ポートフォリオ
| クラス | 比率 |
|---|---|
| 日本株式 | 10.3% |
| 先進国株式 | 5.7% |
| 先進国債権 | 4.7% |
| 新興国株式 | 2.0% |
| 新興国債権 | 1.7% |
| 普通預金 | 13.9% |
| 定期預金 | 41.1% |
| 個人年金 | 20.7% |
定期預金の預金の比率がまだまだ高いですが、投資信託への移動を時間分散で行っているためです。移動が完了するのは来年度末くらいだと思います。それまでは勉強を続けてよりベターなポートフォリオを探していくつもりです。
個人年金クラスの半分は外貨(USD, AUD)建保険だったりします。外債としてカウントしてもいいのかもしれません。通貨の比率は次になります。予想以上に外貨寄りになっていました。
| 通貨 | 比率 |
|---|---|
| 円 | 61.7% |
| USドル | 16.3% |
| 豪ドル | 7.8% |
| 新興国 | 5.9% |
| ユーロ | 4.8% |
| ポンド | 1.7% |
| その他先進国 | 2.0% |

