真夜中。目が覚めると先ほどとは比べ物にならないほどの頭痛が。思わずうめく。寝るしかないと思ってるのだがそれすらままならないほど痛い。どれぐらいのた打ち回っていたか分からん。ほんの数分だったかもしれないし、1時間ぐらいだったのかもしれない。

で、なんとか寝れたらしく、目が覚めたら朝だった。頭痛も治まっている。ほっと一安心。

午前中、田んぼに肥料をやっていたら長靴が脱げる(汗; あー、倒れて中に水が入っちゃったよ。最悪。
とりあえず川で長靴の中を洗って、もちろん乾くまでなんぞ待ってられないから裸足で長靴履いて作業続行。余計な体力使ってしまったい。

昼から出かけるつもりが阪神-横浜戦に見入ってしまい、夕方まで部屋でのんびりしてしまう。しかも負けるし。
ま、農作業で疲れてたしな。昨夜のこともあるしあまりうろちょろしない方がよさげだ。

おお、久々にタイトル使ったな(ぉ
静音マシン化計画にあっさり見切りをつけて、別部屋に PC を置くことに決める。とりあえず候補地は、私の部屋からさほど離れていない押入れ部屋。さっそく親と交渉。

「使ってもええけど、その代わり自分の部屋の押入れを片付けなさい」

うぐ(汗; 要は今その押入れにある私の荷物を自分の部屋の押入れに移動させて、空いた空間を使えということらしい。まあ、仕方ないか。

とりあえず自分の部屋の押入れはなんとかなるとして、押入れ部屋に空間を作ることをする。まあ、押入れ部屋の私の荷物って大半は「マンガと小説」なわけなので、いらないものはとっとと括って捨てるor古本屋に持っていけば良い。

とはいえ、残している本てそれなりに残しておきたいと思っている本なのでなかなか片付かない。頑張った結果、なんとかダンボール箱1箱に収まった。これなら自分の部屋に置けるだろう。

次にどうやって自分の部屋と押入れ部屋を繋ぐか。ちなみに私の部屋とその押入れ部屋は廊下を挟んで真向かいといったところ(実際はちょっと違うけど)。床にケーブルを這わすわけにはいかない。いろいろと人に聞いたりして以下の方法のうちのどれかだろうということになった。

  1. 天井裏にケーブルを這わす
  2. フラットケーブルでドアの隙間を通す
  3. 無線(IEEE802.11b)
  4. 無線(IEEE802.11a)<ぉぃ
  5. 押入れ部屋に ADSL をひく<ぉぃぉぃ

まあ、さすがに 5. は却下だな。一番簡単なのは 3. か。2. は見た目がよろしくない。1. は、壁に穴をあけたりしないといけないのでちょっと大事。4. はお金がかかりすぎる(苦笑

とりあえずということでフラットケーブルを買ってくる。最初は他にも使いまわせるように 3m クラスのを買おうかなと思ったのだけど、普通のカテ5のケーブルの倍ぐらいするのね。ということで 1m のを購入。

んで実際に部屋のドアの隙間を通してみる。一応上下ともに通るが、上は段差があるのでケーブルに負担がかかりそうだ。下は余裕だけど、天井まで伸ばさないといけないのですごく見た目が悪くなる。できれば避けたい方法だな。

とかいろいろやってるとまた少し頭が痛くなってきたので早々に寝る。


このページは基本的にリンクフリーです。

written by Shin'ya Adzumi 'あづみ しんや'
adzumi@denpa.org